[過去ログ] □■メンタルヘルス板総合案内所・相談所■□Vol.52 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
345: ◆dLxb.Apy42 2007/11/27(火)08:48 ID:kVq8QBfP(2/7) AAS
>>336
うつの薬と統合失調症の治療の薬は基本的には違いますが、精神安定剤や
眠剤などはどの病気でも使えるものですので共通したものもあります。
346: 2007/11/27(火)08:58 ID:kVq8QBfP(3/7) AAS
>>343
他の方もレスしているようですが、そのような症状が出ているのであれば
早めに医師の診察を受けるのが良いかと思います。
境界例と自己診断なさっているようですが、そういうときはネットなどで
いろいろ検索してしまいがちなのですが、それはできたらやめた方が良いです
ネット上で調べた症状が出たりしてなおさら悪くなることがありますので
ご注意ください。調べるならあくまで参考程度に考えた方が良いです。
主治医と相談してしっかりと自分に合った治療方法で治すことが大切です。
また、こういった病気はすぐに治りませんし、あせると悪化しますので
時間をかけてしっかりと良くしていきましょう。
347(1): 2007/11/27(火)09:28 ID:XS1hmzhG(1) AAS
仕事の知り合い(同性)にたまたまメアドをききました。
あまり職場で友人が出来ない人だったので、仕事をスムーズにする何かのきっかけになればという軽い気持ちでした。
「そのうちご飯でもどうですか」と言ったままそれぞれ職場が変わり顔を合わせなくなったのですが、それからも何度か食事にいけたらいいね、という話をしていました。
避けていたわけではないのですが、どうしても勤務時間が合わず二回ほど断ったら物凄い剣幕で私の人格を否定するメールが届き、何を言ってもききいれてくれません。
さすがに怖くなり色々調べてみると、素人ながらアスペルガー症候群を否定できない症状が認められました。
執拗に非難のメールは続きます。
どう動けば相手を刺激しないで落ち着いてくれるのでしょうか。
348(1): 五十川卓司先生に疑問 2007/11/27(火)09:31 ID:9vmSUiRY(1) AAS
名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2007/11/26(月) 18:58:30 ID:PEkmZkoFO
乳揉みてえ
8 名前:五十川卓司 ◆soalaRO1Zo [isogawa_takuji@yahoo.co.jp] 投稿日:2007/11/26(月) 19:02:20 ID:4SSZLmpa0
風俗店経営者らは異口同音に指摘する。「いわゆる″オタク系
″の客が目立つのも近年の特徴。業界全体で性犯罪の抑止に貢献
している…みんなそう自負しています」 >>7
外部リンク[htm]:www.geocities.jp
と、解凍しているようですが、短絡的すぎませんか?
349: 2007/11/27(火)10:35 ID:kVq8QBfP(4/7) AAS
>>348 メンタルヘルスに関係のない質問は書き込まないでください。
350: 2007/11/27(火)10:49 ID:kVq8QBfP(5/7) AAS
>>347
アスペルガーの方は基本的に一般の方の喜怒哀楽を理解することができません。
また、相手の言葉を100%そのまま受け取ってしまします。したがって比喩表現や
ジョークは通用しないと思ってください。
例えば「待っていてね」といわれればずっと待ち続けて(相手が忘れていても)
融通が全く効かないのが普通です。
「待ちなさい」といわれてずっと待っていたのに断るというのはどういうことなのか??
という理論です、相手の都合とか感情的な理解はできません。
「思った通りに進行しなかった」「思ったような結果にならなかった」という予定外のことに
対応できないのです。
省6
351(1): 2007/11/27(火)11:12 ID:kVq8QBfP(6/7) AAS
追加説明
上記はアスペルガーという話が前提です。
例えば境界性人格障害の方などでしたら同様な反応を示すことがあります
この場合白黒思考の方ですので、相手が好きか嫌いかの判断です。
信頼していたのに裏切るような人と考えるととことん相手の否を追及します。
もともと見捨てられるのが強い恐怖となっている人ですので、見捨てられたと
感じるとそれまでと全く正反対の関わり方をしてきます。
この場合は怒っていても会って安心させてあげて見捨てていないんだよということを
強く語ると効果的ですが、依存されたくないのであれば罵詈雑言が続きますが
放っておくのがあなた自身のためにもなるかもしれません。
352(1): 2007/11/27(火)12:24 ID:+oUThnYo(1/2) AAS
精神科など病院に行ってない高校生です。
前にリスカをしていて、前からなのですが最近はとても人と視線、他人の声が怖いです。友達と話をする時も目を見て話すことができません。
親は気付いていないようで、『なんでもないのになんで病院なんて行くの』と怒鳴られました。
どうしたら治るでしょうか。
353(1): 2007/11/27(火)12:51 ID:kVq8QBfP(7/7) AAS
>>352
>>前にリスカをしていて、前からなのですが最近はとても人と視線、他人の声が怖いです。
友達と話をする時も目を見て話すことができません。
# このことをしっかり親に話して理解してもらうこと。
# 理解が得られないのであれば学校のカウンセラーや相談員に話をすること
# そういう人がいなかったら担任や保健室の先生に話すといいです。
誰か相談相手がいるだけでも気が楽になります。
354(2): 2007/11/27(火)17:51 ID:7RmcBNFQ(1) AAS
突然すいません
うまく説明出来ないんですが人と話したり行動してる時にテレビをみてるような状態になるんですが何かの症状なんでしょうか?
