[過去ログ] 障害年金 42 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
815: 2007/12/23(日)19:31 ID:dZpJZgDw(3/3) AAS
そんなもんだな。。
やはりレーティングの高い投信に預けるのが一番か?
816: 2007/12/23(日)22:14 ID:AFZk5EYv(1/2) AAS
年末ジャンボ宝くじに3000円投資したぞ
それより基礎2級年金値上げしてほしい、
2009年まで自公が政権とってればだけど
だめだろうな・・・
817: 2007/12/23(日)22:18 ID:rxHmZUGD(1) AAS
>>808
銀行行って、投資信託買いなさい。
毎月決算型なら、毎月配当金が、小遣いになるぞ。
818: 2007/12/23(日)23:17 ID:AFZk5EYv(2/2) AAS
投資信託って元本割れになるリスクはないの?
819: 2007/12/23(日)23:55 ID:FtIoQF4G(1) AAS
あるよ
820: 808 2007/12/24(月)00:04 ID:zeq46gV1(1) AAS
やっぱりリスクが恐いので、貯金しまつ・・・。
821: 2007/12/24(月)01:43 ID:xAmxKCgX(1) AAS
生涯障害年金生活一生希望御願当方鬱病勃起障害厚生三級月額五万円桶
822: 2007/12/24(月)05:08 ID:cfUAZk1+(1) AAS
>>
823(1): 2007/12/24(月)06:05 ID:nuy6olgB(1/3) AAS
私は基礎二級受けていますが、もう30後半で、症状的にも働けません。
親の年金にぶらさがっています。親は健在で持ち家もあり、私もそこに同居していますが‥もう両親に迷惑かけたくないという気持ちから‥私一人だけ生活保護受けられるかな?と考えています。詳しい方、上記の考えは無理でしょうか?
824: 2007/12/24(月)06:58 ID:39X2tXs/(1/2) AAS
働きながら厚生3級貰っている人いますか?
この前主治医にそれとなく言ってみたら
障害年金はお薦めしてませんと言われた。
やはり休職(傷病手当金)1年6ヶ月その後障害年金って
手順ですかね?
825: 2007/12/24(月)07:00 ID:39X2tXs/(2/2) AAS
因みに透析患者は定時まで勤務。
残業なし。管理職は1千万円以上給料+障害年金
今度家を建てるそうだ・・・
826: 2007/12/24(月)07:40 ID:F5jSUtzt(1) AAS
>>823
保護者(親族)が存在するなら、例え別居しようが生活保護は無理です。
827(1): 2007/12/24(月)09:22 ID:E6H3shqF(1) AAS
そんなことないよ。
親が扶養する意思が無いと認められれば、本人の所得・資産だけで計算される。
828(1): 2007/12/24(月)09:39 ID:gSSku0w3(1/2) AAS
>>827
甘いな。審査は厳しいよ。
それに823の文面からして、親が扶養したがっていないわけじゃないし。
とにかく823は無理だからあきらめたら?
親が他界して財産がなくなってしまってから生保を考えた方が良い。
生保、生保って言うけどみんなの血税だからね。
829(1): 2007/12/24(月)09:45 ID:Ty7TpVwD(1/2) AAS
H24 10に診断書提出なんですけど
今年10から2級受けてて
いままで通院してたところは医者との相性が悪いので辞めました
で、H24.10の前に(その1年くらい前?から)他のクリニックか病院、もしくは
いままで通院してたところで診察すればいいのでしょうか?
2級は8月まで出るのでしょうか?24.10まで出るのでしょうか?
830(2): 2007/12/24(月)09:46 ID:8mpggpTx(1/4) AAS
>>828
私は世帯分離して、生保になりましたけど。
実家は持ち家で、親が援助できない旨を福祉事務所に伝えました。
年金2級貰っているなら生保で一人暮らしを始めてみるのもいいのでは
831: 2007/12/24(月)09:50 ID:EmyPhBmJ(1) AAS
障害者加算もあるらしいね
月約2万とかって聞いた
832(1): 2007/12/24(月)09:56 ID:gSSku0w3(2/2) AAS
>>829
次回診断書は別の病院でもi今までの病院でも構わないけど、
その間どこにも掛からずに、次回診断書提出前の一年半前から
通い始めたら、継続審査に悪い影響を及ぼす可能性があるよ。
その間、治療無しで生活できていたと言う事だし、
いかにも継続審査の為に通い始めましたって言うのが丸分かりだしね。
833: 2007/12/24(月)10:06 ID:Ty7TpVwD(2/2) AAS
>>832レスありがとう。そうですか確かに言われれば・・・
初めてで5年後で、その1年半前からがそこでまた出てくるんですね!初めて審査したとき
躁鬱で強迫です。今からたまにメモ帳に今の状態を書いてます。
来年から少しずつまた診察しようか考えます。
5行目、そうですよね。(__)mサンクスです。
834(1): 2007/12/24(月)11:45 ID:nuy6olgB(2/3) AAS
>830さんへ
あなたは今、一人暮らしを(病状をかかえて)されているのでしょうか?
自分は基礎二級で、かなり重度の鬱持ちです。あと様々な神経症含む。
精神科も10年以上通い続けています。
こういう私の状況から、あなたのされたように、世帯分離して生活保護を申請してみることは可能でしょうか?
また、あなたの周りにも世帯分離して生活保護受けられている方はいますか?
質問ばかりですみません。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 167 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s