[過去ログ] 本当に凄い勢いでマジレスが帰ってくる質問スレ 1 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
952: 949 03/10/29 21:41 ID:FElNaqTo(2/3) AAS
ほらやっぱし。
953(2): 942=943 03/10/29 21:50 ID:rxQ0tsAc(3/4) AAS
まぁ。家庭環境には多種多様あるって事で納得してもらえませんかねぇ?>949
954(1): 映画評論者 03/10/29 22:46 ID:QgvXWS3V(1) AAS
今度、手首刃傷したく為ってしまったら、氷塊や氷嚢で、身体の
どこそこかを冷却してみてください。>>953
冷蔵庫の氷を口に含んでみても構いません。不味ければ、アイス
クリームでも。
955: 949 03/10/29 22:54 ID:FElNaqTo(3/3) AAS
>>953
ん、ごめんごめん。文句じゃないんだ。気にしないで。
それと、怒らないでね。家庭環境もあるのかもしれないけど、
心理的な原因で、否定的思考が強まってる側面があると思うよ。
早く抜け出せると良いね。
本当は、お金貸してあげたいくらい心配しているよ。
大事な体、あまり傷つけないようにいたわってね。
956(1): 942=943 03/10/29 23:28 ID:rxQ0tsAc(4/4) AAS
>945も>954も>949も、見ず知らずの私に心配してくれてありがとう。
そんなあんたたちにラヴ(w
>954 切りたくなる時ってないんです。申し訳ない。。。気づいたらもう切ってるって感じで。
剃刀置いてある所に張り紙してみます。氷食えばもちつくかも?って。
>949 気にしてないよ。でも、個々の家庭環境や財政はあるわけで。
でも、私は保険証が無いことで一つだけ人間らしい生活が出来ていると思ってる。
私5年前まで借金ン百万あったんだ〜。全部サラ金。お父さんが死んだ金で全部返して
今はなんとかまっさらでやってる。保険料滞納があるからまっさらじゃないか(w
身分証明は保険証しかないから、それがない今金も借りず病気もしないように心がけて
ある意味平和。
省3
957: 映画評論者 03/10/29 23:43 ID:pr2rnDLd(1) AAS
剃刀は必要ですか?>>956
電気剃刀や電気毛抜に変更しては?
氷食で血圧低下や、アイスクリームでの糖分補給が可能です。舌
で甘さを感知すれば、血糖の増加を脳髄が予想できるという効果
も有りそうですし。
過食の場合も、菓子麦餅(ぱん)よりも、アイスクリームであれ
ば、そんなに沢山は食べれませんよ。
958(1): 映画評論者 03/10/30 12:18 ID:tmjwd5D2(1/2) AAS
以下の新聞記事が掲載されていました。
2003年10月27日毎日新聞夕刊2版4
フランスの最新「うつ病」療法は・…
「脳」に訴える
長引く不況下で「うつ」が社会のキーワードになりつつある。
省16
959: 映画評論者 03/10/30 12:19 ID:tmjwd5D2(2/2) AAS
続き>>958
これに対し、言葉の重要性を説くのが『うつと神経症の心理療法
』(朱鷺書房・3000円)の著者、黒川昭登・日本ソーシャル
ワーカー学会副会長だ。
黒川氏は「患者のほとんどが本心を語らない」と指摘する。
そこで、真実の言葉を語らせることにより抑圧を解くという手法
を取るのだ。
このほかに、『うつ病を自分で治す実践ノート』(高田明和著・
リヨン社・1300円)や、森田療法を応用した療法を紹介する
『ストレス病は怖くない』(林吉夫著・風媒社・1400円)な
省5
960(2): 03/10/30 13:51 ID:EVJrwh+4(1) AAS
映画評論者さんておもしろいね。
すごく的はずれだったり、トンデモだったりするかと思えば、
けっこうまともだったりする。
文体からするとユーザーさんみたいだけど、そう?
という質問をしてっみる。
961: 映画評論者 03/10/30 17:54 ID:aA9pRnsL(1/2) AAS
どのようなところが、「すごく的はずれで、トンデモだった」でしょうか?>>960
962(1): 映画評論者 03/10/30 18:01 ID:aA9pRnsL(2/2) AAS
それから、
私に言わせれば、精神医療での執刀や投薬の有様の過去の歴史の
方が、よっぽど、不適当で不適切だったように思います。>>960
そのような医者達とは共犯関係にはありません。ですから、その
ように感覚するのでしょう。
963(1): 03/10/31 09:04 ID:uuWxF/b9(1/8) AAS
>>962
で、ユーザーさんなの?
964(2): 映画評論者 03/10/31 10:15 ID:DJP+VTOd(1) AAS
あなたは薬物会社の販売担当者ですか?>>963
965: 03/10/31 12:19 ID:uuWxF/b9(2/8) AAS
>>964
違います。
966(1): 03/10/31 14:39 ID:dwSrxxAP(1/6) AAS
>>964
空気嫁!
