[過去ログ] ★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」#99 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
295(1): 2007/09/02(日)00:56 ID:4SlWMGix(1/2) AAS
>>294
うつ病というよりボダの適応障害の投薬ぽいが。
強めのと徐放性の情動安定剤が基本になってるし。
もし人格障害だったとして、人格障害に抗うつ剤は効きにくいし、逆にうつ病でも、抗うつ剤から徐々にセレニカにシフトさせて安定を図る方法が、所謂医者の間でも腕のいいと言われる医者の中でよく取られているらしいから、おかしな処方では無い。
何か今の処方で不都合があるなら医者に相談。
296: 2007/09/02(日)01:01 ID:4SlWMGix(2/2) AAS
>>295
訂正
×セレニカ→○デパケン
どちらも同じ系統の薬だけど>>294はデパケン出されてたんだね。失礼。
でも両者とも抗うつ剤からシフトしていくといいと言われてる薬の台頭だから同じだよ。
297: 2007/09/02(日)01:07 ID:DpP3jI7X(1) AAS
>>288
パキシルて抗鬱なんだ…知らなんだ
ありがとうございました。
298(1): 2007/09/02(日)01:16 ID:dwcnJAuV(1/2) AAS
え…自傷衝動にパキシルって効果無いんですか…?
299(1): KYO ◆KYO/NIxevo 2007/09/02(日)01:42 ID:l6Ab74G8(1/2) AAS
>>286 >>282
> 告知と実際レセプト?に書かれている疾病名が違う事はあり得ますよね。
あります。「診察→この薬が適切→そのためにはレセプトではこの病名にしておく」という感じで。
ムコスタやセルベックスなんて本来の病名ではレセが通らない場合が大半でしょう。
>>289
ものによる(含まれている成分による)としか答えようがないです。
医薬品ならば売っているのは薬局・薬店ですから店の人に確認してください。
>>298
症状や原因によっては効果がある場合もある、と思います。
少なくとも、診察を受けて処方されたのであれば、それは薬の効果を期待してです。
300: 2007/09/02(日)02:03 ID:dwcnJAuV(2/2) AAS
>>299
ありがとうございます…!
301(3): 2007/09/02(日)04:00 ID:GVeTN6ps(1/2) AAS
レキソタン5ミリ3錠/日
ルボックス0、5ミリ3錠日/
眠剤、ハルシオン、エバミール、サイレース
質問です。
頓服のリタリンとサノレックスは同時に飲まないほうがよいですか?
一緒にのんでも飲み合わせは大丈夫でしょうか?
302(1): KYO ◆KYO/NIxevo 2007/09/02(日)04:31 ID:l6Ab74G8(2/2) AAS
>>301
リタリンとサノレックスが本当に頓服で出ているのですか?
サノレックスは頓服ということは考えにくいですし、
そもそも不安や抑うつ状態の人(レキソタン、ルボックスを処方されてますよね)に対しては
サノレックスは禁忌です。つまり絶対に処方できないし、飲んではいけないものです。
303(2): 2007/09/02(日)08:34 ID:ccJyVh9w(1/3) AAS
夜食後 ジェイゾロフト25mg(←あんま飲んでない)
就寝前 マイスリー10mg
不安時 リーゼ5mg1日3錠(朝、昼、寝る前に飲んでます)
風邪を引きましたorz微熱あり。風邪薬って一緒に飲んでもいいんですかねえ??
304(1): とおりすがり ◆DRUGwgDfvI 2007/09/02(日)09:32 ID:S9EaNSIf(1) AAS
>>303氏
手持ちの市販薬でしょうか?
併用には問題はないと思いますが、薬局の薬剤師さんに確認してみてください。
眠気が強く出るかもしれませんね。
305(2): 2007/09/02(日)10:20 ID:+LCU9Sk9(1) AAS
パキシルとデプロメールの違いって何ですか?
306: 2007/09/02(日)15:25 ID:ccJyVh9w(2/3) AAS
>>304
ありがとうございます。ルル内服液があったのですが…。あと今日はまだ安定剤等飲んでません。
307(3): 2007/09/02(日)15:46 ID:MIUFZo0V(1) AAS
抗不安薬=安定剤
という認識で良いでしょうか?
308(2): 301 2007/09/02(日)16:22 ID:GVeTN6ps(2/2) AAS
>>302さん
レスありがとうございます。
二年以上通院していて良い先生で信頼しています。
料金も安いですし、ヤブ医者でしょうか?
309: 2007/09/02(日)16:33 ID:ccJyVh9w(3/3) AAS
>>307
あ、すいません。抗不安薬ですね´`
310(1): 2007/09/02(日)16:38 ID:7WnEM1MQ(1) AAS
>>307
いわゆる精神安定剤はメジャートランキライザー(強力な精神安定剤)を含みます。
抗不安剤は主にマイナートランキライザー(緩和な精神安定剤)の事を指します。
311: 2007/09/02(日)17:11 ID:AQ6fIvl5(1/3) AAS
>>308=>>301
「おくすり110番」で「サノレックス」を調べると飲むときの注意として、
以下のように書いてあります。
このようなことが説明されていないのなら、転院したほうがいいと思います。
私もSSRIやレキソタンを飲んでいますが、主治医にサノレックスの処方を
お願いしたらダメだと言われました。参考までに…。
リタリンも良心的な精神科では扱っていないところもあります。
処方が安易な気がします。
・決められた飲み方を必ずお守りください。
・夕刻以後の服用は原則として避けてください。
省4
312(1): 2007/09/02(日)17:42 ID:AQ6fIvl5(2/3) AAS
>>305
デプロメールとパキシルは効能は同じでも処方の仕方が異なります。
以下「おくすり110番」等より
憂うつな気分をやわらげ、意欲を高めるお薬です。
うつ病やうつ状態、パニック障害、強迫性障害の治療に用います。
デプロメール(SSRI・マレイン酸フルボキサミン)
1日150mgまで(だが症状によってもっと増やしても処方できる)
パキシル(SSRI・塩酸パロキセチン) 夕食後1回の服用で可
7〜18才未満および希死念慮の強い人への処方は慎重に
省3
313(2): 2007/09/02(日)18:38 ID:x3FbC9YJ(1) AAS
インターフェロン中に抗うつ薬は飲んでも大丈夫ですか?
314: 2007/09/02(日)19:18 ID:AQ6fIvl5(3/3) AAS
>>313
「病院・医者板」の方がいいのでは?
ちょっとした質問スレッド Part109
2chスレ:hosp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 687 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s