[過去ログ] 共依存からの開放2 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
265: 2007/12/15(土)00:16 ID:opBQCWVm(1/2) AAS
もう自分の心身を守るだけで充分なのでしょう。
266: 2007/12/15(土)07:33 ID:opBQCWVm(2/2) AAS
この世界、いやこの日本に守るべきモノはあるのでしょうか。
もしあったなら、それは何でしょうか。子供達の希望でしょうか。
267: 2007/12/16(日)21:43 ID:5eYj7gD3(1) AAS
アディクション
268: 2007/12/17(月)03:09 ID:DohUtkse(1/2) AAS
>>263

264です。
そうでしたか・・
了解です。
269: 2007/12/17(月)03:32 ID:i4i7Mwmo(1) AAS
>>262
あぁわかる 俺もなぜか昔からそうなんだよな・・・
270: 2007/12/17(月)03:41 ID:DohUtkse(2/2) AAS
268
ごめん・・アンカー違っていた。

間違い→264です。 そうでしたか・・ 了解です。

訂正 →244です。 そうでしたか・・ 了解です。

264さんも、すみません。
271
(4): 2007/12/17(月)05:14 ID:2a1akuEe(1) AAS
質問させてください。共依存というのは、被害を受けるものなんですか?
二人人間がいて、互いに依存しあうことで共依存の状態ができあがると思っていたので、
どちらかが健康な人であれば、共依存という状態は避けられると理解していたのですが・・・

例えば、相手が自分のことを必要以上に心配してくる、でもそれを丁寧に断ったりスルーできれば
共依存という状態は成り立たない、というふうに思っていました。
共依存気味の(たぶん、すごく優しい)男性から、心配されたりすることが多いので、
気になって書き込みさせていただきました
272: 2007/12/17(月)07:45 ID:g5Z6ZJ8U(1) AAS
>>271
私も、ここに来てる健全な人達のケースはどういうものなのか知りたい。

共依存をDVのケースで考えると、
DVの加害者と被害者って一見、被害者のほうが共依存者に思えるけど
実際は加害者のほうが共依存者って解説してるサイトがあったよ。
「あなたが私を怒らせ殴らせている」
ていう言い分ってDV加害者の典型だけど、共依存者の思考に当てはまるし。
被害者が共依存気質じゃなくても、暴力に相当する行為を受けると
何らかの反応はしてしまうんじゃないかなと思った。
273: 2007/12/18(火)02:02 ID:e/MVvi2N(1/4) AAS
面倒だから要約させてもらうと昔と比べて私が

・冷たくなった
・優しくなくなった
・相手をしている時間が無くなった
・好みが変わった
・たくさんの人生経験をして見る目がついた

こんなところかな。質問内容事態が「人は変わるもの」が前提に無いのが私からしてみると逆に驚くかな。
274: 2007/12/18(火)02:28 ID:e/MVvi2N(2/4) AAS
昔は付け入られる隙があったとか突っ込みあるかも知れないけど
そりゃ、若くて人生経験未熟なら人を見る目も無いよ。共依存の人は見た目は「ナンチャッテ優しい人」だし。
275: 2007/12/18(火)07:22 ID:6OkFFVzX(1/2) AAS
「自分を変えたい=人は変わるもの」と思ってこのスレを見てる人も多いと思いますよ。

「昔は未熟だった」という話を初めて見た気がします。
質問内容に「人は変わるもの」という前提に無かったのは、そのせいかなと。

依存者・共依存者は変われない何かを抱えてるんだろうね。
健全な人達からは、それを抱えてるかどうかの差は凄く大きいのかもなあ。
276: 2007/12/18(火)11:01 ID:fMA8yl1+(1/5) AAS
理性的になって共依存に気がついたら一度独りになる勇気を持った方がいい
夫にDV受けてる女性なら実家に帰るとか
277: 271 2007/12/18(火)12:53 ID:I27ghR8k(1/2) AAS
人は変わるもの、ではなくて、
その人との距離感が変わっていく、というのなら理解できます。
人間関係というのは、0か100かではないと思うから。

逆に、もし「人は変わるから」ということで関係を0にされてしまうことがあると、
その人とは安心して信頼関係を築いていけないような気がするんですよね。
たぶん、その人は他人を切り捨てる人なんだろうけれど…
私は、自分が未熟なせいかもしれないけれど、そういう人とは落ち着いてつきあえない気がします。
理由は、いつ相手の気分で切り捨てられるか分からないから。

