[過去ログ] 強迫性障害(旧称強迫神経症) part 32 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
4(2): 2008/09/01(月)22:17 ID:jfLbur8/(4/11) AAS
Q3.強迫性障害は治るの?
A3.以前は難治と言われていましたが、薬物の発展もあり、治癒する方法が見つ
かっています。 但し、それらはじっくりと時間を掛けて行うものがほとんどです。
・薬物療法
強迫性障害の方は、脳内の神経ネットワークに使われる、神経伝達物質の一種
である、セロトニンの作用が弱い事が分かっています。
a.クロミプラミン(商品名:アナフラニール)
強迫性障害には、即効性があります。副作用としては、のどの渇き、便秘等々が
あげられます。
b.フルボキサミン(商品名:ルボックス[藤沢]、デプロメール[明治])
このお薬は、脳内の神経伝達物質のセロトニンのみを増加させるお薬で、 選択性
セロトニン再吸収阻害剤(SSRI:SelectiveSerotoninReuptakeInhibitor)と呼ばれて
います。 日本ではうつ病と強迫性障害に効果があると認定されており、比較的ゆ
っくりと効果を表すものです。 副作用としては、吐き気などがありますが、吐き気
止めなどを服用すれば、最初の2週間程度で、副作 用は認められなくなるのが普
通です。
c.塩酸ミルナシプラン(商品名:トレドミン)
SNRI(セロトニン・ノルアドレナリン再取り込み阻害薬Serotonin-NoradrenalinReuptakeInhibitor)
と呼ば れる第4世代の抗うつ薬。他の神経伝達物質受容体に対しては親和性が
認められず、安全性が高い という特徴を有しています。
それ以外にも、パキシルなどのSSRIやSDAが使われています。また、欧米では、サ
ータリン(ゾロフト)、 フルオキサチン(プロザック)などの日本では認可されていない数
種類のSSRIが使用されています。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 997 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s