967(1): 03/10/31 15:41 ID:dwSrxxAP(2/6) AAS
AA省
968(2): 映画評論者 03/10/31 15:58 ID:6KbMOTtG(1/7) AAS
Userにもいろいろな意味が有るので。
どういう空気ですか?>>966-967
969(1): 03/10/31 16:26 ID:dwSrxxAP(3/6) AAS
>>968
ソートー痛い香具師だな。
970(1): 03/10/31 16:29 ID:uuWxF/b9(3/8) AAS
>>968
「空気を読め」というが、そこには何も書いてない....
Userさん、というのは、精神医療のユーザー、つまりは患者さん、という意味です。
971: 映画評論者 03/10/31 16:30 ID:6KbMOTtG(2/7) AAS
何事も訊くには勇気が必要ですが、乳幼児期や児童少年時代に、
親に子が質問する行動の当然を、親が子への無視や拒絶や忌避や
虐待で、知識や技能を集積する成長の邪魔や妨害をしてしまうと、
訊け無く為ってしまうようです。>>969
972: 映画評論者 03/10/31 16:31 ID:6KbMOTtG(3/7) AAS
そういう意味では、患者ではありません。>>970
973(1): 映画評論者 03/10/31 16:36 ID:6KbMOTtG(4/7) AAS
業界関係者で話題をする場合に使用する隠語ですね。
医者側の患者側の自己責任への責任転嫁を類推させる表現です。
患者側の人々としては、店員としての医者に、その店頭に陳列さ
れた薬品や薬物を購入して使用するかしなかを選択する権利が有
るとの積極的な解釈を普及させる必要が有りそうな表現でもあり
ます。
974(1): 03/10/31 16:46 ID:dwSrxxAP(4/6) AAS
必死だな!(・∀・)ニヤニヤ
975: 映画評論者 03/10/31 16:49 ID:6KbMOTtG(5/7) AAS
何が何のために、必死なのでしょうか?>>974
それとも、「殺すぞ」という意味での「必死だな!」ですか?
976(1): 03/10/31 16:57 ID:dwSrxxAP(5/6) AAS
ぷっ!(・∀・)ニヤニヤ
なに言ってんだか。
977: 映画評論者 03/10/31 17:14 ID:6KbMOTtG(6/7) AAS
危険側の意識が無ければ、それで構いません。>>976
978(1): 03/10/31 17:20 ID:dwSrxxAP(6/6) AAS
(・∀・)お前もう来るなよ
979: 映画評論者 03/10/31 17:22 ID:6KbMOTtG(7/7) AAS
そのように感覚した原因は何ですか?>>978
980(2): 03/10/31 18:29 ID:uuWxF/b9(4/8) AAS
>>973
お気を悪くされたら申し訳ありません。
ただ「ユーザー」は業界関係者の用語ではなく、むしろ患者側から出た言葉です。
「患」とは「わずらう」という意味であり、「わざわい」に通じます。
患者とは「わずらう者」であるという意味と同時に「わざわいに見まわれた者」「わざわいをもたらす者」
に通じます。しかし精神医療での障害は決してわざわいではなく、障害者は障害を糧として云々....
とにかく、患者、という言い方がネガティブな意味を含むことから、また、医療を供給する者と対等である
との立場から「利用者=ユーザー」という言い方が生まれました。
日本精神神経学会のように、患者の参加が認められている学会では、発表に対しておかしいと思った
患者が「ユーザーのXXですが質問があります」と堂々と言っております。
省3
981(1): 映画評論者 03/10/31 20:13 ID:oZkv2j8K(1) AAS
「障害者」の「障害」を「糧」にしているのは医者側であるとの
見解も有りそうですが、それは置いて措いて、疾患の症状を助長
するだけの薬物療法は停止した方が良いのでは。>>980
確かに、普通の病気と一緒だと、薬品の服用で治癒する体裁だけ
の採用を欲求し、病気であるからと、過酷あるいは悲惨な環境に
から退避を希望する患者の存在も有るのでは、と推量しますが、
医者と患者とが対等であるとすれば、医者が説明責任を完遂して
いない状態が、ここでも頻見されているのは何故でしょうか?