仮に、忙しかったりする時は「ごめん。今忙しいから」でいいと思うし、
自分だけでできることがあれば、「それは大丈夫。できるから。ありがとう」で伝わるんじゃないかな。
省1
278: 2007/12/18(火)13:33 ID:e/MVvi2N(3/4) AAS
経験上、私は「被害に合う」と断言してしまうが
私の言っている事は私にとっての答えであって、悩みなんて最後には自分自身でケリを付けなきゃいけないものなんだから私のが自分に合わないかと思ったら他の方法を模索すればいいと思うよ。
あくまで私の話は参考程度に。
あなたは私じゃないんだから。
279: 2007/12/18(火)13:35 ID:fMA8yl1+(2/5) AAS
難しい問題だね
空虚だ
280
(1): 2007/12/18(火)14:38 ID:Gpm+iUhI(1) AAS
>>271
> どちらかが健康な人であれば、共依存という状態は避けられる

自分の経験上はそうだろうと強く思います。どちらかが大人であれば、避けられるだろうと思います。
自分に共依存傾向があっても、健康的な人に対しては、共依存関係は(少なくとも持続することは)出来ないと思うし。
丁寧に、もしくは、気持ちよくスッパリと断られると思います。

> 例えば、相手が自分のことを必要以上に心配してくる、でもそれを丁寧に断ったりスルーできれば

自分が目標にしているのもそれです。アサーティブネスというやつですよね。
「回復」というのは、自分も相手も尊重できるようになるということだと思います。要するに、人間的に「成長」するということですよね。

被害は、回復するにつれて受けづらくなってくると思います。
強烈な暴力や脅し、監視・監禁などという特殊な場合は別ですが…。
省1
281: 2007/12/18(火)14:56 ID:e/MVvi2N(4/4) AAS
両者自立の問題点は「相手も自立(変わる)」事だね。
だけど自分の力で相手を変えるのは難しい。と言うか、変える事が出来る(もしくは救う事が出来る)と思う事、それ事態が酷い過干渉と、どっかの精神系の先生が言ってたよ。

相手が共依存のままならそうでありたいのが本人の生き方だからほっといてあげるのが私にとっての答え。
私は共依存はイヤだから離れる。

それぞれの生き方の相違だね。
282
(1): 271 2007/12/18(火)19:01 ID:I27ghR8k(2/2) AAS
>>280さん
レスありがとうございます。うまく言語化できずに歯がゆい思いをしていましたが、
意図を汲み取ってくださって感謝しています。

>自分に共依存傾向があっても、健康的な人に対しては、共依存関係は(少なくとも持続することは)出来ないと思うし。
>丁寧に、もしくは、気持ちよくスッパリと断られると思います。

やはりそうなんですね。
私のケースでは、相手が心配してくれることを断ると、
相手が不快に思って気まずい思いをする、また、関係も壊れがちになることが多かったです。
ですから、変に「言いなりになれなかった」と、後々罪悪感を自分の中に残してしまうことも多かったです。
(相手から「自分のせいにされている」ということですね。まさに共依存の状態だと思います。)
省10
283: 2007/12/18(火)19:42 ID:t5RHMzJT(1) AAS
今の流れ、すごくためになると思う。
自分も流されやすいし、>>282の「罪悪感を残さず断る」というのはやはり課題
実は相手はそんなに思ってなくて勝手にこちらが罪悪感を感じているのかもしれないし

相手に対しては踏み込みすぎずにいるというスタンスを守ればいいんじゃないかな
友人は「何かあれば言ってくるだろう」という姿勢でいるらしい
それで冷たいと思われることもあると言ってたけど相手も自分も疲れないと思う
284: 2007/12/18(火)20:13 ID:GVtXI+e6(1) AAS
この人と付き合えば、あの人がいれば、あの仕事に付けば私は変われる、幸せになれるのに…。そう思うのは憧れ?依存?
というか、幸せになるのがとても怖いというのが根底にあります…。お付き合いをしても、幸せよりも別れる恐怖が大きくて日々疲れます。
不幸体質なだけですかね…。
1-
あと 717 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s