[過去ログ] 【医療費1割負担】障害者自立支援医療 Part3 (978レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(4): 2006/02/10(金)07:44 ID:FJZ1+Kbx(1) AAS
障害者自立支援法による、自立支援医療についてのスレです。
原則として医療費1割負担、世帯の所得に応じて負担上限があります。
厚生労働省による解説
外部リンク:www.mhlw.go.jp
前スレ:【3割?】障害者自立支援法【1割?】
1 2chスレ:utu
2 2chスレ:utu
通院医療費公費負担から自立支援医療へ移行手続き2
2chスレ:utu
申請方法は自治体によってバラバラです。
省5
959: 2006/04/05(水)19:25 ID:5NIceget(1) AAS
東京都は支援してくれないのかな?
960: 2006/04/05(水)19:28 ID:0czB5lEK(1) AAS
>>952
番組見てないけどその人はたぶん手帳持ちなんじゃないかな?
私3級ですが、場合によっては使えるそうです。手続きが別途必要だけどっていわれた。
手帳持っているとヘルパーサービス受けられますよ。
961(1): 953 2006/04/05(水)19:39 ID:sKq/ugso(2/3) AAS
@神戸市
そうそう、なぜ500円で済んだのかが分かりました。
市独自の制度で、1回につき500円が上限額なんだそうです。
(月2回まで)で、主治医の話によると月2回500円を払い
その後は後日返金という形をとるということでした。
外部リンク[htm]:www.city.kobe.jp
にも載っていました。
962: 2006/04/05(水)19:51 ID:HZslH2F/(1) AAS
>>954
もしかして「国保受給者票」が無かったのでは?
それに書いてある8ケタの『負担者番号』が無いと、只にはなりません。
でも後から返金して貰えますよ!
私も一昨日の時点では届いていなかったからお金払ったけど、
昨日届いたので今日返金して貰いました。
963: 2006/04/05(水)20:12 ID:ZhNsShsi(1) AAS
>>961おう!いいな神戸市
964: 2006/04/05(水)20:44 ID:YFa5Y22g(1) AAS
うわーー、神戸、いいなぁ。
優しい町だね。元気になったら恩返ししないと。
965(1): 2006/04/05(水)21:36 ID:CI197DP6(1) AAS
福岡なんて手帳2級でもメリットほとんどなし。
地下鉄半額くらい。バスは割引なし。
医療福祉が他の地域に比べてすごく劣ってる。
しかも財政赤字がすごいから福祉に回す予算がないとか。
それでオリンピック招致なんて言ってるから泣けます。
他の福祉充実地域が羨ましい。
966(2): 2006/04/05(水)21:38 ID:MjcOate7(4/4) AAS
なんで、神戸だけ持ち上げるの?
今まで通り無料にしてくれてる自治体だってあるのに。
バーカ
967: 2006/04/05(水)21:46 ID:aPvwjpDu(1) AAS
神戸は手帳の恩恵も大きいよね。
地下鉄とかニュートラム系の乗り物も全部タダだよね。
みんな、神戸に行こうぜ!
968: 2006/04/05(水)21:50 ID:tLCvGNyh(1) AAS
書類こねえ!と役所に電話かけたら「あと2週間くらいかかります」だとorz
そらーねーだろ@札幌
969: 2006/04/05(水)21:55 ID:4bTKRJH0(3/3) AAS
>>966
どこよ ( ゚∀゚)σ)´∀`)
>>965
なんでバスはダメなのよ ヽ(´Д`;)ノ
970(1): 2006/04/05(水)21:59 ID:X3xzC++8(1) AAS
今日受診してきた。受給者票と支払額記入する用紙は受診後、薬貰いに行った時に薬局に渡せば病院で預かっておいてくれるとの事。これでいちいち持っていく必要ないわ。
971: ヨハン@携帯 ◆johan3xKa2 2006/04/05(水)22:36 ID:CnbjhbJs(2/2) AAS
>>970 病院紹介の薬局に行っていない私には有り得ないサービスだね
972: 2006/04/05(水)23:04 ID:sKq/ugso(3/3) AAS
>>966
割引対象は対象は国保だけではないんですよ@神戸
973(1): 2006/04/05(水)23:34 ID:JbSVQtQD(1) AAS
結局、障害者自立支援法に一本化されて、何が変わるの?何か変わるの?
鬱病患者も「障害者」となって、いろいろなサービスが受けられるの???
974: 2006/04/06(木)00:39 ID:LFW0Qofr(1/2) AAS
月当たりの自己負担額上限が2500円に決定しました。
精神的にも辛いが、金銭的にも辛い。
975: 2006/04/06(木)00:41 ID:LFW0Qofr(2/2) AAS
でも2500円の枠内でよかった・・・・
5000円になったら払えなかったかもしれません。
976: 2006/04/06(木)01:19 ID:HKtgR58D(1) AAS
愛知県O市
保険の種類を問わず市が1割助成、よって無料。
地下鉄などは通っていないので、そういった恩恵はなし。
元気になったら恩返ししたい気持ちもなくはないが、
この街にいるせいで通院するはめになったので、
同じく無料の隣の市に引っ越したい・・・orz
どうせなら、ほかの障害者の人のためになればと思って、
ベルマーク等寄付のために集めたり、微々たることをしている・・・
977(1): 2006/04/06(木)06:09 ID:43nZGJAG(1) AAS
ん?2500円でつらい?自腹2500円までならよくないか?
978: 次スレ 2006/04/06(木)06:50 ID:7jr+NfGJ(1) AAS
【医療費1割負担】障害者自立支援医療 Part4
2chスレ:utu
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.144s*