[過去ログ] ★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」#99 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
261
(3): 2007/08/31(金)20:53 ID:Dk/XWM4+(1/2) AAS
よろしくお願いします。
当方4月にうつを発病いたしまして、6月から休職中の者です。
4月〜6月の下旬まではルボックスを75rからはじめ150rまで
増量しましたが、効果が得られず、6月下旬からトレドミン75rと
ドクマチール150rの投与となり、7月中旬にトレドミンが100rと
なりました。少なからず効果はあったと思います。
しかしながら、2ヶ月間のドクマの投薬で体重が約5kg以上増加したため、
今回、やむなくドグマを断薬することとなりました。
医師もドグマの代わりをどうするか悩んでいたようですが、
結局、ルボックス75rを入れるということになりました。
省5
264
(2): ティヒ ◆BGMwkV0Hf6 2007/08/31(金)22:38 ID:Kn5Xw2kU(1) AAS
>>260
違いは安定剤の種類です。
エチセダン(=エチゾラム;デパス)、セニラン(=ブロマゼパム;レキソタン)。
どちらも非常によく処方される薬です。
後者のほうが作用時間が長く、mg錠での調整に融通が効きます。
>>261
>SNRI及びSSRIを同時服用しても良いものかどうか?
良いです。SSRIと3環系の併用も可。
>ルボックスの追加よりもトレドミンの増量と
>言う選択肢もあったのではないかと考えています。
省7
266
(2): 2007/08/31(金)22:44 ID:2VgfIYvA(1) AAS
>>261
>SNRI及びSSRIを同時服用しても良いものかどうか?
処方として問題はありません。
トレドミンは100mgが一応の処方限界ですからセオリー通りの処方かと思います。
ルボックスの処方量には少し物足りなさを感じますが、しょうがないでしょう。
3環系は出さないんですね。休職中なら体重は気にしなくていい気が。

>>262
タラックスがわかりません。
セロクエル対策だと思いますが処方量と現況から考えると
必要性はあまり感じません。
省4
270: 261 2007/08/31(金)23:03 ID:Dk/XWM4+(2/2) AAS
ティヒ様
>>266
アドバイスありがとうございました。
余談ですが、当方アモキサンも服用していたことがありましたが、
どういうわけか、自殺念慮が強く出まして。断薬となった次第です。
当面、この処方で行こうと思います。
ありがとうございました。助かりました。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.042s