[過去ログ] ★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」104 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
342
(2): 2008/02/10(日)21:40 ID:K5nxXIO1(1) AAS
心療内科に通って1年になります。
摂食障害(鬱)で通い始めて

ルボックス朝昼晩 day/150mg
レキソタン朝昼晩 day/6mg
頓服でセパゾン 1日2mgまで

今出されていますが、最近になって眠気が
すごいんです。
仕事もままならないので、抗不安薬を違う
ものに変えたいと思っています。

ルボでは眠くならないのですが、レキを頓服で
省12
343
(1): 2008/02/10(日)22:00 ID:Pf7Up/na(1) AAS
>>342
私の知る範囲では、ワイパックスが効果が強いわりに比較的眠けを起こしにくい
です(もっとも、人によります。これでも眠けを強く感じる人もおられます。)。
私は今これを0.5mg*3/dayのんでいます。ただ、ストレスの強いときや仕事の忙しい
ときはこれだけでは足りずデパス0.25mgを頓服でのんでいます。
344: 2008/02/10(日)23:03 ID:XN+B2lAU(2/2) AAS
313です。

314さん、ティヒさん、丁寧にありがとうございました。
少々こちらの書き方が悪かったです。
「睡眠時に、睡眠のためにしか、薬は飲みたくない」と伝えてあったので、あの質問につながりました。
いまは通院に対しても薬に対しても、抵抗感は減ったので、次回主治医とも話をしてみます。
ありがとう。
345
(3): 2008/02/11(月)00:05 ID:JCoi+gzD(1/2) AAS
質問させてください。

朝メレックス錠0.5mgを1錠
夜リーぜ錠10mgを1錠
もともとの持病でチラージンを朝1錠飲んでいます。

どうも歩行困難というか、ふらふらするのですが、副作用というか効きすぎているのでしょうか?
効きすぎているという事は、今の私には不必要・・・と言う事になるのでしょうか?
346
(1): 2008/02/11(月)00:13 ID:+o1iFDQ/(1) AAS
>>343
返答有難うございます。
火曜に通院なので先にこちらで質問させて頂きました。
どうもありがとうございます。
先生に相談してみようと思います!
347
(1): 2008/02/11(月)00:45 ID:L4uUsrfl(1) AAS
私もレキソタン朝晩一錠ずつ 毎日飲んでるけど…全然眠くならない
なんでだ? 眠くなりやすくなりますって書いてあるのに
348
(1): 2008/02/11(月)00:53 ID:zWYE7Qhr(1) AAS
>>345
メレックスにもリーゼにも、副作用として「ふらつき」の指摘はありますね。
ただ医師ではないので、どの薬が、とは言えませんが、
 ?どちらかの薬の副作用
 ?メレックスとリーゼの相互副作用
 ?どちらかの薬とチラーヂンの相互副作用
のどれかではないでしょうか。
早めに医師に相談しましょう。
副作用=効き過ぎとは限らないので、
どういう治療方針で今の処方なのか、医師に確認することが大事です。
349
(2): 2008/02/11(月)01:04 ID:/3fftw7Y(1) AAS
リーマスって体重増加の副作用はありますか?
350: 2008/02/11(月)01:53 ID:JCoi+gzD(2/2) AAS
>>348
ご丁寧にありがとうございました。
次回聞いてみようと思います。
351
(1): 2008/02/11(月)01:58 ID:TNBCLSAw(1) AAS
パキシル×4
アモバン×1
ロヒプノール×2
上記処方で3〜4時間しか寝る事ができません。
他の処方は無いでしょうか?
352
(2): 2008/02/11(月)02:40 ID:PIAtlASL(1) AAS
デプロメール、弾薬したらどうなりますか?
事情あり医者いけなくて…おくすりもうありません
353
(1): 2008/02/11(月)02:40 ID:2NedwZV2(1) AAS
15年間ぐらい原因不明の目眩、頭痛、微熱、死の恐怖…etc
などに悩まされ2年前に内科にて頭のてっぺんから足の先までの検査を経て
心身症(自律神経失調症)と診断されました。
今は処方されているレキソタン0、2mgを毎朝1錠飲んでいます。
レキソタンだけでほとんどの症状は落ち着くのですが、
頭痛(乗り物酔いをしたような気分の悪い頭痛と表現するのが一番近いかもしれません)
だけはまったく改善されません。
そして花粉症持ちの自分が偶然飲んでいた『サトウ製薬のストナリニS』を飲むと
その車酔いしたような頭痛(ガンガンするような痛みはなし)が
まったく消える事にある日気付きました。(花粉の時期が終わり飲まなくなったとたんに頭痛発生で気付く)
省11
354: 2008/02/11(月)03:56 ID:/NQcMEDQ(1) AAS
>>352
私はデプロ断薬すると二日後くらいから、軽いめまいと頭の中がシャンシャンなります。属に言うシャンビリです。
パキシル断薬した時と同じ。同じssRIだからかな。
ただ友達は何ともなかったと言うし、個人差ありそうです。
355
(2): ティヒ ◆BGMwkV0Hf6 2008/02/11(月)10:06 ID:/u1gwzBV(1/7) AAS
>>341
25は25mg錠とかの量でしょう。
>>4 ハイパー薬事典「Y25」の検索では不明。「Y ○○25」のようになってなかった?

