[過去ログ] 心の相談室「野の花」五鉢目 (819レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
781: 田舎のご隠居 ◆KBwXQfZk3E 2008/02/28(木)16:39 ID:/mhXVd/1(3/3) AAS
>>778さん
それはご心労ですね。
掛かりつけの病院(精神科?)の主治医の判断なのでしょうか?
以下のページを参考にされてください。
外部リンク[html]:www.nishiwaki.or.jp
>病院側は本人の同意がないと運べないと言います。
ということはないはずです。何か他の要因があるのでは?
親近者の同意でも(医師に診断は必要ですが)入院できるはずですよ。
782(1): 772 2008/02/28(木)18:31 ID:TMMdKDas(1) AAS
実家は居心地はいいですが妻はよく思わないのです。離婚の全責は私にあるので…ぬくぬくと実家に居るなという意味でしょう。復縁の条件が実家から出ろという条件。
奥さん出ていって悔しいだろと言われても悔しいといった感情がない。子供にも会えない状況下、子供に対する愛情が湧かない。親からはただ息してるだけで覇気がないぞと言われました。
783(1): 770 2008/02/28(木)22:35 ID:aosYsGEk(1) AAS
今更ですがありがとうございました。
とても心が軽くなりました、欲しかった言葉でした。
784: 田舎のご隠居 ◆KBwXQfZk3E 2008/02/29(金)11:20 ID:1ZeVCdNB(1/2) AAS
>>782>>776>>774
>>772さん
昔と違って、結婚は「他家に嫁ぐ」というより、男女が「新しい家庭を築く」ことに変わってきましたね。
教育も法律もそうなっています。
さて、ここまであなたのレスを拝見してきて、元々ウツ傾向が下地にあったのではないか?と感じています。
>奥さん出ていって悔しいだろと言われても悔しいといった感情がない。
>子供にも会えない状況下、子供に対する愛情が湧かない。
>親からはただ息してるだけで覇気がないぞと言われました。
病気というほどでは無いかもしれませんが、一度専門医の診断を仰いだほうが良いと思われます。
もし鬱傾向ならば、お薬で相当程度の改善が期待できます。
省2
785: 田舎のご隠居 ◆KBwXQfZk3E 2008/02/29(金)11:24 ID:1ZeVCdNB(2/2) AAS
>>783
>>770さん
ご自分を大切になさいませな。
お大事に!
786: 2008/02/29(金)14:19 ID:TwXx2wv4(1) AAS
友人に何かの才能があるとわかると、嫉妬で狂いそうになります。
そしてその友人を目の敵にしてしまいます。
意地悪などはしませんが、作り笑いで嫉妬を隠すのに必死です。
この性格を直すには、どうすればいいですか?
787: 772 2008/03/01(土)06:00 ID:WO1szo6i(1) AAS
ありがとうございます。親と相談しようと思います。自分から人を遠ざけるところがあり人付合いが下手です。一人になりたい願望がありますがやはり淋しくなりました。
788(1): 田舎のご隠居 ◆KBwXQfZk3E 2008/03/01(土)16:05 ID:mv1TGZd6(1/2) AAS
>>786さん
性格って変えようと思っても、なかなかどうして、変えられるものではありません。
でも、外部からの刺激の受け留め方を変化させることはできます。
>嫉妬で狂いそうに
なるのを、押し殺して
>作り笑いで嫉妬を隠すのに必死
だから、自分自身を傷つけるのです。
こうしてみてください。
今以上に嫉妬心を燃やすよう努力してみてください。
そして、もしその嫉妬心に耐えられなくなったら、その相手にその気持ちを素直にぶつけるのです。
省2
789(1): 2008/03/01(土)17:33 ID:hh8luMOR(1) AAS
>>788
ありがとうございます。
確かに私は本性を隠すのに莫大なエネルギーを注いでいます。
才能持っててうらやましい!などと冗談ぽく言えれば、少しは楽になるかもしれません。
790: 田舎のご隠居 ◆KBwXQfZk3E 2008/03/01(土)21:41 ID:mv1TGZd6(2/2) AAS
>>789>>786さん
>冗談ぽく言えれば
ではなく、自分の本音を相手にぶつけるのです。
理解してくれる人物も、そうでない人物もおりましょう。
それで良いではありませんか。
791(1): 2008/03/02(日)22:04 ID:MHE3Ppse(1) AAS
相談いいですか?
