[過去ログ]
障害年金 7 (1001レス)
障害年金 7 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1078932960/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
533: 優しい名無しさん [] 04/04/07 01:20 ID:J0MAw5BH マジで廃止しちゃえよ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1078932960/533
534: 優しい名無しさん [sage] 04/04/07 03:11 ID:slqdRB/V 精神は逆選択多いからね。 人間は弱いもので楽な方に流れやすい。 日常生活の困難性にしても厳格に判断した方が良いね。 身体サイドの人からも不公平・不公正の声が上がってるし。 精神で一人暮らし出来るような人は一律対象外にすべきだろう。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1078932960/534
535: 優しい名無しさん [sage] 04/04/07 09:55 ID:ctKDEaus >>512 遅レスで申し訳ないが・・・ もし彼女の実家(住民票)が東京都内なら、新宿の 東京都女性相談センター http://www.fukushi.metro.tokyo.jp/madoguchi/soudan_jyoseic.htm もし彼女の実家(住民票)が神奈川県内なら、江の島の 神奈川県立かながわ女性センター http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/02/0050/toppage/index.htm 他の自治体にも、同様の施設があると思う。 あと、>>527にもある通り、パキシルだけを渡すのは危険。 一刻も早く統合失調の治療を受けた方が良い。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1078932960/535
536: 509 [] 04/04/07 11:46 ID:EyD7pvEg >>513 厚生3級だといくらくらい貰えるんですか? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1078932960/536
537: 優しい名無しさん [] 04/04/07 12:40 ID:Lr51/eph >>536 >>483 に書いてある http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1078932960/537
538: 優しい名無しさん [sage] 04/04/07 12:49 ID:BWc1tpEV >>509 おまえさーあれだろ、傷病手当スレでず〜〜としつこく 手の怪我とうつ病両方で手当もらう相談してたやつだろ? あっちは無理ってことがやっとわかって、次ぎは 障害年金かい?そもそも自分で切っといて、どっかから 金もらおうって考えが、すでに終ってるんだよ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1078932960/538
539: 優しい名無しさん [] 04/04/07 14:28 ID:idkv6hmr >>538 それ社会保険事務所にチクれば、支給済の傷病手当金全額 返還だわ。治療費の保険負担分も全額取られるな。2年たって なければだけど。 「自殺未遂による傷病に関しては、療養の給付等又は傷病手当金 は、支給しない」(昭11.1.9 保規394号) って行政通達もあるし。 実務上健康保険と厚生年金はワンセットで扱うことが多いから、 あまりおかしなこと考えない方がいいよ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1078932960/539
540: 509 [] 04/04/07 14:33 ID:EyD7pvEg >>537 月5万弱か、、、 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1078932960/540
541: 優しい名無しさん [] 04/04/07 15:05 ID:vXF0l8l0 労災ってどうなんでしょう、厳しいんですか? 俺の職場は客観的に見て精神病になるほど酷い環境ではないのですが、俺は他人に 比べて弱いのか、精神病になってしまいました。 ちなみにすごく小さなベンチャー企業です。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1078932960/541
542: 優しい名無しさん [] 04/04/07 15:49 ID:idkv6hmr >>541 労災の場合は「業務に起因して発生した傷病である」ってのが 絶対的要件。んで、「業務でこういう出来事があったらこれくらい のストレスになる」っていう基準があって、その基準が一定以上 でなければ「業務に起因していない」ってことになる。このへん は ttp://www.iipw.or.jp/hoken/nintei/seishin/judgment.html が一番わかりやすいか。 健保とか普通の年金は「被保険者」って単位で扱うので自分で 手続きをとればいいんだけど、労災は会社単位の扱いなので、 まず会社を巻き込まなきゃならない。ところが、労災には 「メリット制」って仕組みがあって、このメリット制の適用を受けて いる会社だと、最低でも3年間は労災保険料が引き上げられる。 これがあるんで会社は労災適用を逃れようとするんだわ。 あと小さい会社だと労災保険料を払ってないとかいうことがある。 労災保険料を払って無くても業務上の傷病であれば労災が面倒 みてくれるってのが建前だけど、なかなかそこまでは…てのが 現状。漏れの知る限り、小さい会社では労災を含めた社会保険の 保険料滞納が多いし、労災がからむと労働基準監督署のほうが 渋い顔をするね。 いったん労災と認められれば治るか死ぬまで保険で面倒みて もらえるけど、治療を受けるのは労災病院など労災保険の指定 を受けた病院になる。そのへんの町医者に「労災だからよろしく!」 ってわけにはいかない。 普通の保険よりはるかに保護が厚い分、面倒なことも多い。障害基礎 年金の裁定請求よりよっぽど面倒くさいな。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1078932960/542
