[過去ログ] ★★★★★モナーの何でも相談室★★★★★26 (943レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
218: 厚顔モナー ◆Z7MWimBZcI [sagepuja0305@yahoo.co.jp] 03/10/12 08:20 ID:c0i6aVO8(3/3) AAS
AA省
219: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
220
(5): 189・211 03/10/12 23:20 ID:smqSrrTH(1) AAS
モナース先生・モナー先生、お返事ありがとうございます。
今日、わけも分からず涙が出てきて、焦燥感に駆られ、明日一人で遠出しないといけないのに、
新幹線に乗れるかどうかが、乗ってる間に発狂しやしないかととても心配になり、
不安で不安でたまらなくなってしまいました。
何がそんなに不安なのかがよく分かりません。
今までこんな不安感に駆られたことがなく、なんとか出かけることのできた本屋で立ち読みすると、
うつ病の症状とぴったりでした。
ドグマチールがもしかしたら今まで、わたしのうつを抑えてくれていたのかもしれません。
2週間後に胃腸科に行く事になっていましたが、火曜に行ってみて、
ドグマチールを再処方してもらえないかを聞いてみます。
省2
221
(2): とおりすがり。 03/10/12 23:29 ID:v7VS0CYT(1) AAS
>>220

とりあえず、好きな音楽をつめた携帯音楽・長編小説(電車酔いしなければ)・ゲーム機・PDA・お守り・手ぬぐいあたりを用意して若干の安心感を得てみると言うのはどうでしょう。
自分は医者から薬中止されてしまってまして(肝臓弱いため)、
遠出は必須アイテム化してます。
…準備しておくだけでも結構安心感ってありますし。移動中も「あれがあるし。」と心強いです。

役に立たないかもしれませんが参考まで。
222: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
223
(2): 213 03/10/13 04:24 ID:NxP3F+Kj(1) AAS
モナー先生回答ありがとうございます。
犬は昔飼ってたのですが今は天寿を全うしてしまいました。
外に出るのにちょっと抵抗があってここ一ヶ月は郵便局に一度行ったきりです。
何か用事がないと出かける気にもならなくて…
病院は今度思い切って予約して行こうと思います。
(電話するのがドキドキですが)
先生は午前中診察なので起きられるか心配です。
あとは家でリハビリがてらゆっくり休もうと思います。
224: ◆Bx5zkyE7QY 03/10/13 04:41 ID:9kSlu9O7(1/19) AAS
AA省
225
(2): あんじゅ 03/10/13 04:50 ID:mmjk0CV+(1) AAS
モナー先生!!
口内炎を一発で治すいい方法はありませんでしょうか?
今、舌に2つできていてもう痛くて物もあまり食べられません( 'A‘)=3
病院の飲み薬飲めば、早く治りますか?また口内炎の場合、何科にいけばいい
んですか?
226
(4): 平凡なリーマン 03/10/13 05:07 ID:hUVjCYcP(1/3) AAS
もう凄いショックです。私の話を聞いてください。
私は20代の事務系のリーマンです。5年前に某上場企業に入社しました。
入社当初から職場の人から避けられています。
先日、同期の一人と帰りが一緒になったので思い切って飲みに誘いました。
相手は嫌々私に付き合いました。
私は思い切って自分の思いをぶつけました。
「俺って職場のみんなから避けられているみたいなんだけど・・・」
同期は5分ほど目をつぶって意を決したように私に言いました。

<同期が私に言った話の要約>
・お前と話をしていてもつまらない。
省4
227
(2): 平凡なリーマン 03/10/13 05:12 ID:hUVjCYcP(2/3) AAS
同期は、「お前は仕事に対して真面目だし、悪い奴じゃない」
と少しフォローしてくれました。

しかしショックでこの3連休は家に閉じこもって布団をかぶって寝ております。

もうダメぼ・・・
228: 03/10/13 07:42 ID:9kSlu9O7(2/19) AAS
AA省
229: 通りすがりの臨床心理屋_ 03/10/13 08:19 ID:Ssj1naR5(1/4) AAS
>>225さん
皮膚科がいいと思います。内科でも診てくれないことはないでしょう。
売薬でも効く薬はあります。
口内炎、辛いですよね。
早く治るといいですね。
230
(1): 通りすがりの臨床心理屋さんへ 03/10/13 08:23 ID:9kSlu9O7(3/19) AAS
回答にお越しくださり本当に助かります。よろしかったら>>220=>>189=>>211さんに
セカンドオピニオンを頂けますと幸いです。
231: 通りすがりの臨床心理屋_ 03/10/13 08:37 ID:Ssj1naR5(2/4) AAS
>>226さん
仕事は、ボケやつっこみをしに行く場所ではなく、業務をこなすために行って
いる場所なのです。
人間関係が円滑に行けばそれはそれでとてもいいことなのですが、そうでなく
ても淡々と仕事をしていることが、仕事というフォーマルな軸で「真面目だ」
といういい評価につながるのです。
人に対する評価というのはその人によってさまざまです。
たまたま飲みに誘った同僚の人の意見かも知れません。
平凡でいいではないのでしょうか。
ただ、それが日常的にあまり苦痛になってしまっているようでしたら、会社
省15
232
(2): ひまわり ◆RM46ewMyRA 03/10/13 08:45 ID:hD52c2xW(1/2) AAS
回答者の皆さん
ここに
いらっしゃる方へ
大変申し訳ありません
最近すっかりサボってしまって 毎日ちゃんと見ています
相談者の方の悩み・苦しみに共感を覚え 一言でも・・・と思うのですが
上手く言葉がでません 具合は悪くないのですが
今暫く 時間を下さい ごめんなさい
通りすがりの臨床心理屋さん モナーさん達 少し時間を下さい
おねがいします
233
(5): 03/10/13 11:14 ID:p/c3R+fb(1/4) AAS
なにかと今住んでる所にケチつけて引越ししまくるのってどうですか?
234
(1): ◆Bx5zkyE7QY 03/10/13 11:28 ID:9kSlu9O7(4/19) AAS
AA省
235
(4): 03/10/13 11:33 ID:p/c3R+fb(2/4) AAS
>>234
自分がです。隣人がうるさいとか(普通の人は気にならないレベル)
外に出るとき隣人が見てるとおもったりして嫌になって引越ししまくるのです。
236
(1): ◆Bx5zkyE7QY 03/10/13 11:37 ID:9kSlu9O7(5/19) AAS
>>235=>>233さん、そのためにあなたの生活に支障をきたしていますか?
237
(3): 03/10/13 11:43 ID:p/c3R+fb(3/4) AAS
>>236
外にでるのが嫌になったり、隣の音が聞こえると嫌な気分になります。
半引きこもり状態になってます。
1-
あと 706 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.879s*