[過去ログ] 【長期型】メイラックス・レスタス・セパゾン 5 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
941(1): 2007/03/26(月)07:39 ID:pAydA2Ul(1) AAS
一錠で三日くらい飲まなくてもいいですか?
942: 2007/03/26(月)14:46 ID:1O/RUbo6(2/2) AAS
>>941
血中半減期が最低60時間とはいえ、
三日くらいは効くと保証するということではないから、
それなら三分の一量を毎日飲んだほうがいいと思う。
943: 2007/03/26(月)16:01 ID:3lTom1NY(1) AAS
前頭葉とか海馬が萎縮するとかだと記憶にやばい影響ありそうだけど
単に物忘れが激しいってことは短期記憶がいまいちってことだから
薬が効いて注意力が散漫したりしているのとかの症状と同じようなものだよ。
944: 2007/03/26(月)19:23 ID:M/ICKJ9P(1) AAS
1mg1ヶ月のみ続けただけで字が読めなくなって原因不明の寒気、
止めたら止めたで、またもや原因不明の寒気、頭痛、倦怠感、
目に白いフィルターかけられた感じで、目の解像度まで落ちた
感じ出し、頭がボーっとしまくり。計算できなくなる。
熱もでる。医者からは自律神経がうまく言ってないのでは?って
いわれました。
離脱症状で副作用のようなものがでていると思われますが、
抜ければ回復すると信じていいんですよね。
この薬怖い・・・効いてる実感無いくせに・・・
ある意味効きすぎていたのか・・・
945: 2007/03/26(月)22:36 ID:0Yy+ojeF(1) AAS
メイって一回飲めば何日もきいてるんですか?
946(1): 2007/03/26(月)22:43 ID:xGtSJPcA(1) AAS
この薬はいつもなんかイライラ・せかせかする人にはいいかも。
アタシはいつも2週間に1回の診療で1ミリ*2/dayを28日分処方されてるので
ものすごいたまってます。
同じくデパスも。
でも、これもデパもお酒と数シート飲んでもなんともないのはすでに
脳がやられてるのか?!
それとも、ロヒとラボナにやられてるのか・・・。
947: 2007/03/26(月)23:09 ID:BheniBJy(1) AAS
メイラックス初めて飲んだ日は眠くなるだけ‥だったのに
数日飲み続けてみたら効いてきて仕事中少しふらふら
今回の生理前の鬱のときメイラックス飲んだらよく効いてくれた
948: 2007/03/28(水)20:19 ID:c3qdCmre(1) AAS
抑うつと不安感がひどくて、わけわからなくなり、
昨晩、昔処方してもらったメイラックス5錠飲んだ
効果はややある気がするが、ふらつきと眠気がひどい…
949: 2007/03/28(水)21:24 ID:sgVmMhAs(1) AAS
きょう、パニック障害の頓服として、メイラックスを10回分出されましただ。
繁華街で済ませる用事があったので1回分飲んでみたけど、デプロメールより効きますね。
ドクターいわく「頓服にはSSRIよりもマイナートランキライザーのほうがいいよ」とのことでした。
先生ありがとう(*´∀`)
950: 2007/03/29(木)08:29 ID:FUm76MsS(1) AAS
SSRIは効き始めるまで最低でも2週間はかかるからね。
SSRIが効き始めるまでの繋ぎとして、とりあえず一ヶ月マイナー飲んどいてー
みたいな処方もある。自分もそんな感じでメイラックスが出てたんだけど、
ふらつきや眠気が酷いので常用は止めて、SSRIが抑えきれない鬱や衝動が
来たときのために頓服用で取ってある。処方通りの2mg/dayを飲んだら
強制廃人化して一日中寝てるから、余計なことしなくてすごくいいよ(´A`)
951(1): 2007/03/29(木)21:33 ID:mXTFueEW(1) AAS
この手の長期型とグレープフルーツの相性ってどうなんだろ?
952: 2007/03/29(木)22:16 ID:W09eaPpM(1) AAS
>>951
その噂は聞いたので先生に伺ってみたら、関係ないそうですよ。
何でも食べて良いそうです。
因みに、レンドルミン、メイラックス、パキシル、るーらんです。
953: [sage ] 2007/03/30(金)12:31 ID:1QdO76nP(1) AAS
メイラックス2mg1日1錠、レキソタン2mg頓服で出されてるけど
効いてる感じがしないorz
いろいろ試してるのになんで効かないんだろ。
SSRIも飲んでるけど意欲が出ない。
954: 2007/03/30(金)16:42 ID:iN2TdghQ(1) AAS
>>946
裂けと一緒に飲む時点で人として終わってる
955(2): 2007/03/31(土)15:12 ID:BET0iSr1(1) AAS
SSRIだけで大丈夫だろうと断薬して10日くらい経った。
過眠と生活リズムの乱れが出てきた。
まだ規定量に達していないSSRIを増量すれば良くなるものなのか、
それともメイラックスが質の良い睡眠をもたらしてくれていたのか。
書いてる人多いけど、下支えの薬だね。
956(1): 2007/03/31(土)19:02 ID:WB+qUwVR(1) AAS
>>955
メイラックスはマイナートランキライザー。
不安が恒常的にある時や統合失調症気味の時に使う。
メンヘルなんて自分じゃ気付かないことが多いんだから、
勝手に薬を止めたりしない方が良いよ。
957(1): 2007/04/01(日)02:31 ID:fEKcLNAr(1) AAS
メイの感想です。
飲んで二日目が辛いです。私には効き過ぎてボーっとします。
三日目から四日目はマターリ効いて嬉しい。
六日目あたりからは切れた感じがします。
二日目の熱っぽささえなければいいお薬だと思います。
958: 2007/04/01(日)04:54 ID:A/3Z9TWy(1) AAS
>>957
日本語でおk
959: 955 2007/04/02(月)12:21 ID:s8YidKMh(1/2) AAS
>>956
ありがとう。言う通りだ。勝手に止めちゃいかんね。
とりあえず昨夜処方の四分の一量から再開してみた。早くもまったり気分だ。
相変わらずふらつきが出るが。動くとありえないところに身体がぶつかる。
身体感覚が失われる気がする。よく転ぶし。でも精神の安定には代え難いか。
960(1): 2007/04/02(月)15:52 ID:Ltz7/267(1) AAS
すいません。失礼します。メイラックスは、そんなに副作用がでるものなんですか?ふらつきとか。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 41 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s