543: 優しい名無しさん [sage] 04/04/07 16:24 ID:BWc1tpEV >>540 藻前の社会保険事務所教えれ、チクッとくから。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1078932960/543
544: 優しい名無しさん [] 04/04/07 17:16 ID:idkv6hmr >>543 わざわざチクる必要なさそう。 ぱっと見ただけなんで間違いないとは言えないけど、右手 親指、人差し指、中指の「感覚障害」だと3級非該当。3本 すべての指が「欠損(まぁヤクザ屋さんのアレですな)」して やっと3級。感覚障害だと親指人差し指を含めて4本全部の 指がまったく役に立たないってところまで逝かないと3級に 届かないね。 障害手当金とか、鬱と併せて基準障害扱いならあり得なくはない けど受傷部位が部位だから裁定請求を通すのは至難の技だろうね。 本来もらえないはずの傷病手当金と医者代がもらえただけラッキーだと 思ったほうがいいよ>>509 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1078932960/544
545: 優しい名無しさん [] 04/04/07 18:48 ID:Lr51/eph >>540 厚3の金額を知ってしまった。 >>509 は次どうするんだろうか、いかに・・・。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1078932960/545
546: やさしい名無しさん [] 04/04/07 18:49 ID:F4tDR3qi 皆さんお詳しい。。 私は去年の11月に鬱病、抑うつ状態、解離、全般性不安症、 などで遡及と、年金請求しましたが、いまだに結果がきません。 鬱では、難しいと過去レス見ましたが、こんなに長く 待たされるなんて、年金制度はどうなっているんでしょうか。 1万、2万の生活費に困って、借金しています。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1078932960/546
547: 優しい名無しさん [] 04/04/07 19:27 ID:Lr51/eph >>546 うつ病と抑うつ状態が一緒に診断書に書かれているのは不思議だ。 >>490 のようにうつの種類は書かれていましたか? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1078932960/547
548: 509 [sage] 04/04/07 19:57 ID:JeV0ZgVS 本来、自殺未遂だと傷病手当ももらえないですよね http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1078932960/548
549: 優しい名無しさん [] 04/04/07 20:39 ID:wWHAqlpf でも、自殺が成功すれば葬祭費がもらえるぽ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1078932960/549
550: 優しい名無しさん [] 04/04/07 20:47 ID:idkv6hmr >>548 >>539の通達の通り。 もしかして「もらえないはずの傷病手当金がもらえたんだから、もらえないはずの 障害年金ももらえる」とか考えてない?甘いよ。 法律上>>539の通りなんだけど、病院の経営者としてみればわざわざ自傷行為 として10割負担させるより、原因不明の負傷ってことで保険7割本人3割負担の ほうがよっぽど楽だし、とりっぱぐれる可能性が低くなる。ただレセプトの審査に ひっかかるとまずいから、そこはなんとかうまくやろうってことだと思う。明日医者 やってる友達に会うんで聞いてみるけど、レセプトの審査って結構うるさいらしいよ。 一方、障害厚生年金のほうだけど、>>509の場合は年金各法に言う障害の状態にない。 障害がないんだから障害厚生年金は支給しないという簡単な理由で不支給決定。 鬱と手の障害を併せて、ということで障害年金の受給権を得られる可能性は理論的 にはある。でも、鬱から自殺企図、自傷行為が発生することがあるってのは事情に 通じている人ならわかる話。鬱+指の感覚異常ってことで裁定請求出しても、指がおか しい理由が手首の傷にあり、しかも鬱を併発してるとなれば「ぁゃιぃ…」って考える のが普通ですわな。 年金の裁定で「ぁゃιぃ」ってことになって、健保のほうに「どうなってるの?」って お伺いたてられたらまずいでしょ?年金と健保って同じ役所で扱ってるんだから 連携取ろうと思えば簡単に取れるんよ。 既に十分すぎるくらい違法な給付を受けているんだから、これ以上欲張らないこと。 リハビリして早く社会復帰汁! http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1078932960/550
551: 優しい名無しさん [] 04/04/07 20:56 ID:idkv6hmr >>549 葬祭費じゃなくて埋葬料(埋葬費)な。 自殺に成功すれば保険給付がOKで、失敗したらペケってのは本来おかしな 話。でも「自殺は故意に基づく事故ではあるが、死亡は絶対的な事故であり、 埋葬料の給付先が埋葬を行う者(普通は遺族)であるので、法律に反しない」 (昭26.3.19. 保文発721号)って通達により認められている。 実態としては「自殺未遂には保険給付を出さないけど、自殺未遂ってわからな いようにしてくれれば健保から保険給付を出すよ」って具合に、通達の二律背反 を運用でカバーしているんだと思う。「絶対的な事故だから支給する」ってよく 考えると意味不明だもんな。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1078932960/551
552: 優しい名無しさん [sage] 04/04/07 21:53 ID:iIHoVl9X >>546 遅い人は6ヶ月ぐらいかかるYO。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1078932960/552
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 449 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s