[過去ログ] 【トラウマ】いじめ総合スレ【復讐】 (742レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: 渋谷区民 ◆45V9WSIBUY 04/02/12 15:17 ID:Di6HeMHU(1/2) AAS
イジメについて語れ!
5: 渋谷区民 ◆45V9WSIBUY 04/02/12 16:04 ID:Di6HeMHU(2/2) AAS
--------------------------------------------------------------------------------
加害者に100万円賠償命令 いじめで神戸地裁
--------------------------------------------------------------------------------
2003/02/11
神戸市東灘区の市立中学校で、同級生から度重なる暴行や恐喝行為などの「いじめ」を受けたとして、
当時中学二年だった男子生徒(16)=私立高校一年生=が、加害少年二人と両親、同市を相手取り、
約五百万円の損害賠償といじめの差し止めを求めた訴訟の判決が十日、神戸地裁であった。
上田昭典裁判長は、加害少年とその両親の不法行為責任を認め、計百万円の賠償を命じたが、
同市の責任については「いじめ防止措置が不十分、不適切だったとは認められない」と棄却。差し止め請求も
省11
11: 渋谷区民 ◆45V9WSIBUY 04/02/13 01:28 ID:ICusr6Aa(1/7) AAS
>>10
そうなの?
17: 渋谷区民 ◆45V9WSIBUY 04/02/13 16:54 ID:ICusr6Aa(2/7) AAS
>>14
痛快ですねぇ。いじめなんて大抵はアホ供の遊びの延長ですからね。
被害者側から見たら深刻な問題でも、加害者側は相手の心の深遠を探るなんて
不可能な人種ですから。
まぁ相手の気持ちを慮る性格であれば、自分がどれ程の過ちを犯しているのか
遅かれ早かれ気付くはずですから、結局は精神的に未だ幼稚だったって事なんでしょうね、
たむろしてた奴らは。
また、これらのイジメ側の心理というのは境界例に当てはまる部分もありそうですね。
考査の余地は充分あると思います。
>>15
省4
18: 渋谷区民 ◆45V9WSIBUY 04/02/13 17:09 ID:ICusr6Aa(3/7) AAS
>>16
いじめも、大学生という大人の行為として鑑みると
その人の人格が問われますね。
まぁ大人でも大勢側に自分を置く事くらいしか自己の存在を確認する
術を持たない馬鹿も多いのでしょう。どこかの兵法に同盟を築きたくば、共通の敵を作れ
というのが在った様な記憶がありますが、>>16さんの書き込みを拝見して
思い出してしまいました。これも一種の群集心理なんでしょうか。
20: 渋谷区民 ◆45V9WSIBUY 04/02/13 17:38 ID:ICusr6Aa(4/7) AAS
>>19
>噂は結局は「人真似」の世界だと思います
全く同感ですね。ですが、こんな単純な事が判らない人間が多過ぎる、
ここにもイジメ問題の根っこがあるように感じます。
22: 渋谷区民 ◆45V9WSIBUY 04/02/13 17:55 ID:ICusr6Aa(5/7) AAS
>>21
煽りでしたら願い下げですよ。
24: 渋谷区民 ◆45V9WSIBUY 04/02/13 18:04 ID:ICusr6Aa(6/7) AAS
>>23
文鎮の角って当たると痛そうですよね。w
27: 渋谷区民 ◆45V9WSIBUY 04/02/13 18:30 ID:ICusr6Aa(7/7) AAS
>>25
もうそれは悪ふざけの範疇を超えてますね。
>いやだと言ったら、長年の関係が壊れそうだった
>>25さんのこの優しさに付け入ったのかも知れませんね。
時期的にゴールデンウィークの前という事は比較的短期間だったのでしょうか。
そうだったとしても、決して許容出来るものでは在りませんが。女子の場合に於いて、
恋愛絡みのいじめというのも少なくはなさそうですね。
33: 渋谷区民 ◆45V9WSIBUY 04/02/14 11:32 ID:gmUPRvzP(1) AAS
なるほど
36(1): 渋谷区民 ◆45V9WSIBUY 04/02/15 08:14 ID:k0WmaP/0(1/2) AAS
>>34
そうかもしれませんね。
>>35
なるほど。昔は子供同士の問題に親が口を挟むのは無粋だと言われてましたが、
昨今のイジメ問題に関しては学校は当てにならない、自浄作用も無い
という状態なので親御さんが介入せざるを得ないのかもしれませんね。
40: 渋谷区民 ◆45V9WSIBUY 04/02/15 12:05 ID:k0WmaP/0(2/2) AAS
*行き過ぎた報復
柔道5段の 警視庁の警察官が、 自分の子供を イジメた小学生2人を 柔道教室で強く投げ飛ばし、鼓膜を破る
大ケガなどをさせていたことが わかりました。
この警察官は、警視庁青梅警察署・地域課の 30代の巡査長です。巡査長は柔道5段で、
青梅市内の柔道教室で ボランティアの 指導員を務めていますが、先月26日、 この柔道教室に
通っている 児童2人に 自分の子供が いじめられていると聞き、この2人を集中的に何度も強く 投げ飛ばしたと いうことです。
1人の児童は 鼓膜が破れる大ケガをして、 もう1人も 肩などに打撲をしました。
巡査長は「自分の子供が2人に いじめられていると聞いて、 つい力が入ってしまった。 仕返しと受け取られても
省4
54(3): 渋谷区民 ◆45V9WSIBUY 04/02/16 12:46 ID:Q7pz5yQc(1/2) AAS
>>49
現状に満足できない要因があるのでしょうか?