792(1): 2008/03/02(日)22:45 ID:VXrSWdu6(1) AAS
ご隠居様。以前>>707でお世話になったものなのですが
問題の彼はなんというか、一週間ほど前に亡くなりました。
病院に行くより前だったみたいです。
だからどうというわけではないのですが
報告をするべきだと思いまして
私もいまいち精神が落ち着いていないので
まとまりのない文章ですが、すいません。
793: 田舎のご隠居 ◆KBwXQfZk3E 2008/03/03(月)05:13 ID:voRTJzTo(1/3) AAS
>>791さん
どうぞ、どうぞ。
レスお待ちしていますよ。
794: 田舎のご隠居 ◆KBwXQfZk3E 2008/03/03(月)05:17 ID:voRTJzTo(2/3) AAS
>>792
>>707さん
そうですか、他界された。
で、あなたは彼のことを気にしておられる。
気持ちがざわついておられるのかしら。
795(1): 2008/03/03(月)08:19 ID:ynE2wnsj(1) AAS
>>791です
中3です。
幼少時代から家庭環境は複雑でだんだんと悪化してきています。
小学校高学年位から人間関係というか学校生活が上手くいかず、中学受験しました。しかし、今の学校でも上手くいっていません。
今はしていませんが自傷行為をしていました。
前置きが長くなりましたが、3年位前から一人でいる時やぼーっとしている時に違う世界に入り込んでしまいます。
その世界というのは、自分の理想を元に作られたかんじで、自分の容姿や年齢が変わっていて誰からも認められる存在になっています。パターンが3種類位あります。
大分前にも相談したのですが、「現実では辛過ぎてその世界の中に逃げ込んでいるだけだから大丈夫」と言われましたが、現実に戻れなくなりそうで心配です…。
796: 田舎のご隠居 ◆KBwXQfZk3E 2008/03/03(月)21:01 ID:voRTJzTo(3/3) AAS
>>795
>791さん
>「現実では辛過ぎてその世界の中に逃げ込んでいるだけだから大丈夫」と言われましたが
>現実に戻れなくなりそうで心配です…。
現実に戻れなくなることは、まずありません。
人間、そんなに簡単に現実逃避が可能なら、悩む人も、病気の人もいないことになります。
でも、心配なのですよね。
レスからは、若干の「思春期鬱病」傾向が顔をのぞかせているのかなーと、思うのです。
以下のURLでチェックしてみて、もし可能性があるなら、思春期外来(大きな病院にあります)を受診してみてください。
脳ナビ 外部リンク[html]:www.citywave.com
797: 2008/03/08(土)10:16 ID:vOcfLIml(1) AAS
age
798(1): 名無し 2008/03/08(土)10:31 ID:ScMryhwd(1/2) AAS
自分は心気症(神経症)で、治すためにはどうすればいいでしょうか?
精神科に通いたんですが、色々理由があって通えません。
自分で治すためにはどうすればいいでしょうか?
799: 田舎のご隠居 ◆KBwXQfZk3E 2008/03/08(土)20:40 ID:cqCog+mX(1) AAS
>>798さん
こんにちは。
心気症と自覚なさっておいでのようです。
現状はどのようなご様子か教えていただけますか?
800(1): 名無し 2008/03/08(土)21:57 ID:ScMryhwd(2/2) AAS
現状としては、色んな体調の変化で全て悪い病気じゃないかと心配になってしまいます。
症状はゲップ・ガスがよくでて、昼になると喉に違和感がでてきます。
ずっと家にいて、いつも携帯をながめています。
最近はよかったのですが、心因性の瀕尿になったのが原因で、また病気が怖くなりはじめました。
考えれば考えるほどガスがたまり、喉に違和感がでてきます。
食欲もガスがたまるせいか、なくなりました。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 19 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s