[過去ログ] 境界例(ボーダー)被害者友の会part49 (991レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
954: 2006/08/19(土)11:55 ID:DWDl7Qe5(1) AAS
>>953 わかる。
私はペットのふとした仕草に笑みが漏れた時同じ気持ちになりました。
自然に微笑むってこんな感じだったんだと少しだけ泣いた。
特別に輝かしい生活が始まるんじゃなくて、昔当たり前に持っていた感情が戻って来るだけの事。
それがどんなに大切な事か、このスレの人にはわかりますよね。
悪口書き連ねている人は、まだ後遺症が残っている段階なんじゃないかな。
955: 2006/08/19(土)12:48 ID:mcindeD4(1) AAS
ボダに食われて捨てられてボダが感染してリスカとかやってる人はどうするの?
ちかづかないほうがいい?
956(1): 2006/08/19(土)15:34 ID:DeFjZ9cL(2/3) AAS
おれはあのザラザラした日々が恋しい
冬のどんよりした空に弱々しい太陽の光が散っているのを見ると彼女を思い出して胸が痛くて乳首がツンと張るよ
957: 2006/08/19(土)17:37 ID:n97CO6zo(1) AAS
>941
自分がヤバいと思ったら迷わず相手を切る、
必要なら病院へ行く、の一言に尽きると思うよ。
俺の体験から言わせてもらえれば。
俺の場合ボダ彼女と関係が切れるまでは
毎日自分が何らかの事故で死なないかとか、
踏み切りまちや信号待ちの間に一歩前に出てみようかとか考えてた。
親もかなり心配かけたし、今にして思えば鬱まで秒読み状態だったと思う。
幸いにして時期的に仕事が立て込んでいたので、
仕事に逃避することで辛うじて踏みとどまった感がある。
省4
958(1): 2006/08/19(土)18:24 ID:Yuv9kppo(1/4) AAS
>>956
本当に健全な人はボダに惹かれないみたいよ。
接触持っても距離保つみたいな。
ボダに惹かれるのは自分が幼い頃慣れ親しんだものへの郷愁…、つまり自分自身が原因ってこと。
自分が真の大人になる為には、自分の中のボダに惹かれる部分を自覚して、うまく共存、又は卒業しないとね。
ある意味自分との戦い、脱皮。
959(2): 2006/08/19(土)18:34 ID:Nk6/XxqE(1/2) AAS
ずっとロムっていたのですが、我慢できなくなったので書き込みます。
母親がボーダーかもしれません。
わがままの度を超えていて、人に求めるものが大きすぎ、
自分の思い通りの反応をしないと発狂します。
メールの返事をすぐにしないと怒るとか。
私にだけだったら我慢しますが、私の彼氏にまでメールをして
その日中に返さなかったことに文句を言ったようです。
彼氏は仕事をしているし、疲れて帰ってきたら返事できないこともあります。
私の悪口を彼氏にメールするのも本当にやめて欲しい。
今日は、私が就職試験で、
省6
960(1): 2006/08/19(土)19:28 ID:yIBzHbKm(1) AAS
>941です 遅いレスすみません
みなさん、レスをありがとうございました。
みなさんのやさしさと、苦悩の後にキラキラとしている様子を実感できました。
かなりのやる気がでてきました。また、みなさんのアドバイスでいろいろな事に気付けました。
とりあえず、距離をおいて、本来の自分を取り戻そうと思います。
必要なら病院にも行ってみようと思います。
超えなければならない波をもう少しで超えられるのだと思います。
せっかくの人生なのだからもっと楽しめるようになろうと思います。
丘サーファーにならないように・・・。もっと海を楽しめるようになろうと思います。
本当にありがとうございました。(壁に印刷して貼ってしまいました。パワーにします。)
省4
961(1): 2006/08/19(土)19:41 ID:Yuv9kppo(2/4) AAS
>>959
たしかにあなたのお母さんはボダっぽいところあるね。
あなたもそんなお母さんのもとで育ったせいか、自分への侵入に鈍感かも。
普通、母親が娘の彼氏のメルアド知ってたりメールまでするとか、異常だなぁ。
子供が中学生ならまだしもね。
だんだん手を離していくのが子育てってもんだからね。
そういうお母さんを変えようとするより、あなたはあなたの被害を考えて、必要ならば自活することも一方法かもよ。
お母さんとの共依存状態から抜け出すことがあなたの成長に繋がると思う。
お母さんを批難すると泥沼だから気をつけてね。
962(1): 959 2006/08/19(土)20:18 ID:Nk6/XxqE(2/2) AAS
>>961さん
レスありがとうございます。
「彼氏に私の悪口メールするのやめて!これ以上やったらもうメアド消すよ!」
