[過去ログ] ★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」#99 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
325(1): 2007/09/03(月)00:45 ID:yrI6NmWK(1/3) AAS
お尋ねします。
寝る前に、パキシル40mgとセロクエル50mgを服用しているのですが
飲んでしばらくすると、頭が朦朧とし、体が言うことを聞かない感じでとても息苦しく、
恐怖にさいなまれていてもたってもいられなくなり、しばらくのた打ち回ることがあります。
これはセロトニン症候群でしょうか?
326: 2007/09/03(月)00:52 ID:yrI6NmWK(2/3) AAS
sageてしまった・・・。すみません。
327(1): 2007/09/03(月)00:57 ID:OJzDJOeo(1) AAS
>325さん
セロトニン症候群ではないです。
セロクエルが無理やり体を沈静させてるために起こっていると思われます。
睡眠目的と思われますので、現状では逆効果、お薬を変えてもらったほうがいいでしょう。
328: 2007/09/03(月)01:01 ID:yrI6NmWK(3/3) AAS
>>327
ありがとうございます。セロクエルが強すぎるみたいですね。
次回の通院で医師に相談してみます。
素早い回答、ありがとうございました。
329(2): 2007/09/03(月)01:11 ID:WIGl2WTx(1/2) AAS
妊娠6週目です
妊娠に気付かずに
5週目まで
寝る前に
ハルラック0.25mg/1錠
ウイタミン12.5mg/1錠
フルニトラゼパム2mg/1錠
その他頓服薬として
ワイパックス0.5mg/1錠を
飲んでいました
省14
330: HDI@携帯 ◆4ubm5rIYeA 2007/09/03(月)03:08 ID:UzrqPHLt(1) AAS
>>329 あまり心配は要らないでしょう。
6週目では、まだ胎児の体はそれほどできあがっていませんので。
問題はこれからの2〜3ヶ月、細胞が分化して胎児の体が形成される時期です。
とはいっても、懸念される問題は「上唇が左右に割れたまま産まれてくる」という
程度のもので、産まれてすぐに縫いあわせれば何の問題も残りません。
331(1): 2007/09/03(月)06:08 ID:tbdPH1n4(1/3) AAS
■■■相談者の皆様へ■■■
薬の処方は下記を参照してご記入下さい。質問事項ははっきり書いて下さい。
(尚できれば、通院期間・過去の処方履歴なども書き添えて下さい)
【処方】
朝:デパス1mg、レボトミン5mg
昼:デパス1mg
夜:デパス1mg、レボトミン5mg、パキシル40mg
睡眠前:ハルシオン0.25mg
頓服:デパス0.5mg
332(4): 2007/09/03(月)11:35 ID:HE6HAjIl(1/4) AAS
元々SADですが、肩凝りから緊張性頭痛と偏頭痛が再発しました。痛くて動けない位です。
デパス1mg×3回を1日処方されましたが効きません。増やしてもらった方がいいですか。トリプタン系各種、ボルタレン、ロキソニン、市販薬はダメでした。
今飲んでいる他の薬は以下です。
ルボックス50mg
コンスタン0.4×3
葛根湯×3
マイスリー0.5
レンドルミン0.25を1/2
お願いします。
333: 2007/09/03(月)11:41 ID:HE6HAjIl(2/4) AAS
↑通院歴は1年半です。眠剤、ルボックスは半年目です。その前は眠剤なし、ドグマでした。
頭痛はここ1週間で悪化しました。髄膜炎ではありませんでした。ルボックスは寝る前1回50です。
334(2): 2007/09/03(月)12:07 ID:DBiwU7Ev(1) AAS
三環系のトリプタノールを服用しています。
しかし同時にSSRIのルボックスも服用しています。
医師の指示の元ですが、大丈夫でしょうか?
気をつけることなどはありますか?
あとトリプタの副作用(眠気など)はどのくらいで消失するものでしょうか?
335: 2007/09/03(月)14:03 ID:WIGl2WTx(2/2) AAS
>>329です
回答ありがとうございました
だいぶ安心することが出来ました
336(1): 2007/09/03(月)14:30 ID:tqzLH0Ey(1) AAS
リスパダールは夜寝る前に飲んでも
きちんと1日中効いていますか?
337(2): 2007/09/03(月)15:15 ID:EJC/RElj(1) AAS
>332
カッコントウはいつから?
338(1): 2007/09/03(月)15:17 ID:HE6HAjIl(3/4) AAS
>>337さん
>>332ですが、2週間位前からです。
339: 2007/09/03(月)15:26 ID:tbdPH1n4(2/3) AAS
>>334
>>331を参考にどのように服用しているのかを書いたほうがレスがつきやすいです。
340(2): 2007/09/03(月)17:22 ID:vUgUrneE(1) AAS
サイレースとハルシオンどっちが強い薬ですか?
341(2): 2007/09/03(月)18:13 ID:q5dFsdSn(1) AAS
パキシル10mg/day
ドグマチール100mgx2/day
12時間寝ても昼間とてつもなく眠いんです。
パキシルのせいでしょうか?
ジェイゾロフトという薬に変えるかもと言われたのですが
パキシルに比べて眠気は弱いのでしょうか?
342: 2007/09/03(月)19:25 ID:GwRWHfyx(1) AAS
>>341
経験談からですまないが、ドグマチールはとてつもなく眠くなりますよ。
343(1): 2007/09/03(月)20:06 ID:wLddtohJ(1) AAS
>>332
デパスは一日3mgが上限です。
肩こりを解消のために、整骨院などで相談してみてはどうでしょうか。
>>334
併用大丈夫、併用してる人は多いですよ。
トリプタノールは眠気出ますね・・・完全に個人差ですが、3週間服用して、
効果より眠気のほうが耐え難いと思ったらお変更でどうでしょう。
>>340
サイレースは睡眠を持続させるお薬、ハルシオンは睡眠導入剤なので比べられないです。
>>341
省3
344(1): 337 2007/09/03(月)22:08 ID:jDO+YToX(1) AAS
>>338
葛根湯は、数日飲んで効かなければ他を試した方が良いです。
ちなみに私は風邪がこじれて頭が重い感じがした時、ボウイオウギトウが効きましたが、
症状や体質によって合うものと合わないものがあるので、出来たら漢方専門の人に相談した方が良いです。
(鍼灸も良いと思いますよ)
あと、コンスタン0.4×3飲んでるなら、デパスを増やした所であまり意味ない気がします。
ロキソニン等鎮痛剤が効かないのなら、一度内科で相談して、
精神科の方では抗鬱剤をもう少し見直してもらったらどうでしょう。
ルボックスの量や、別の抗鬱剤にするかどうか等。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 657 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s