体の存在が意識できず
意識ダケがその場にある。
透明人間のような気分をたびたび感じています。
周囲の人間からすれば確かに私はその場にいるけれど私ば私"の存在が認識出来ないんです。
355: 2007/11/27(火)18:11 ID:LXjH/LV5(1/2) AAS
>>354
自分が自分でないような感じ、鏡を見ても自分でないような感じを受けるような
ひとがいます。つまり自分を傍観者のようにみてしまう病気に「離人症」という
のがあります。下のサイトに詳しい説明がありますのでご覧になってみてください。
思い当たる点が多ければ医師の診察をお勧めします。
外部リンク[html]:dissociation.xrea.jp
356: 2007/11/27(火)18:15 ID:LXjH/LV5(2/2) AAS
>>354 メンタルヘルス板内に次のようなスレもありますので参考になさってください。
離人症/離人症性障害/離人・現実感喪失症候群 Part7
2chスレ:utu
357: 2007/11/27(火)21:06 ID:+oUThnYo(2/2) AAS
>>353
ありがとうございます。前に学校のカウンセリング受けたのですが、相性が悪かったのか何も解決しませんでした。
保健室の先生に相談してみようと思います。
358: 2007/11/27(火)23:39 ID:fP3cAB2N(1) AAS
2chスレ:utu
359(1): 2007/11/28(水)03:53 ID:4frj81tn(1/2) AAS
このスレでいいのかな?
兄の事なんですが…今年に入った位から鬱っぽい感じだったんだけど、最近になってヤケにイラついてる時が増えて本人もかなり辛そうなんです。
少しでも手助けしてあげたいのですが、病院に行くのも嫌がるし話をすると文句ばかりで…
兄のSOSは伝わるのに、どうやって助ければいいのかわからなくなってしまったんです。
説明が下手でごめんなさい。自分じゃもう分かんなくて…
なにかアドバイスなど頂けないでしょうか?
360: 五十川卓司氏に疑問 2007/11/28(水)05:42 ID:aL8rJFLE(1) AAS
五十川卓司 ◆soalaRO1Zo [isogawa_takuji@yahoo.co.jp] 投稿日:2007/11/27(火) 19:57:40 ID:s9n/Q7ia
それでも、不正をなくすのは容易ではない。法律がどうあれ、
実名で内部通報をしたら、どんな仕打ちを受けるか分からない。
本来は社員の味方であるはずの労働組合は、会社にべったり。少
なくとも社員の多くはそうみている。 >>713-714
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
NTTでは、内部告発をすると、「精神分裂病での幻覚、および
妄想」ということで、内部告発者を闇から闇へと葬り去るという
伝統がありました。そして、妻女を恫喝して食事に薬物の混入を
させて離婚させ、仕事を干して業務成績不良で解雇という筋書き
省8
361: 五十川卓司先生に質問 2007/11/28(水)06:11 ID:IKNEB2DH(1) AAS
AA省
362(1): 2007/11/28(水)06:48 ID:BQyh3Ev6(1) AAS
>>359
うつの方にはつかず離れず。
やっていることを否定しないように接するとよいです。
うつ病の方にはどう接したらよいの?【14】
2chスレ:utu
363(1): 2007/11/28(水)07:21 ID:KWwMagZZ(1) AAS
>351
丁寧なアドバイスありがとうございました。言いたいことを言い切るまで反論も否定もせずに見守ってみます。
しかしながら正直、一人では荷が重いので専門家に相談して監督についてもらおうかと考えています。
自分の家族にまで危害が及ぶとは考えていませんが、万が一を考えると、うすら寒い感じは拭えませんね。
364(2): 2007/11/28(水)07:27 ID:QljTUb3q(1) AAS
ラーメン板の青梅スレッドにキモいコテハンとキモい粘着がいます。
両者脊髄反応しますので、暇な方はどうぞ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 637 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.126s*