と一度言ったのですが、逆ギレされて反省などもちろんしていないようです
来年、私は結婚して出て行く予定です。
でも、家族としてうちの母親と付き合っていくなかで、
彼氏やその家族がぼろぼろにならないかどうかとても心配です。
今は、私が必死で母親の性格を隠して、
ちょっと心配性なお母さん、という事にしています。
本当は母親の性で何度死にたいと思ったことか…でも彼氏にそんなこと言えないし、
省6
963: 2006/08/19(土)20:38 ID:Yuv9kppo(3/4) AAS
>>962
私の場合は、彼氏の母親が、ボダかどうかははっきりしてないけど物凄い干渉魔で驚いた。
私が友人と旅行に行くんでも口だししてきたし。
彼氏は、オフクロは心配性だから、ってノンキに構えてたよ。
お母さんに何言われても動じない彼に当初はたまに疑問抱いたけど、今ではそれが一番の対処法なんだなって感心してる。
相手にしない賢さかな。
私はつい彼のお母さんの相手しちゃう。で、時々傷ついて彼氏に愚痴るけど、彼氏はうなづいて私に同意してくれるだけ。絶対にお母さんに言わない。争いのもとだからね。
諦めることが認めることなんだなって彼氏に教えられたよ。
964: 2006/08/19(土)21:29 ID:gU/zlXUm(1/2) AAS
ボーダーは遺伝だから子孫にでる可能性は高いよ
965: 2006/08/19(土)22:25 ID:DeFjZ9cL(3/3) AAS
>>958
その真の大人とかになったら
なんかいいことあるの
あとチンポの皮はムケてる
いわゆるムケチンだよ
966: 2006/08/19(土)22:43 ID:ShgiS7bZ(1) AAS
ボーダーは遺伝じゃなくて、
環境による伝播でしょ?
糖尿病の人が遺伝子的に遺伝するんじゃなくて
食生活が似てるから家系で発病しやすいのと同じで
967: 2006/08/19(土)23:24 ID:Yuv9kppo(4/4) AAS
ボダ気質は確かに遺伝するかもだけど、彼氏のお母さんがそうでもお父さんが健常者だから、彼氏の子供のDNAには4分の1のボダ気質があるってことだよね。
まあちょっと癇癪持ちかもだけど気をつけて育てれば大丈夫かと…。
両親がボダカップルなら危ないけど、その場合は既に家庭崩壊してるとオモ。
968: 2006/08/19(土)23:34 ID:2c5D2WWE(1) AAS
昔ボダでした。中二病…というか本当にリアだったので、医者には何も言われませんでしたが、
今振り返ってみると、どう考えてもボダでした。医者に聞いてみた所、「そうだね」と言われました。
ボダの人間は自分がボダだと解らないのですね。
皆さんの被害報告を見ると、あの時の私と関わっていた人達(友人、一番は母)の苦悩が時を経て伝わってきます。
今は出来るだけ他人に迷惑をかけない…というか病気の事を隠すようにしています。
ですが、心の中がざわめく時もまだ少しあります。
一人でも周りの被害者が減るよう治療に専念したいと思います。
では、失礼しました。
969(2): 2006/08/19(土)23:44 ID:gU/zlXUm(2/2) AAS
ボーダーは遺伝的に前頭葉と脳梁の働きが弱いらしい
だから全体や将来を見通した行動や、理性と感情のバランスをうまく取れない
970(1): 2006/08/19(土)23:49 ID:7uGveInI(1) AAS
>>969
後天的な発育不全(家庭教育の問題かも)という説もある。
そのため遺伝的負因とか家庭的要因と呼ぶ学者もいる。
どっちにしろ家庭環境(親子関係)に問題ありということらしいです。
971: 2006/08/20(日)00:08 ID:KzhQ1UzK(1) AAS
ホーケーは遺伝的に皮が長いのと
皮ニーなどのペニスをとりまく環境が原因
但し皮ニーという行動が先天的な素質によるものなのか
後天的な学習によるものかは不明
972: 2006/08/20(日)00:20 ID:93E7n9nW(1) AAS
>>969
後天的だよ
俺らは大人になってからボダと数年付き合っただけで病んでしまったんでしょ
ボダは生まれた瞬間から成人するまでボダ親に育てられてるんだよ
973(1): 2006/08/20(日)01:00 ID:ngKpMVIS(1/2) AAS
自分は相手がボダ本性を見せ始めて2〜3ヵ月で相手のモラハラによる自己否定への恐れで脳が狂いそうになったな。
あまりのショックでネットで調べて助かったけど。
幼い子供だったら完全に破壊されるのは想像がつく。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 18 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s