[過去ログ]
強迫性障害(旧称強迫神経症) part 32 (1001レス)
強迫性障害(旧称強迫神経症) part 32 http://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1220274813/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
845: 優しい名無しさん [sage] 2008/09/30(火) 14:48:51 ID:o64px+9s いつまでもそのままでいいとは思わないな できれば病院連れて行ってあげたほうが本人の為だと思うよ http://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1220274813/845
846: 優しい名無しさん [] 2008/09/30(火) 15:00:22 ID:SaCl3bu6 >844 病院に連れてってあげてください http://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1220274813/846
847: 優しい名無しさん [] 2008/09/30(火) 15:12:55 ID:XrP0jc9p 強迫行為と強迫観念を抑えるために、アナフラニールを飲んでいるんだけれど副作用で眠いというか、頭がボーとするのが辛い。 http://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1220274813/847
848: 優しい名無しさん [] 2008/09/30(火) 16:22:51 ID:U4nP9rAG 本を二冊もスラスラ読める夢を見たよ もう確認は疲れた なにもかも疲れた http://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1220274813/848
849: 優しい名無しさん [] 2008/09/30(火) 16:23:59 ID:dfsv5nG6 >>845 >>846 レスありがとうございます。 やっぱり病院に連れて行くべきですよね・・・。 母を説得してみます。 http://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1220274813/849
850: 優しい名無しさん [sage] 2008/09/30(火) 16:34:15 ID:39Zp89wt 無意識の時間がないってこと前の医者はわかってくれた 「そうなんですよ、気づきましたか」と 今の医者はわかってくれない 奔放な時間1分でいいからほしい http://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1220274813/850
851: 優しい名無しさん [] 2008/09/30(火) 19:26:06 ID:5s9Y73vv >>850 俺は小さい時から神経質で受験と重なって悪化したんだと思う。 だから自分の事がだいたいわかる。 観念が浮かぶ時、何かしら根拠がある。飛躍した推理をする感じ。考えたくないのに不安感が押し寄せる… 無意識の時間は故意に作るんです。 テレビ一点に集中とか画面の端だけボーっと見る。観念?なにそれ?ととぼけつつ、ひたすら意識的に無意識の時間を作り寝る→何かにむりやり集中→寝る これやったらだいぶ観念薄れるよ。浮かんだ観念をなかった事にする。あわよくばこの病気に関する記憶も消してみせる。 詮索癖も以上に強いからどんどん詳しくなり、悪化してくが、今年これみる前から、頭で論理的に「大丈夫」と思わせ納得させてた。 やっぱり何か集中できる者が必ずあるはず! そしたらそれ中心に考えて消すしかない。薬より自力で治すと克服率はあがると思う。 ぐだぐだ長文すいません。意識的に無意識の時間って抽象的すぎですよね… ここにいる人全員が治るって嬉しい観念が頭から離れねぇ。絶対に治そう。色々良いアイディアを出してきたいからよろしく。 http://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1220274813/851
852: 優しい名無しさん [] 2008/09/30(火) 20:02:43 ID:B9fCf9RG >>837 叩かれるって? なんか ずれてるんだよね。この病気の人って・・・。 >>820を知能が高いって言ってる時点で終わってるよ。 (変な宗教にだまされないようにしてね) >>851 「薬より自力で治すと克服率はあがると思う。」 っていう あなたも、かなり変だから、早く病院へ行った方がいいよ。 http://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1220274813/852
853: 優しい名無しさん [] 2008/09/30(火) 20:23:32 ID:EZcTLkGs つい先日、この病気が治った。 http://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1220274813/853
854: 優しい名無しさん [] 2008/09/30(火) 20:25:52 ID:EZcTLkGs もしよければ直った経緯を書き込もうと思うんだが、聞きたい人いる? ちなみにこの病気とは10年以上のつきあい http://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1220274813/854
855: 優しい名無しさん [sage] 2008/09/30(火) 20:28:45 ID:R97hWxqK 聞かせてください http://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1220274813/855
856: やった夫 [] 2008/09/30(火) 20:37:28 ID:EZcTLkGs 854です。 まずは俺の病気について語ります。 俺がこの病気になったのは中学1年のときです。 田舎の小さな小学校から町の大きな中学に入学した俺は、その雰囲気にあっとうされていた。 たくさんの人、暴力ふるう教師、思えば初めて世間というものに触れたのかもしれない。 http://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1220274813/856
857: やった夫 [] 2008/09/30(火) 20:41:30 ID:EZcTLkGs そんな中、俺は運動系の部活に入った。 親から運動部にはいったほうがいいといわれていたからだ。 運動部といえば荒っぽいバカどもがたくさんいるわけだ。 厳しい練習や、先輩の怒鳴りで俺はさらにまいっていった。 担任の教師が体罰推進派のクソ教師だったことも大きかった。 あっ。こいつセクハラもやってました。 そして、部活をはじめて3週間くらすぎたある日、事件は起こった。 http://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1220274813/857