それから、
或る地域の「権力者」や「権威者」が、その地域での政治社会や
省3
982(1): 03/10/31 20:31 ID:uuWxF/b9(5/8) AAS
>>981
何を言いたいのかさっぱりわかりません。
ちとスレの趣旨をはずれたようですな。
983(1): 映画評論者 03/10/31 21:02 ID:pMfe+tTN(1) AAS
精神医療の周辺事情に関連する、社会環境や経済環境に関連する
考察です。>>982
984: 03/10/31 21:08 ID:fsDrTpCC(1) AAS
このスレも次スレ立ちそうにないな
985: 映画評論者 03/10/31 21:19 ID:rd+zS+7x(1) AAS
16 映画評論者 03/10/31 21:18 ID:rd+zS+7x
あっちは立ったようですよ。
●●●物凄い勢いでマジレスが返って来る総合質問スレ19
2chスレ:utu
986(1): 03/10/31 21:39 ID:uuWxF/b9(6/8) AAS
>>983
「ユーザー」にという表現に対する
「 医者側の患者側の自己責任への責任転嫁を類推させる表現です」
との御意見に関する
>>980
のまあ、おだやかな反論とは全く関係なく脈絡無く
「精神医療の周辺事情に関連する、社会環境や経済環境に関連する考察」
を述べられていらっしゃる。
前の方で「すごく的はずれ」というのは、こういうことのようですね。
987(1): 映画評論者 03/10/31 22:07 ID:tfKk0jLH(1) AAS
精神疾患の患者の権利が不当に侵害される背景に、地域社会での
精神疾患への偏見の問題が有るという脈絡が有ります。
その偏見の原因が、家族や周囲の人々の患者への虐待や迫害が有
るという問題を指摘している記述です。>>986
「全く関係なく脈絡無く」、「すごく的はずれ」との記述には、
そのような実態を、故意に無視や拒絶して捨象している医療業界
の病巣を感覚しました。
そのような相手にでさえ、依存しなければならないという苦悩や
苦痛について、思遣(おもいやり)をする必要が有ります。
988(1): 03/10/31 23:40 ID:uuWxF/b9(7/8) AAS
>>987
> 「全く関係なく脈絡無く」、「すごく的はずれ」との記述には、
> そのような実態を、故意に無視や拒絶して捨象している医療業界
> の病巣を感覚しました。
あなたが感覚されるのは自由ですが、ここでお話ししているのはあなたの考察の妥当性ではなく、
(おおまかに言って、妥当なことをおっしゃっているとは思います)
この文脈でその考察を述べる、必然性です。
わたしが指摘したのは、「ユーザー」というのが決して医療業界からうまれた言葉ではなく、
患者からうまれたことばであるので、あなたの
「医者側の患者側の自己責任への責任転嫁を類推させる表現です」という御意見は
省4
989(1): 映画評論者 03/10/31 23:43 ID:9LoQr7r7(1) AAS
私が最初に主観として感覚していたのは、薬物会社の営業担当者
が、薬物療法を多用する医者をユーザーと呼称していると感覚し
ていたので、そういう観点からの脈絡で記述しました。>>988
990(1): 03/10/31 23:48 ID:uuWxF/b9(8/8) AAS
>>989
なるほどそれならばわかりますよ。
脈絡がない、のではなく脈絡はあるのだけれど、
他人には分かりにくい傾向があるようですね、と
老婆心ながらご指摘申し上げます。
とんだスレ汚しでしたが、
そろそろ1000も近いということでご容赦下さい。
991: 03/11/01 00:11 ID:cQzQ2xoA(1/5) AAS
991
992(1): 映画評論者 03/11/01 00:29 ID:zxv8ONWt(1) AAS
言い出した相手が、一向に質問に回答しないので、そういう脈絡
に為ってしまったということです。>>990
そうそう、
親子関係や師徒関係において、児童や生徒が、保護者や教職者に
疑問や質問を提起する場合、保護者や教職者が完璧主義であると、
その疑問や質問が、彼等を試験しているのではとの妄想に駆動さ
れてしまい、嫌悪の感情を感覚し、それが児童や生徒に看取され
てしまうと、児童や生徒の知的好奇心が損傷されてしまう危険を
ここで指摘しておきます。
それから、
省12
993: 03/11/01 00:47 ID:e7hU7+x8(1) AAS
なんだか、気が付けば、このスレも、映画評論者氏が私物化してしまってるな。
これでは、どなたかがご指摘のように、ここの次スレは立たないでしょう。
>>1を見ればわかるように、
そもそも映画評論者さんには「物凄い勢いで…」でご活躍していただきたいと、
この別スレが立っってるんですから。
映画評論者さんが、自分でスレを立てろよ。
994: 03/11/01 00:48 ID:cQzQ2xoA(2/5) AAS
>>992
> 嫌悪の感情を感覚し、それが児童や生徒に看取され
> てしまうと、児童や生徒の知的好奇心が損傷されてしまう危険を
> ここで指摘しておきます。
どなたに、何の目的で指摘されているのですか?
これがまた脈絡が分かりにくい。
> も考察し、昨今の役所や会社の官僚官吏や役所役人の無知無能や
> 品性下劣の原因を探索する必要が有るようにも思っています。
官僚官吏にも無能な方はたくさんいますが、とてつもなく有能な方も
多いかと。
省11
995: 03/11/01 00:49 ID:RX4Bgowo(1) AAS
俺はIQ高い上司にいびられ、神経症になった。
996: 03/11/01 00:53 ID:cQzQ2xoA(3/5) AAS
1000ゲットさせていただきたく
997: 03/11/01 00:53 ID:cQzQ2xoA(4/5) AAS
たく
998: 03/11/01 00:55 ID:hUpwkpSN(1/2) AAS
あああ
999: 03/11/01 00:55 ID:hUpwkpSN(2/2) AAS
余裕の
1000: 03/11/01 00:56 ID:cQzQ2xoA(5/5) AAS
1000
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.366s*