[過去ログ] 強迫性障害(旧称強迫神経症) part 31 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
967: 2008/08/31(日)20:19 ID:D6txhX3v(1) AAS
誰かが
「大丈夫だよ、君には責任ないよ。」
といってくれるだけで安心するのに…。
明日から、私は大丈夫だろうか。確認恐怖…。
968(1): 2008/08/31(日)23:07 ID:igKgfVTg(4/5) AAS
すみません。だれかに自分の文を読んでもらえたこと自体が嬉しくてレスをしてしまいました。でも真に受けるか受けないかの判断はきちんとしています。
病院に行った方がいいというのは他人の目から見て私の症状は軽い方ではないということですか?
でも今は行く時間もお金もない…。それで症状が変わらない又は悪化でさらに時間がなくなり悪循環…。
でもやっぱり行かなきゃどうにもならないですよね。
行く方向でいろいろ考えてみます。
ありがとうございました。
969: 2008/08/31(日)23:27 ID:F+lVozta(2/2) AAS
>>968
大事な時期で余計ストレスが溜まり→悪化してるのかもよ。
学校卒業して環境が変わると、また少し変わるんじゃないかな。良くなるかは別として。
お金は自立支援でどうにかならないの?
大学とか入ると無料のカウンセリングとか設置してるとこもあったりする。(期待は薄い)
学校指定の病院は無料、とかもあるし。
なんとかもがくしかないよね。
チラウラ。私は結局中退したけど。その後もがいてもニート。
家族とも住むの気持ち悪くて今困ってる(帰ってこい言われてて)。
970: [jkdkdjd] 2008/08/31(日)23:39 ID:1NXP/0/L(3/3) AAS
>962
行為がなくなっても観念は消えないですか?
行為がなくなれば観念が消える、薄れると聞いていますが?
971: 2008/08/31(日)23:42 ID:igKgfVTg(5/5) AAS
やっぱりストレスとかで悪化するんですね…。
自力支援は親がそういうの嫌がりそうなので考えたことがありません…。
あっ、そう言われてみれば第一志望の学校にきちんと行ければ大学病院があるので、それに期待します。
受からなきゃどうにもならないけど…
とりあえず卒業受験をのりこえれば環境も変わるしそれまで頑張りたいと思います。
972: 2008/09/01(月)00:16 ID:D/vBxRlX(1) AAS
この病気って何歳くらいでの発症が多いの?
オレ43のおっさんなんだけど、3月にいきなりきた。
973: [jkdkdjd] 2008/09/01(月)00:20 ID:JGcAKiHq(1/7) AAS
>971
自立支援は真剣に考えた方がいいですよ
私は20年間知らないで今年になって知り損をしたと思ってます
この病気は長くかかる事が多いので、できれば援助してもらった
方がいいですよ。治療をしないと、これから進学、社会に出て
ストレスを受け悪化する可能性が高いと思われます。
それから病院は薬を出すだけのところはダメです、行動療法も出来
るところでなければ改善には向かいずらいでしょう!
974: [jkdkdjd] 2008/09/01(月)00:22 ID:JGcAKiHq(2/7) AAS
>972
大体は10代遅くても25歳までには発祥します。
一時的のことかもしれませんよ!
どんな症状ですか?
975: 2008/09/01(月)00:34 ID:98c2QS4L(1) AAS
久しぶりにつらい
胸のあたりと頭のなかがモヤモヤして眠れない
何回も何回も何回も何回も携帯のリセットを繰り返してる
つらいです
976: 2008/09/01(月)00:34 ID:2uaLYCbF(1) AAS
あたしなんかもう三十年もだよ
早く死にたい
死ぬ時は部屋を掃除してお風呂に入ってからが希望。汚い時に死んだら死にきれない。
977(1): 2008/09/01(月)01:00 ID:+AeAKI/r(1) AAS
愚痴ばっか並べて、治る気はするんですか?。
話してすっきりする程度でしょ?。
978: 2008/09/01(月)01:04 ID:j3JIeONZ(1/2) AAS
この病気に関してシンパシーは結構有効だったりする
手洗い恐怖の人が複数いる場合には全員が必ず手を洗うわけでもない
このあたりの代償行為の意味をどうとらえるか
979(1): 2008/09/01(月)01:13 ID:e5B/3IOd(1) AAS
私は小学4年で発病して34年ですわ。
まさか強迫が生涯の伴侶になろうとは、いたいけな小学生のころは考えてもみなかった。
強迫観念、強迫行為、家族との確執を一冊の本か一本の映画に出来そうです。
980: 2008/09/01(月)01:20 ID:0TDl+p+T(1) AAS
大学辞めようと思う。
981: 2008/09/01(月)01:27 ID:iJar7bcr(1) AAS
>>979
ぜひ読んでみたいです。
982: 2008/09/01(月)06:05 ID:+510UilF(1) AAS
子供生んでからいきなり、強迫を発症しました。
さらに鬱病も併発してます。
もう10年経ちました。
いやな考えが頭から離れなくて、怖いときはどうすればいいですか…
983: 2008/09/01(月)07:51 ID:cgg393iZ(1) AAS
2chスレ:utu
そんな>>977には↑のスレ
984: 2008/09/01(月)12:02 ID:jndh8+x4(1) AAS
AA省
985(2): 2008/09/01(月)13:37 ID:irTm5MNq(1/4) AAS
今日はゴミの日だったんですけど、手を洗わないまま頭を触ってしまって、頭にできものがあったので、そこから菌に感染したらっていう考えが離れません。
感染するんですかね?
986(1): 2008/09/01(月)15:24 ID:+TD/Sdfg(1) AAS
>>985
大丈夫だよ
そんなこと言ったら感染症があちこちで発症しちゃうでしょ
絶対あり得ないから安心して
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 15 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.082s*