[過去ログ] ★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」#99 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
406
(2): 2007/09/05(水)12:23 ID:/E5Dg8gx(1) AAS
ワイパックスは肝臓を通過しないで排出されるみたいですが
その他のコウ不安薬は肝臓に負担がかかりやすいものと
かかりにくいものがあるのですか?コウ鬱剤よりはマシなのでしょうか?
自分はパニでコウ不安薬のみ一年近く服用していますが
まだ止めれそうになくずっと飲み続けると考えると不安で‥
今はリーゼ5ミリ朝昼夜毎日で月経前や眠れないときなどは
セルシン5ミリやソラナックス04を服用しています
407
(3): 2007/09/05(水)13:01 ID:ImTloAZ9(1) AAS
中性脂肪の上昇を押させる黒のウーロン茶と
抗うつ薬や抗不安薬は一緒に飲んでもOKですか?
408
(2): 2007/09/05(水)13:23 ID:W7ackMk5(1) AAS
パキシルを飲み初めて10日過ぎるのですが
今朝、布団の中で体が何度もビクビクッとなり
なかなか治まりませんでした。
他にリスミー、レンドルミン、セルシンを飲んでいます。
これは副作用か何かでしょうか?
409: 2007/09/05(水)13:25 ID:GqMD3TqN(1) AAS
>>408ピクピク足か身体は振戦ですね
外部リンク[htm]:www.naoru.com
410: 2007/09/05(水)15:53 ID:IXDUdZoS(1) AAS
>>407
そのお茶ってカフェイン多いんじゃね?詳しくは知らない。
411
(1): 2007/09/05(水)16:13 ID:e5qMjGIW(1) AAS
ビタメジンという薬をもらったのですがこれは何に効くんでしょうか
長い間飲んでも大丈夫でしょうか?
412: 2007/09/05(水)16:27 ID:COl6RHMf(1) AAS
>>407
SSRIとカフェインは相性悪いらしいね
413: 2007/09/05(水)16:49 ID:YIX8tb+U(2/2) AAS
>>411
(´・ω・`)ググレよな。テンプレも観ろよ

ビタミンB1、B6、B12を配合した複合ビタミン薬です。これらのビタミンは体の神経の働きに深くかかわっています。栄養補給で用いるほか、ビタミン不足で生じる神経痛や筋肉痛、末梢神経炎(手足のしびれ)などに適応します。腰痛や肩こりに処方されることもあります

ビタミンB群は水溶性ビタミンなので、尿から容易に排泄されます。強い作用があるとはいえませんが、副作用の心配はありません。
414: 2007/09/05(水)20:38 ID:tFE84oyX(1/2) AAS
>>406
どの薬に限らず薬を飲み続けると、肝機能等に影響がありますが、個人差もあります。
通常は半年に1回血液検査をするのが望ましいです。
415
(4): 2007/09/05(水)21:18 ID:bNEO50Mk(1/2) AAS
3〜4時間間を空けていればお薬とアルコールは併用しても大丈夫なのでしょうか?
もしダメだとしたら、それは副作用が強く出るからですか?
それとも肝機能にダメージを与えるからでしょうか?
ご回答をお願いします。
416: 2007/09/05(水)21:46 ID:5wQbhIK8(1) AAS
>>400
遅くなりましたがレスありがとうございました。

今日は職場で比較的落ち着いて仕事ができました・・。
417
(2): 2007/09/05(水)22:13 ID:gHo81BOp(2/2) AAS
デパスの1日の上限は何mgでしょうか?
418
(2): 2007/09/05(水)22:42 ID:tFE84oyX(2/2) AAS
>>415
どんなお薬を飲んでいるのですか。
「3〜4時間空けたらだいじょうぶ」と考えるのは安易です。

>>417
デパスはマックス3mg/dayまでです。
419
(1): 2007/09/05(水)23:16 ID:t55zMbR5(2/2) AAS
今日朝昼夕とセパゾンを飲みました。
寝付けないので、ヘゲタミンBかデパスを飲もうかと思ってるんですが、飲み合わせとかありますか? 合わせちゃいけないとかって。。よろしくお願いします
420: 2007/09/05(水)23:22 ID:bNEO50Mk(2/2) AAS
>>418
>>415です。
ルボックス50mg/day ドグマチール150mg/day サイレース1mgです。
421: 2007/09/06(木)00:06 ID:gKKWS1Pc(1/4) AAS
>>418=>>415
夕方(夜)にアルコールを飲むのなら、お薬の服用は昼薬までにして
夕薬は1回飲むのを控え、なおかつ就寝時にサイレースを飲まない方がいいでしょう。
アルコールプラス眠剤で悪夢を見ることもありますから…。
422: 2007/09/06(木)00:20 ID:gKKWS1Pc(2/4) AAS
>>419
医師から不眠時の頓服としてベゲタミンBとデパスが処方されているのなら
服用してもだいじょうぶですよ。
過去にもらったお薬が余っていて飲むということでしょうか。
飲み合わせは特に問題ありませんが。デパスだけで眠れるといいですね。
423
(3): 2007/09/06(木)00:23 ID:WCLwWBg1(1) AAS
再度アルコールの話ですみません。
夕方ドクマを飲みました。先ほどカクテルを1杯だけ飲みました。
寝る前にデパスを飲んでいるのですが、飲まない方がよいでしょうか?
424
(1): 2007/09/06(木)01:44 ID:gKKWS1Pc(3/4) AAS
>>423
過去の回答からの引用

  優等生的に答えるならばやめとけ、になるけど、軽く飲む程度なら問題ないかと。
  寝付けずに(アルコールを)飲んでしまっているのなら、薬を変えてもらった方がいいかと。
425: 424 2007/09/06(木)01:46 ID:gKKWS1Pc(4/4) AAS
>>423
飲酒が習慣化されているのなら、薬の見直しを含め主治医と相談しましょう。
1-
あと 576 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s