[過去ログ] ★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」#99 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
623
(3): 2007/09/10(月)17:32 ID:FsYkarnx(1) AAS
現在、セルシン、グランダキシン、パキシル(これは殆ど服用してません)を
一日に三回飲んでいる者です。

不安はやや減少しますが、その反面でイライラが尋常でない感じです。
アルコールを飲んで感覚を麻痺させないと、何もできません。

イライラを抑える薬(市販薬でもいいです)があれば教えて下さい。
上の3つの薬との併用も可能なものであれば助かります。
どうかよろしくお願いします。
628
(1): Riz ◆Riz...uDeQ 2007/09/10(月)19:42 ID:azP3K9XB(4/6) AAS
>>621
本来、処方されたとおりに服用して、不具合があればそれを主治医の先生に
話して、お薬を調節してもらうものです。
それによって、先生にも貴方の状態が判りますしね。
もしも処方どおりに服用したくないのなら、マイスリー+ベンザリンor
マイスリー+ロヒプノールにしてみると良いかもしれません。
それで中途覚醒や早朝覚醒するのであれば、やはり処方どおりに服用しましょう。
また、服薬を自己判断で変更したことも先生に報告して下さい。

>>622
そうなりたいです。
省3
632: ティヒ ◆BGMwkV0Hf6 2007/09/10(月)21:16 ID:y6jC7NKH(2/2) AAS
>>615
疾患の症状として頭痛がでてる可能性もあるでしょう。
特にストレス起因の緊張性頭痛など。
診断でてれば頭痛のタイプを記載してください。
あと処方量の記載もお忘れなく。
やる気がない、、、だけの記載では状況が判断できません。
メジャー系リスパダール中心ということは統失ですか?
鬱なら抗鬱剤でるでしょうから。
>>621
どういう経緯での処方ですか?一度に3種処方されたならアレですが。
省2
634: 薬剤師 ◆wzFpwGTwMc 2007/09/10(月)21:47 ID:25KIW8Sf(1/5) AAS
>>617
頓服程度ならさほど心配はありません。
何が問題なのかは割愛しますが、ご要望によりお答えいたします。
>>621
処方の意図によるのですが、マイスリーは寝つき改善、ベンザリン、ロヒプノール
は途中覚醒防止という感じです。
自分なりにアレンジして、結果として残しておくのもいいかもしれません。
>>623
他の人と意見が割れますが、ウツよりソウに近いように感じます。
この場合メジャー(ヒルナミン)など、もしくは同じSSRIでもジェイゾロフトの
省6
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s