[過去ログ]
★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」#99 (1001レス)
★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」#99 http://life8.5ch.net/test/read.cgi/utu/1187821640/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
272: 優しい名無しさん [] 2007/08/31(金) 23:35:47 ID:lRnUaCQ1 質問です 皮膚の塗り薬が2種類あるんですが同時に塗っても効果あるんですか? http://life8.5ch.net/test/read.cgi/utu/1187821640/272
273: 256 [] 2007/08/31(金) 23:36:48 ID:We/ruaFr >>258 わかりました。明日にでも電話を掛けてなんで薬がでなかったか聞いてみようと思います。 どうもありがとうございました。 http://life8.5ch.net/test/read.cgi/utu/1187821640/273
274: 素人 [sage] 2007/08/31(金) 23:59:17 ID:vChba5+u >>271 レスを読む限り病名は?躁病および躁うつ病ですか? ベゲタミンAは鎮静催眠作用が強い薬です、不眠で悩まれてるのなら ベゲAは中間型ぐらいに考えて、超短期型睡眠薬と合わしてみては? 飲まないで寝れるのであれば良好 断薬は医師の判断に任せるが吉 アンカー付けましょう! http://life8.5ch.net/test/read.cgi/utu/1187821640/274
275: 優しい名無しさん [] 2007/09/01(土) 00:18:16 ID:v4lWKRtN >>259宜しく御願いします。 マイスリー 10mg ソラナックス 0.4mgです。 http://life8.5ch.net/test/read.cgi/utu/1187821640/275
276: みゆ [] 2007/09/01(土) 00:30:19 ID:aIdFdF26 271です。 主な病名は解離性同一性障害です。 市販薬や処方薬とアルコールの乱用のせいか震えと微熱が酷くてデパケンR貰ってます。 不眠症は前からですが耐性がついちゃったみたいでベゲでも効きません。ベゲはメジャーだし、中型の眠剤と短時間型の眠剤を医師に希望しましたが短時間型は乱用するからダメと言われて…中途半端な眠剤は依存してしまうから出せないと言われました。 だから、このままベゲを飲むかベゲを切るしかないんです… http://life8.5ch.net/test/read.cgi/utu/1187821640/276
277: KYO ◆KYO/NIxevo [sage] 2007/09/01(土) 01:00:55 ID:dPJvSwwp >>274 >>269 >>267 >>262 セロクエルの副作用止めかなとも思いますが、 セロクエルは1年間続いていて、アタラックスとアキネトンが先週から同時に始まったんですよね? やや不可解に思われますので、次の診察で確認してみるのがいいと思います。 >>272 > 皮膚の塗り薬が2種類あるんですが同時に塗っても効果あるんですか? ちゃんと同時に処方されたものならば、大丈夫です。 http://life8.5ch.net/test/read.cgi/utu/1187821640/277
278: KYO ◆KYO/NIxevo [sage] 2007/09/01(土) 01:01:55 ID:dPJvSwwp >>275 >>259 > 気持ち悪い程張っていますので睡眠時にソラナックスを同時に > 飲んでも大丈夫でしょうか? 飲んでもかまいませんよ。実際に効くかどうかは試してみないと分かりませんが。 >>276 >>271 >>219 >>189 >>168 > ベゲタミンAを飲んでも効き目は感じないのですが、 睡眠剤として処方されているんですよね? 飲んでも飲まなくても違いを感じないならば とりあえずやめてしまっていいと思います。 http://life8.5ch.net/test/read.cgi/utu/1187821640/278
279: 275 [] 2007/09/01(土) 01:10:39 ID:v4lWKRtN >>278さん有り難うございました。 これから飲んで寝てみます。 http://life8.5ch.net/test/read.cgi/utu/1187821640/279
280: 優しい名無しさん [sage] 2007/09/01(土) 01:41:43 ID:LwCwGEFM >>277 m(___)m次の診察で確認します。 http://life8.5ch.net/test/read.cgi/utu/1187821640/280
281: みゆ [] 2007/09/01(土) 01:51:57 ID:aIdFdF26 お答え有難う御座いました。医師と相談してベゲを切ってもらえるか聞いてみます。 http://life8.5ch.net/test/read.cgi/utu/1187821640/281
