[過去ログ] □■メンタルヘルス板総合案内所・相談所■□Vol.52 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
207: 2007/11/19(月)15:05 ID:Yg/Tzg04(3/4) AAS
AA省
208: 2007/11/19(月)18:42 ID:Yg/Tzg04(4/4) AAS
AA省
209: 五十川卓司さんに質問 2007/11/19(月)19:26 ID:UGvkqppT(1/2) AAS
> NTT側が、裁判で解雇事由についての証拠資料の提出を拒否し、
> それへの対抗として支払を拒否していた賃貸住宅の賃料の請求書
> でした。
> 画像リンク[jpg]:www.geocities.jp

すでに期限が来てしまったのですが、無職で、無収入中の貴方がどうやって払うつもりだったのですか?
老父母の資産をさし押さえられたらどうしますか?
210
(1): 五十川卓司 ◆soalaRO1Zo [isogawa_takuji@yahoo.co.jp] 2007/11/19(月)19:56 ID:w+5it4ek(1/2) AAS
2007年11月17日 東京新聞 08時16分

葉酸不足でうつが多めに 食習慣調査で関連判明

外部リンク[html]:www.tokyo-np.co.jp

 野菜や果物などに含まれる葉酸の摂取量が少ないほど、うつ症
状の人が多い傾向にあることを、村上健太郎東京大医学部助教と
溝上哲也国立国際医療センター研究所部長らが調査で見つけた。

 日常の食事が精神的な健康にかかわっていることを示す研究。
関連は欧米では報告されていたが、日本人のデータは初めてとい
う。国際栄養学雑誌に近く発表する。
省9
211
(2): 五十川卓司 ◆soalaRO1Zo [isogawa_takuji@yahoo.co.jp] 2007/11/19(月)19:59 ID:w+5it4ek(2/2) AAS
葉酸の解説>>210

外部リンク[html]:www2.health.ne.jp
212
(2): 五十川卓司さんに質問 2007/11/19(月)20:26 ID:UGvkqppT(2/2) AAS
>>211
五十川さんは統合失調症疑いですよね。
うつ病の傾向もあるのですか?
213
(1): 2007/11/19(月)20:37 ID:dy6s1eRs(1/2) AAS
どこで質問したらよいのか良く分からなかったのできてみました。

PDとうつでパキ、レキ、ドグマチール服用中なのですが眠気がひどいため
仕事中にコーヒーを飲んでしまいます。
カフェインは良くないというのは聞いているのですが
具体的にどのようによくないのでしょうか。
どなたか詳しい方、教えてください。
214: 2007/11/19(月)20:39 ID:hr78AC4Q(1) AAS
>>213
> 主な作用は覚醒作用、脳細動脈収縮作用、利尿作用。医薬品にも使われ、眠気、倦怠感、頭痛等に効果がある
> (偏頭痛持ちでコーヒーを飲むと収まるという人がいる)が、副作用として不眠、めまいがあらわれることもある。
> カフェインを習慣的に摂取する人が半日から1日カフェインを摂取しなかった時に現れる症状として最も顕著であるのは
> 頭痛であり、その他、不安、疲労感、集中力の欠如、抑うつが現れることがある
215: 2007/11/19(月)20:51 ID:dy6s1eRs(2/2) AAS
ありがとうございます。
カフェインがきれたときに抑うつ状態になる場合があるんですね、
それは初めて知りました。
勉強になりましたm(_ _)m
216: 2007/11/19(月)23:26 ID:+0ThyUT4(1) AAS
AA省
217: 2007/11/20(火)00:14 ID:qhtk332U(1/2) AAS
2chスレ:utu
218: 2007/11/20(火)00:16 ID:qhtk332U(2/2) AAS
2chスレ:hosp
219: 五十川卓司I ◆soalaRZumI 2007/11/20(火)08:59 ID:VyXSsWiV(1) AAS
AA省
220: 五十川卓司さんに疑問 2007/11/20(火)10:18 ID:YQkYrJro(1) AAS
> NTT側が、裁判で解雇事由についての証拠資料の提出を拒否し、
> それへの対抗として支払を拒否していた賃貸住宅の賃料の請求書
> でした。
> 画像リンク[jpg]:www.geocities.jp

すでに期限が来てしまったのですが、無職で、無収入中の貴方がどうやって払うつもりだったのですか?
老父母の資産をさし押さえられたらどうしますか?
221: 2007/11/20(火)21:19 ID:W+ypp2v1(1) AAS
MDMA

1.特色
 MDMAは、化学名「メチレンジオキシメタンフェタミン」の略名で、合成された麻薬の一種である。錠剤やカプセルを服用することによって気分が「ハイ」になり活動的になる。頭脳の回転もよくなり、様々な記憶がよみがえる。
 時間の概念が無くなり、物事の動きが早く飛ぶように感じられる。また音感も冴えてきて心地よい陶酔感を得る。ただし、薬効が切れると、その間の記憶が失われ、自分が何をしていたかもわからなくなるなどの弊害もある。興奮作用だけでなく、幻覚作用もある。
 乱用を続けると不安感、不眠から精神が錯乱状態になり、記憶障害などを起こす。時には、ショック症状から死んでしまうこともある。アメリカ・カナダなどで錠剤やカプセルとして密造され、1990年代前半から、六本木のディスコ・クラブ等から流通し始めた。
2.俗称
エクスタシー、アダム、バイオ、ビエッティ、レキシントン・クイーン など
222: 2007/11/21(水)01:29 ID:A5bvx1II(1) AAS
AA省
223: 2007/11/21(水)06:18 ID:iExhYDlq(1) AAS
うつ病でトリプタノールを内服しています。
事情で、2年間
224
(1): 2007/11/21(水)12:34 ID:ve/HPiTO(1) AAS
五十川卓司は必ず追記するので、考えがまとまらないうちに書き込んでいますし、
自身でまとまったと思っている結論も、すべて見当違いです。
脳の異常者の一例として、実に面白い観察対象ですね。
225: 2007/11/21(水)14:48 ID:WwN9S8Ia(1/7) AAS
AA省
226: 2007/11/21(水)15:08 ID:WwN9S8Ia(2/7) AAS
AA省
1-
あと 775 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s