858: やった夫 [] 2008/09/30(火) 20:54:18 ID:EZcTLkGs ある日俺が部活にいくと俺のラケット(ラケットを使う部活でした)がなくなっていた。 なんか俺が部活にいってない日に、2年のボケが勝手に使ってどっかにおいたらしい。 これがすべての始まりだった。 精神的にまいっていた俺はかなり動揺した。 そしてその人帰り、ここから地獄ははじまった。 靴箱にいって靴を履き替えようとしたときだった、俺の中にひとつの不安が生じた。 もしかしたら、うち履きもラケットみたいになくなるんじゃないか? 今思えばなくなったところで、スリッパでもはいてりゃいいのだが、 当時の俺はなにせ、まいっていた。 気がつくと俺は、内履きがなくならないように必死で祈っていた。 ただ祈るだけではだめだ。そうだ、内履きに手をあてて、力を送り込むのだ。 もう狂っていた。 そのとき俺はたっぷり1時間ほど玄関ににた。 人がきたら靴を変えているフリをしてやりすごし、また祈る。 内履きがなくならないか不安でしかたなかった。 もう帰ろうと思ってもやはり不安になって、祈るのをやめられなかった。 そして、ようやく、ようやく俺は学校の玄関から外にでた。 あたりはもう真っ暗だった。 http://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1220274813/858
859: やった夫 [] 2008/09/30(火) 20:58:24 ID:EZcTLkGs すいませんちょっとご飯たべてきます。 http://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1220274813/859
860: 優しい名無しさん [sage] 2008/09/30(火) 21:11:19 ID:rqiXSfYJ >>844 俺も同じ症状だよ 病院行った方が絶対良くなると思う。 11歳じゃ周りからも理解されないだろうし、かなり辛いと思うけど頑張ってほしい 俺もずっと悩んでたけど少しずつ良くなってきてるから! http://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1220274813/860
861: やった夫 [] 2008/09/30(火) 21:53:03 ID:EZcTLkGs 続き。 それからというもの、毎日帰りに内履きに手をそえて祈る日々だった。 俺の手には力がある、意志を実現させる力が。触れて祈れば現実になる。 そんなことを信じたくもないのに信じていた。 自分で作り上げた宗教だった。 しかしこの思想にはとんでもない落とし穴があった。自分の思いが手(もしくは他の体の部分)を 通して現実となるのなら、よくないことを考えていたらどうなるのか・・・。 それからは俺は同じ動作を何度も繰り返すようになった。机に手で触れていたとき、 よくないことを考えていた(たとえば、病気になるとか、事故にあうとか)、 ならもう一度そこに触れて、その考えを取り消さなくては、現実になってしまう。 手で触れた場所、足で踏んだ場所。何度も何度も。 悪いイメージは勝手に頭の中から浮かんできた。 他人にさとられないように、ちょっと忘れ物した、といってその場所をさわりにいく。 シャワーに1時間かかったとこもあった。ノートを書くのに何度も何度も消したこともあった。 俺は完全に蝕まれた。 http://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1220274813/861
862: やった夫 [] 2008/09/30(火) 22:10:18 ID:EZcTLkGs それから12年。俺はずっとこの病気と戦っている。 実をいうとこの強迫神経症という言葉を知ったのは二十歳をすぎてからだ。 図書館で借りた本に、偶然俺とまったく同じ症状の人の話が載っていたのだ。 それまで俺は自分の頭が狂っているのだと本気で思っていた。 いろいろと対策もとった。たとえば、もし行動を繰り返してしまったら、俺は死ぬ・・・とか。 こんなルールも作ることができる、なにせ俺にはすごい力がある、と思い込んでいる、いや思いたくなくても その考えが頭を支配して離れない。しかし、これも結局意味はなった。 俺は大学を卒業し、就職した。 2年でやめた。この二年で俺は二人の上司の下で仕事をしたが、どちらもひどいものだった。 中1の時の担任のように、ここでも俺は神様から腐ったプレゼントをもらった。 そして仕事をやめて5ヵ月後、俺は図らずもこの病気から解放されることになる。 http://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1220274813/862
863: 優しい名無しさん [] 2008/09/30(火) 22:25:20 ID:EjOuyeBt 病気を異常に気にするのもこの病気ですか? 何かあったらすぐガンとか思い始めて病院に行きたくなる。 何もなければヤブだと思う。たまにいやになるんですが? http://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1220274813/863
864: やった夫 [] 2008/09/30(火) 22:32:07 ID:EZcTLkGs 商売というのは、刃物や銃を使わない戦争だ。 2年間仕事をして思った。社員は兵隊。敵も味方も、邪魔なやつは殺す。 殺し殺され、それがサラリーマン。 だから次の職場は商売をしていなところがいい。心から思った。 そうなると思いつくのは公務員だ。 俺は人生をかけてある公務員試験(厳密にいうと違うが)を受けた。 高校、大学と推薦で入った(Fランクだが)俺にとって、おそらくはじめての 受験勉強とよべるものをした。 うかりたかった。必死だった。 神に祈った。うからせてくださいと、祈った。 そして1次試験の筆記テストをうけた。 内容は思ったより難しくなく、俺は希望をもっていた。 結果通知がくるまでの1週間、俺は祈った、うかりたい。 そして通知がきた。 薄っぺらい封筒に、不合格とかいた紙が入っていた。 http://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1220274813/864
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 137 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.147s*