[過去ログ] □■メンタルヘルス板総合案内所・相談所■□Vol.52 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
438
(1): 2007/12/01(土)17:24 ID:5dzJqpqh(2/2) AAS
>>437さん
ありがとうございます。
ただの甘えかもしれないと思うと怖いけど病院行ってみます。
439: 2007/12/01(土)20:24 ID:UuR1bMWp(1) AAS
外部リンク:ja.wikipedia.orgカウンセリング
よくわかんないけど、これって宣伝?
一番下の外部リンク。
440: 2007/12/01(土)20:32 ID:wgj9lM2G(1) AAS
>>438
病院はどうなんですかね。
441: 2007/12/01(土)21:03 ID:nW2e7ZkR(1/2) AAS
一度五十川卓司と伊澤純が精神科の治療について語り合って欲しいな
442: 2007/12/01(土)23:06 ID:nW2e7ZkR(2/2) AAS
2chスレ:soccer
443: 2007/12/01(土)23:11 ID:JPzxQRm2(1) AAS
ラブラブな日記見て欝になれ

外部リンク[pl]:mixi.jp
444
(1): 2007/12/01(土)23:35 ID:g8kkuWrc(1) AAS
兄についてなんですが。
昔から凄く怒りっぽくて探し物が見つからなかったり嫌な事があったり勉強でつまづいたりすると、癇癪を起こします。
当たり前かもしれませんが、どう見ても普通の人より暴れ方が派手です。
いちいち小さな事で腹を立てては大声を出して物に当たり、泣き出します。
頻繁に続くので正直ビクビクして精神が参ります。暴力も振るわれことがあるので。

これは何かの病気ですか?
単なるカルシウム不足ですかね?
445
(2): 2007/12/01(土)23:52 ID:lbwH+F/U(1) AAS
相談させてください。
唐突に不安で頭がいっぱいになることがあります。
そういう状態になると、とにかく何とかしないといけない気持ちになるのですが、
実際に行動に移した後に今度は後悔でどうしていいか分からなくなります。
例えば、付き合っている人に対して
「この人と一緒にいていいのだろうか。」とか
「本当はこの人のこと好きじゃないんだ」とかいきなり思って
その事を相手に告げるのですが、その直後に何でそんなことを言ったのか分からなくなります。
でも、不安になった時はもうどうしていいか分からなくなって
とにかく相手に伝えないといけないということしか考えられなくなるんです。
省9
446
(1): 2007/12/02(日)00:40 ID:ie9/bGPA(1) AAS
頭がしめつけられるような感覚に襲われて、いてもたってもいられない不安感にさいなまれます。
デパスを5mgほど飲むと治ります。
無職期間を経て、仕事を始めたころから出始めて今では慢性化しています。
パソコン操作で疲れたときや、緊張する場面、夜中によく発作が起こります。
ネットで検索してもズバリ当てはまる病名を探し出せません。
この症状はいったいなんなのでしょうか?
持病は統合失調症です。抑鬱症状もあります。
リスパダール2mgとアモキサン100mg、サイレース2mgを飲んでいます。
447: 2007/12/02(日)00:42 ID:ni0PzK+C(1) AAS
>>446
【痛い】緊張性頭痛・偏頭痛のスレ 3【重い】
2chスレ:utu
448
(1): 2007/12/02(日)13:18 ID:3h5qixor(1/2) AAS
>>444
この文だけでは精神科の病気かどうかはわからないけど尋常じゃない暴れ方を
するのであればやはり病院等の専門機関に相談するのが良いかと思います。
精神安定剤などで落ち着かせることもできますしね。
449: 2007/12/02(日)13:28 ID:3h5qixor(2/2) AAS
>>445

普段から不安感が大きくて、自己否定感が強いのですね。
おそらく恋愛でも同様に自己否定感が強いのであれば相手に好かれていないので
はと心配することも多いと思いますし、心配になると相手が自分を好きでいてくれる
のかを確かめたい気持ちで自分の気持ちを相手に話をするというのが本当のところでは?

あまりにも不安な状態や自己嫌悪が強い状態が続くのであれば精神的にも良くないと
思います。自分の心のチェックのつもりで精神科などを受診してみるのも良いと思います。
なんでもなければないで安心できますしね。
450
(1): 五十川卓司先生に提言 2007/12/02(日)15:48 ID:iX5mr5NN(1) AAS
AA省
451: 2007/12/02(日)18:14 ID:Tg3FtH5W(1) AAS
>>450
オマエしつこい イソタクよりかなり病んでるぞ
24時間ネット依存してないで廃人になる前に病院に逝け!
452
(2): 五十川卓司 ◆soalaRO1Zo [isogawa_takuji@yahoo.co.jp] 2007/12/02(日)23:58 ID:EqO5oKgm(1/2) AAS
子育てハッピーアドバイスシリーズで言うところの、自己評価の
低い状態ですね。>>445

親の育児態度が拙劣だったのでしょう。

このシリーズを読んで、自己評価を高めてみてはどうか、と思い
ます。

外部リンク[htm]:www.10000nen.com
453: 五十川卓司 ◆soalaRO1Zo [isogawa_takuji@yahoo.co.jp] 2007/12/02(日)23:59 ID:EqO5oKgm(2/2) AAS
追記>>452

親の代わりに、自分で自分を育てることを、育て直しと呼びます。
454: 2007/12/03(月)00:00 ID:Qj5pF/xk(1) AAS
確かにこいつは病人だな
書きこんでる内容が面白いと思ってるのは本人だけだろうな
455
(2): 2007/12/03(月)00:00 ID:lEtjINOc(1) AAS
次スレ立ててよ

本当にすごい勢いでマジレスが返ってくる質問スレ111
456
(2): 2007/12/03(月)00:23 ID:lH0WzbEf(1) AAS
>>455
■スレ立て代行スレ
2chスレ:utu
457
(1): 2007/12/03(月)01:26 ID:CfWnP6De(1) AAS
はじめまして。

一週間ほど前から、喉に異物感があります。つばを飲み込んだり、黙っているとつまっているような感じがして気になります。

寝るときも、ご飯を食べるときも気になり、だんだん面倒になってきました。

耳鼻科を受診しましたが、異常がないと言われました。こういう場合は、やはり心療内科に行くべきなのでしょうか。
1-
あと 544 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.105s*