[過去ログ] ★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」#99 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
615(4): 2007/09/10(月)13:30 ID:x/eELx8g(1/2) AAS
最近頭痛が酷くやる気もでなくて家事も疎かな状態です。薬の副作用でしょうか?
ちなみに薬はアキネトン、ワイパ、リスパダール、デパケン、アモバン、ベンザリン、ベゲAです。
616: 素人 2007/09/10(月)13:44 ID:l7WIOWJv(3/3) AAS
>>615
毎食後にそれだけ飲んでるの?
619(3): Riz ◆Riz...uDeQ 2007/09/10(月)15:39 ID:azP3K9XB(3/6) AAS
>>615
それだけの書き込み内容ではなんとも。。。
最近新たに処方されたお薬などはありませんか?
>>617
一応、パキシルとバファリンは併用注意ですので、
自己判断であるなら出来れば別の鎮痛剤にしてはいかがでしょうか。
イブプロフェンなら問題ないですよ。
>>618
コントミンの影響のように思いますが、処方内容は>>7-8のように記載して下さいませ。
自己判断で減らさずに、眠気と怠さがあることを診察で相談してみましょう。
629(1): Riz ◆Riz...uDeQ 2007/09/10(月)19:44 ID:azP3K9XB(5/6) AAS
>>624
長期というのがどれくらいを指すのか判りませんが、たぶん大丈夫でしょう。
>>625 >>615
1年間服薬していて最近になって頭痛が起こるようになったのなら
お薬は関係ないと思いますが、念の為、頭痛外来などで診てもらってはいかがでしょうか。
>>626
セデス・ハイの成分もナロンエースの成分も一応は併用注意です。
おそらくたいして問題ないでしょうけど、気になるようなら医師に処方してもらいましょう。
>>627
あ、失礼しました。
省3
632: ティヒ ◆BGMwkV0Hf6 2007/09/10(月)21:16 ID:y6jC7NKH(2/2) AAS
>>615
疾患の症状として頭痛がでてる可能性もあるでしょう。
特にストレス起因の緊張性頭痛など。
診断でてれば頭痛のタイプを記載してください。
あと処方量の記載もお忘れなく。
やる気がない、、、だけの記載では状況が判断できません。
メジャー系リスパダール中心ということは統失ですか?
鬱なら抗鬱剤でるでしょうから。
>>621
どういう経緯での処方ですか?一度に3種処方されたならアレですが。
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s