>>346>342
抗不安作用がソコソコで、鎮静催眠作用が弱い薬:セパゾン、メイラックス(一般論)
(その量で眠くならない)セパゾンを朝昼晩のメイン(2mg*3=6mg/day)にして
頓服を他の薬にしてはいかが?
なお、メイラックスは一日一回の服用で効く長時間型です。
>>345
×チラージン、○チラーヂン
省13
356
(1): ティヒ ◆BGMwkV0Hf6 2008/02/11(月)10:15 ID:/u1gwzBV(2/7) AAS
>>353
>レキソタン0、2mg
2mgの誤記でしょうかね。
>こんなアレルギー薬品をこれからも何年も飲んでいても体はだいじょうぶなのでしょうか
アレルギー薬品という表現は?、、、誤解されてるかも。
アレルギーの症状がでないように服用する抗アレルギー剤ですよね。
何の心配もなく大丈夫ですよ。
異常の有無の早期発見のために定期的に採血(最低年に一回)はしましょう。

-------------
>>340
省5
357
(1): 2008/02/11(月)11:17 ID:Xp4e7Csl(1) AAS
>>355

○○とはなってませんでしたよ

ただYの下に25と記されてて

Y
25

って感じです
358
(1): 2008/02/11(月)11:30 ID:tGuNgk+p(1) AAS
アキネトンの効果時間はどれくらいですか?
359
(1): 2008/02/11(月)11:38 ID:3K6C1Pn/(1/2) AAS
質問です。
今抗鬱剤を結構な量飲んでいて、無理やり伝達物質を増やしていますが、
飲み続けて止めた時に脳内のセロトニン、ノルアドレナリンなどが
抗鬱剤を飲んでいた時の正常な量になるのでしょうか?
360
(2): HDI ◆4ubm5rIYeA 2008/02/11(月)11:38 ID:bpE1eOtf(1/2) AAS
>>310 初耳です。ソースは?

>>318 覚せい剤取締法上の覚せい剤かというと、答えはNO。
脳を覚醒させる薬かというとYES。合法覚醒剤という呼ばれ方をすることもある。

>>349 そういう話はないです。

>>357 お手上げです。やはり看護師さんに訊くのが一番かと。
361
(1): HDI ◆4ubm5rIYeA 2008/02/11(月)11:41 ID:bpE1eOtf(2/2) AAS
>>358 12時間が一応の目安でしょうか。

>>359 きちんとそうなるように少しずつ減らしていきますから、
今はそのときのことは気にせずに治療に専念してください。

以上完答。回答漏れの方はお申し出ください。
1-
あと 640 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.178s*