それにしても、苛められるよりは良いのでは?
>>50
ほう、小山田さんにそんな過去が・・・。
しかし雑誌のインタビューで曝け出すなんて・・・
わざわざイメージダウンしてどうしたいのでしょうか。
>>53
同感ですね。私が思うに、「いじめ」 という軽薄な表現が
加害者側に行為への抵抗感を無くさせていると言いますか、
省2
57: 渋谷区民 ◆45V9WSIBUY 04/02/16 15:58 ID:Q7pz5yQc(2/2) AAS
>>55
>「集団リンチ」
これは的を得てると思いますね。「リンチ」というと肉体的暴力を思わせますが
昨今の精神的暴力によるイジメも実の所、それ以上の威力を持っているのかも知れません。
>金毛と赤毛のコンビ最悪!旦那も嫌ってる
そうですね。元々あの二人は低俗過ぎてツマラナイので見てません。w
>最近そんな番組あるかな?
確かめちゃいけがPTAからの抗議があった様な記憶がありますが。
あれもちょっと酷いですね。
>>56
省1
62: 渋谷区民 ◆45V9WSIBUY 04/02/17 07:47 ID:VofvE/9F(1/8) AAS
>>58
いじめには何らかの動機があると思われますが、埼玉県の調査によ
れば、小・中学生とも35%が力の弱い者、動作のにぶい者をおもしろ半分にいじめるとな
っていマスね。だらしのない者、きまりを守らない者へのいじめも15%程度。又生意気、
いい子ぶる子への反発、欲求不満の鬱憤ばらしや、憎しみなどをあわせると30%にもなる
ことがわかったそうです。
63: 渋谷区民 ◆45V9WSIBUY 04/02/17 07:50 ID:VofvE/9F(2/8) AAS
ちなみに埼玉県立教育センターの調査資料によると
*小中学生のいじめられの実態
学年 小3 小5 中2
64: 渋谷区民 ◆45V9WSIBUY 04/02/17 07:55 ID:VofvE/9F(3/8) AAS
AA省
68: 渋谷区民 ◆45V9WSIBUY 04/02/17 08:17 ID:VofvE/9F(4/8) AAS
>>60
>小じゃま田は取るに足らない微々たることだと思っているだけだと思われ。<いじめ歴
なるほど、それ以外に考えられませんなぁ。彼が犯した行為その物は十分犯罪の範疇に
含まれるんですが、成人してからの発言ですからねぇ。認識の相違でしたで本人は済んでる
のかも知れませんが、読者はそうは思わないでしょう。
しかし、小じゃま田とはナイスなネーミングですなぁ(笑) 彼の勘違い発言には要注目ですね。
>「いじめ」の呼称変更については、普通に「虐待」でよろしいのでは?
そうですね、かなりシックリきます。ニュースや新聞でもこの様なストレートな表現を
してもらえると世間のいじめ問題への関心もまた違った方向(犯罪として認識)へ転換するんじゃ
ないでしょうか。まぁ「いじめ」とすることで幼い加害者を擁護するような思惑も感じられます。
省1
69: 渋谷区民 ◆45V9WSIBUY 04/02/17 08:28 ID:VofvE/9F(5/8) AAS
>>65
あなたの叫びは己の過去を振り払う事が目的のような、どこか哀愁を感じるのですが。
本当に殺したいのは、自分の過去の忌まわしい記憶なんじゃないですか?
その余りに屈折したいじめ観は、あなたに内在する過去への嫌悪感、憤りを噴出させてるだけ
のような気がするのですが。
まぁ私の稚拙な3段論法では深遠を探ることは無理でしょうなあ。
73: 渋谷区民 ◆45V9WSIBUY 04/02/17 09:35 ID:VofvE/9F(6/8) AAS
>>70>>71
人間の人格の根本を形成するのはその人の過去ですよ。
経験の前には遺伝子も無力に等しい。あなたの原体験に何が在ったか
など知ったこっちゃないですが、過去から目を背ける事は不可能です。
人の一生というのは過去→現在の連続性の上に成り立ってるわけで、
それらをぶつ切りにして語るのはナンセンスですよ。ましてや未来にばかり気を取られる
というのは愚行です。まぁ足元を見つめる以前の問題なのですが。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s