[過去ログ] 境界例(ボーダー)被害者友の会part49 (991レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
963: 2006/08/19(土)20:38 ID:Yuv9kppo(3/4) AAS
>>962
私の場合は、彼氏の母親が、ボダかどうかははっきりしてないけど物凄い干渉魔で驚いた。
私が友人と旅行に行くんでも口だししてきたし。
彼氏は、オフクロは心配性だから、ってノンキに構えてたよ。
お母さんに何言われても動じない彼に当初はたまに疑問抱いたけど、今ではそれが一番の対処法なんだなって感心してる。
相手にしない賢さかな。
私はつい彼のお母さんの相手しちゃう。で、時々傷ついて彼氏に愚痴るけど、彼氏はうなづいて私に同意してくれるだけ。絶対にお母さんに言わない。争いのもとだからね。
諦めることが認めることなんだなって彼氏に教えられたよ。
964: 2006/08/19(土)21:29 ID:gU/zlXUm(1/2) AAS
ボーダーは遺伝だから子孫にでる可能性は高いよ
965: 2006/08/19(土)22:25 ID:DeFjZ9cL(3/3) AAS
>>958
その真の大人とかになったら
なんかいいことあるの
あとチンポの皮はムケてる
いわゆるムケチンだよ
966: 2006/08/19(土)22:43 ID:ShgiS7bZ(1) AAS
ボーダーは遺伝じゃなくて、
環境による伝播でしょ?
糖尿病の人が遺伝子的に遺伝するんじゃなくて
食生活が似てるから家系で発病しやすいのと同じで
967: 2006/08/19(土)23:24 ID:Yuv9kppo(4/4) AAS
ボダ気質は確かに遺伝するかもだけど、彼氏のお母さんがそうでもお父さんが健常者だから、彼氏の子供のDNAには4分の1のボダ気質があるってことだよね。
まあちょっと癇癪持ちかもだけど気をつけて育てれば大丈夫かと…。
両親がボダカップルなら危ないけど、その場合は既に家庭崩壊してるとオモ。
968: 2006/08/19(土)23:34 ID:2c5D2WWE(1) AAS
昔ボダでした。中二病…というか本当にリアだったので、医者には何も言われませんでしたが、
今振り返ってみると、どう考えてもボダでした。医者に聞いてみた所、「そうだね」と言われました。
ボダの人間は自分がボダだと解らないのですね。
皆さんの被害報告を見ると、あの時の私と関わっていた人達(友人、一番は母)の苦悩が時を経て伝わってきます。
今は出来るだけ他人に迷惑をかけない…というか病気の事を隠すようにしています。
ですが、心の中がざわめく時もまだ少しあります。
一人でも周りの被害者が減るよう治療に専念したいと思います。
では、失礼しました。
969(2): 2006/08/19(土)23:44 ID:gU/zlXUm(2/2) AAS
ボーダーは遺伝的に前頭葉と脳梁の働きが弱いらしい
だから全体や将来を見通した行動や、理性と感情のバランスをうまく取れない
970(1): 2006/08/19(土)23:49 ID:7uGveInI(1) AAS
>>969
後天的な発育不全(家庭教育の問題かも)という説もある。
そのため遺伝的負因とか家庭的要因と呼ぶ学者もいる。
どっちにしろ家庭環境(親子関係)に問題ありということらしいです。
971: 2006/08/20(日)00:08 ID:KzhQ1UzK(1) AAS
ホーケーは遺伝的に皮が長いのと
皮ニーなどのペニスをとりまく環境が原因
但し皮ニーという行動が先天的な素質によるものなのか
後天的な学習によるものかは不明
972: 2006/08/20(日)00:20 ID:93E7n9nW(1) AAS
>>969
後天的だよ
俺らは大人になってからボダと数年付き合っただけで病んでしまったんでしょ
ボダは生まれた瞬間から成人するまでボダ親に育てられてるんだよ
973(1): 2006/08/20(日)01:00 ID:ngKpMVIS(1/2) AAS
自分は相手がボダ本性を見せ始めて2〜3ヵ月で相手のモラハラによる自己否定への恐れで脳が狂いそうになったな。
あまりのショックでネットで調べて助かったけど。
幼い子供だったら完全に破壊されるのは想像がつく。
974(1): 2006/08/20(日)01:26 ID:vcW2ilrR(1) AAS
>960 文章の訂正デス スミマセン
>みなさんのやさしさと、苦悩の後にキラキラとしている様子を実感できました。
⇒みなさんのやさしさが心にシミマシタ。みなさんもツライ`トキ'ヲスゴシシタノダナァ。
イマ、ミナサンガスゴクキラキラシテイルナァと感じられました。そして、以前のシアワセも思い出せて来ました。
>丘サーファーにならないように・・・。もっと海を楽しめるようになろうと思います。
⇒(削除でお願いします。ウマイコト ハ イエテ ナカッタ、 ムシロ、テキ ヲ ツクッテル カモシレナイ・・・。)
失礼しました。それでは。(コンド コソ ホントウ デス)
>>973 さえぎって、すみませんでした。
975: 2006/08/20(日)01:32 ID:8KAVwnKq(1) AAS
>>974
まじめだね。そういうところにボダは目ざとくロックオンしたんだろうね。
色々キツイだろうけど、がんばってね。
976: 2006/08/20(日)08:38 ID:NlRdOp4o(1/3) AAS
母親が境界。機嫌よくても一瞬でイライラ始まる。子供の頃から大人になるまで毎日いつも怒鳴り合いの夫婦関係の中で育つ。私と姉への教育には関心が無かった。しかも姉は母にいつも皮肉を言われ否定され続け、でも共依存の関係。歪んだ育ちが原因か鬱と糖質で姉は自殺した。
977(2): sage 2006/08/20(日)08:53 ID:NlRdOp4o(2/3) AAS
続)父も毎日、喧嘩をうられたり、否定、皮肉、嫌がらせ20年以上の生活に耐えきれなくなり家を出た。そんな私も境界なのかな。リスカやらないし、人の悪口言わないし、メールに即レス来なくても 相手も事情があるし..と思えるし、依存心とか強くないけど。個人主義だし。
978: 2006/08/20(日)09:05 ID:zfdVjFal(1) AAS
>>970の言うようにボダは後天的なものだよね。
親見れば何故ボダに育ったのかわかるよ。
今、幼児虐待が多いけどボダ予備軍。
まともな親や家庭環境の許で育てばボダにはならない。
979(1): 2006/08/20(日)09:32 ID:ngKpMVIS(2/2) AAS
>>977
お父さんがまともでしっかりした人だったんだね。
あとはボダ男に好かれたり自分がボダ男に惚れたりしないように気をつければOK!
980: 2006/08/20(日)11:19 ID:P3BOkOQH(1/3) AAS
>>977
立派にACかもよ?
ボダに振り回されないように注意すればOK
981: 2006/08/20(日)16:33 ID:H12DY7LA(1) AAS
>>979
もしかしたら・・ボダ男と付き合ってるかもです。
割り込みすみませんです。。。
982: 2006/08/20(日)18:35 ID:NlRdOp4o(3/3) AAS
979 980 レス有難うございます。極端に依存心の強い人や、悪口言う人、自己中、感情の起伏の激しい人には警戒心を抱くので大丈夫かな...と。でも気をつけます!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 9 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.098s*