[過去ログ] ★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」#99 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
779(3): 2007/09/13(木)21:08 ID:OcD7IAsZ(1/2) AAS
離れて暮らす家族についての質問で詳しいことがあまりわからなくてすいませんがお願いします。
二ヵ月程前から離婚や仕事の事で鬱のようになり、精神科へ連れていきました。
そして一ヵ月後鬱と診断され、レピがつくような名前の薬、ドグマチールと同系の薬だとネットでみました
朝晩何ミリかは分かりませんが。
頓服に、セパゾン毎日一錠飲んでいます。
しかし、一ヵ月も精神安定剤を飲んでいるのに、日に日に気分の沈みがひどくなっているように思います。
だいたい2週間程で効果が現れる薬ですか?速効性がある薬ですか?
もう少し様子を見るべきですか?
本人に合っていると思われますか?
私にはまったく鬱の薬の知識が無いのでよろしくお願いいたします。
782(2): 2007/09/13(木)21:12 ID:OcD7IAsZ(2/2) AAS
>>779です。スルピリドと言う名前でした 思い出したので追記です
おねがいします
786(2): 薬剤師 ◆wzFpwGTwMc 2007/09/13(木)21:43 ID:UDUhfXkx(3/5) AAS
>>771
そのような不眠の場合、自分としては導入剤よりも抗不安薬系統をオススメします。
気が楽になるだけでも随分違うと思いますよ。寝れないと思う不安から寝れない悪循環
かもしれません。デパス、コンスタン(ソラナックス)あたり提案してみますか?
>>772
病院によって対応が違うことがありますので個々で病院にお問い合わせください。
>>775
逆にいえば、ある程度、外用ステロイド剤のように強弱はつけれます。
ただし個体差、症状差がかなり出ますが。お薬110番をつかえるようなら参考にしてください。
(作用:強)とか書いてあります。
省13
804(2): ティヒ ◆BGMwkV0Hf6 2007/09/14(金)00:21 ID:foVNuQ3n(1/2) AAS
>>779>782
安定剤はその場凌ぎで鬱を改善するわけではないです。
抗うつ剤をスルピリドからSSRIなどに処方変更するのがよいでしょう。
>>780
クロナゼパム(リボトリール)を追加してみる。
フルニトラゼパム:ベンザリンなどに変えてみる。
就寝前のコントミンをヒルナミンに変えてみる。
テトラミド増量、、、とか??
>>794
コントミン
省9
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s