[過去ログ] 【障害年金】何で等級落ち? part2 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
253: 2009/01/30(金)18:53 ID:sYu5+x7U(1) AAS
>>244
すみませんが質問させてください。死にたい理由は何ですか。
254: 2009/01/30(金)20:31 ID:MHQdeQC1(2/2) AAS
>>252
審査のやり直しを申し立ててはどうでしょうか?
穏便にいきましょう・・・
一人でやるのは難しいから、司法書士の人に頼むといいよ。
255: 2009/01/31(土)02:58 ID:nbfyeQWl(1) AAS
>>250>>252
事後重症という方法もありますよ
256(3): 2009/02/01(日)00:52 ID:5Qzjz74C(1/2) AAS
今回初めての更新なんだけど
診断書で鬱病でb4c2(4)です。
予後は「不明」
労働能力は「困難な状態」
と書いてます。
今までは厚生3級だったがいよいよ
今回は無理っぽいかな?
まずいなぁ…暮らせねぇ
ORZ
257(1): 2009/02/01(日)03:49 ID:s5/iW6cG(1) AAS
>>256
その内容なら3級なら大丈夫だと思いますよ
258: 256 2009/02/01(日)21:49 ID:5Qzjz74C(2/2) AAS
>>257
ありがとうございます!
少し安心です!
259: 2009/02/01(日)23:01 ID:XPyg6UrJ(1) AAS
今年の7月に更新があるが今の心療内科から専門の精神科に転院することになってしまった、作業所で働いているから落ちるかもしれないなあ。
260(2): 2009/02/01(日)23:14 ID:hl775PU3(1) AAS
作業所で働いてるから落ちるってマジなの?
作業所なんて金にもならない仕事なのに
261: 2009/02/02(月)03:48 ID:EYImQ8NG(1) AAS
>>260
リハビリ施設だから大丈夫だよ
262: 2 2009/02/02(月)18:46 ID:Cg4KBUie(1) AAS
>>260
何もしてない人よりは、落ちる確率高いよ。
医師も「不変」と判断してくれればいいが、「軽快」に判断されたら危ない。
○の位置がaはないにしても、Bへ行ったり、日常生活が(4)→(3)になる
可能性はあるし。危険を冒してる状態であることには変わりがない。
263: 2009/02/02(月)20:32 ID:MsfKtTAN(1) AAS
作業所で働けるぐらいに、症状が改善されたということ。
もっとお金になる仕事ができるはず・・・
作業所でオープンに働くより、闇で儲かるバイトをしたほうがよい。
264: 2009/02/03(火)05:01 ID:OjsHaC/f(1) AAS
まあ作業所で働くメリットは無いわな
週3日半日バイトの方がマシ
265(1): 2009/02/03(火)07:22 ID:L0a6SJI6(1) AAS
1日2時間半、週5日のバイトしている。
データー入力の業務で、1ヶ月で5万円位になる。
雇用保険には入っていないし、主治医にも話していない。
266: 2009/02/03(火)12:18 ID:vtQdlrCw(1) AAS
>>265
それが正しいかもしれませんね。
年金貰いながら月5万あればなんとか生活できるでしょう。
私は主治医に正直にアルバイトの事を話してしまったので、
更新は無理かもしれませんが、
あなたの場合はかしこいですね。
267: 2009/02/03(火)16:35 ID:7vKw+zAG(1) AAS
作業所もデイケアも時間の無駄なだけ。
オレも何かバイトしょうかな。
親戚が旅館業やっているから、
布団敷きか風呂洗いなんかで使ってもらおう。
268(2): 2009/02/03(火)21:20 ID:s5hzimd5(1) AAS
主治医のヤツ、仕事していると診断書に書きやがった。
「家の仕事をしている・・・」と。
たかが農作業じゃないか。
しかも、ほんの僅かな田畑の手伝いじゃないか。
自宅で食う分の収穫で、収入なんて無いじゃないか。
わざわざ診断書に書くんじゃねえよ、バカ!
もう少し気を使え!
それとも、落としたいのか?
主治医も病院も、もう変えたい・・・。
269(1): 2009/02/04(水)06:36 ID:VLxeGzZ/(1) AAS
>>268
ちゃんと話し合わなかったの?
転院もやむなしか・・・
270(2): 2009/02/04(水)10:40 ID:KStOZPJy(1) AAS
>>269
基本的に診断書の内容や作成に関しては、
話し合いに応じてくれない。
少しでも口に出すと顔色変えて怒り出す。
「あなたの意見や希望ではなく、私の所見や判断で書きます」という。
一言「引き続き貰えるように、お願いします」と伝えるのが精一杯だった。
このスレを読んでいると、
年金受給に対して、すごく理解があり、
優しい主治医もいるみたいだけど・・・
羨ましいかぎりだ・・・
271: 2009/02/04(水)11:09 ID:vkqWTE1K(1) AAS
>>268
それはひどいですね(@@)
農作業で収入が得られるわけじゃないのに、
それで仕事とか書かれたときには
もうおしまいですね(>0<)
転院も考えた方がよさそうですね。
それにしても、ひどい・・・
あまり落ち込まないようにね。
272: 2009/02/04(水)17:16 ID:H2m/KGpy(1) AAS
>>270
>少しでも口に出すと顔色変えて怒り出す。
私の前の主治医もそうでしたよ。診察時に社労士の同席すら認めてくれませんでした。
やむなく転院して難を乗り切りましたが通院に掛かる時間が倍になってしまいました。
しかし今度の主治医も、大して良くなった自覚も無いのに、快方に向かってると
言い張っていて、無事に更新できるかが心配です。
なんか診察を受けること事態がプレッシャーになって余計にうつになるので
本末転倒な感じがしますね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 729 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s