282: 優しい名無しさん [sage] 2007/09/01(土) 03:50:41 ID:g+Mw/X5T これまでの投薬 ●トレドミン4T/day(MAX) ●デパス3mg適宜お任せ・睡眠時にも流用 ●ヒルナミン0.5T就寝時 ●レキソタン5mg就寝時 ●セレニカR400mg就寝時●リスミー2mg ここに最近さらにジェイゾロフト75mgを足し、気分はいいんだが、 副作用で昼間の眠気と夜の不眠とサイクルが狂って、日常に支障がでる・夜寝るための安定剤が意味もなく多い気がする (昼間は眠いし、行き当たりばったりに寝ると凄く長くなるし、第一寝つきの悪さにはあまり効いてない)ので、 いっそ前に貰って調子がよかったマイスリー10mgとデパス3mgを昼間我慢して就寝用にしたいとお願いした。 そしたら医師は『じゃあヒルナミンは一緒にだせないから外すけどセレニカは飲んで置いて。レキソタンとリスミーもはずします』 と言う処方。 実はヒルナミンはまだ手元に残りがあるのだが、マイスリーが入るなら一緒だせないのは何故? 飲み合わせが悪いから? それとも薬の法律の決まり? 使えないなら捨てるしかないんだけど、先生に詳しく聞きそびれてしまって…。 リスミーも余ってるけどこれも飲み合わせ悪いですか? マイスリーとデパスで眠れない日もあるし、 飲み合わせについては週明けには薬局で聞いてみようとも思っているのですが、それまでなんとも落ち着きません。 どなたか詳しい方教えて下さい。 ちなみに適応障害からくる鬱状態と診断はうけています。 http://life8.5ch.net/test/read.cgi/utu/1187821640/282
283: HDI@携帯 ◆4ubm5rIYeA [sage] 2007/09/01(土) 06:47:47 ID:CCSl/5Ys >>282 書類上の病名を気にしてのことでしょう。 マイスリーは統合失調症による不眠には効き目がないとされているので、 ヒルナミンを出すために書類上の病名を統合失調症にするとマイスリーは出せなくなる、 というわけです。 でも、ヒルナミンの添付文書ではいろいろな適応症がかかれているので、 書類上の病名を統合失調症にする必要はなく、 従って、一緒に出すことに何の問題もありません。 http://life8.5ch.net/test/read.cgi/utu/1187821640/283
284: 優しい名無しさん [] 2007/09/01(土) 12:38:15 ID:JpNcWBvI フルメジン0.5mgのT1/2を教えて下さい。 どうぞ宜しくお願い致します。 http://life8.5ch.net/test/read.cgi/utu/1187821640/284
285: 優しい名無しさん [] 2007/09/01(土) 12:48:55 ID:UDuH0zQv 今、パキシル飲んでますが翌朝の身体の疲労感がハンパねぇ…パキシルのせいかな? あと、パキシル・マイスリー・デパスと抗鬱剤て何か違うんですか?先生が抗鬱剤を処方しないって事は自分は鬱ではないのかな http://life8.5ch.net/test/read.cgi/utu/1187821640/285
286: 優しい名無しさん [sage] 2007/09/01(土) 13:00:24 ID:g+Mw/X5T >>283 有難うございます。 私は統合失調症では無いと思いますが、告知と実際レセプト?に書かれている疾病名が違う事はあり得ますよね。 飲み合わせ的にマイスリーとヒルナミン・リスミーが問題は無いのなら適宜使用して無くして行こうと思います。 もし飲み合わせに問題があったらまた教えて下さると助かります。 http://life8.5ch.net/test/read.cgi/utu/1187821640/286
287: 優しい名無しさん [] 2007/09/01(土) 13:17:53 ID:DbHrg6NZ ■■■相談者の皆様へ■■■ 薬の処方は下記を参照してご記入下さい。質問事項ははっきり書いて下さい。 なお、通院期間・年齢・職業・過去の処方履歴なども書き添えて下さい。 【処方】 朝:デパス1mg、レボトミン5mg 昼:デパス1mg 夜:デパス1mg、レボトミン5mg、パキシル40mg 睡眠前:ハルシオン0.25mg 頓服:デパス0.5mg http://life8.5ch.net/test/read.cgi/utu/1187821640/287
288: ティヒ ◆BGMwkV0Hf6 [sage] 2007/09/01(土) 17:26:25 ID:pzs27cgd >>285 パキシル:抗欝剤SSRI http://life8.5ch.net/test/read.cgi/utu/1187821640/288
289: 優しい名無しさん [] 2007/09/01(土) 18:52:50 ID:WVvKFraS ものすごーくくだらない質問でごめんなさい。 よく栄養ドリンクにリポDとか飲んでます。 今日は別の栄養ドリンクを買ったんですけど「医薬品」て書いてあるんですよね。 (リポDは「医薬部外品」と書いてありました) これって飲み合わせとかってやっぱりあります・・? http://life8.5ch.net/test/read.cgi/utu/1187821640/289
290: 優しい名無しさん [sage] 2007/09/01(土) 19:08:33 ID:gdewJUq1 >>289 スレ/板違い http://life8.5ch.net/test/read.cgi/utu/1187821640/290
291: 優しい名無しさん [sage] 2007/09/01(土) 22:06:42 ID:TwXV2k17 >>289 その栄養ドリンクの成分と飲み合わせを気にしてる薬の名前を書くと スレ違いにならないかも。 http://life8.5ch.net/test/read.cgi/utu/1187821640/291
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 710 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s