[過去ログ] 【障害年金】何で等級落ち? part2 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
287: 2009/02/05(木)23:01 ID:r/Qn6Qby(1) AAS
>>278

>症状は一級でもおかしく無いのにもらえないとかふざけるな

一級の人は、ここに書き込みなんかできない。
288
(1): 2009/02/05(木)23:06 ID:UVcgGhTn(4/5) AAS
282です。
レスありがとうございました。
明日、障害者基礎年金が通るか精神科医に聞いてみたいと思います。
一日12時間労働(家を出てから家に着くまで)とか、マジで無理なんです。
朝6時に出て夜7時8時に帰ってくるとかしんどすぎます。
なんとか月4万ぐらいでできそうなバイトを見つけたのですが、
生保だと3万引かれバイト代は1万しか残りません。
289
(2): 2009/02/05(木)23:07 ID:UVcgGhTn(5/5) AAS
それなら障害年金で、のびのび働けるならと思っているんです。
でも、働けると判断されると、2年とかできられてしまうのかな・・・・。
290
(1): 2009/02/06(金)00:24 ID:W4p5wrjn(1) AAS
>>288 >>289

今、生保うけているんでしょ?
ということは一人暮らし・・・?

もし、一人暮らしなら審査通らないよ。

同居の有無を問われるし、
援助者がいないと、「全て一人でできる」と判断され、
オール 「a」の判定になるよ。
291: 2009/02/06(金)04:07 ID:Ppz0nays(1) AAS
>>289

>それなら障害年金で、のびのび働けるならと思っているんです。

精神の場合は「のびのび」なんて働けないよ。
等級落ちを心配しながら、バレないように影でコソコソするしかない。
運が悪いと、社会保険事務所に、職場の人や知人などに通報されることもある。

基礎年金は1ヶ月、僅か6万6千円だよ。
生保の方が断然お得。医療費もダダだし。他にもいろいろ恩恵がある。

代われるものなら代わってみたいよ・・・ 生保の生活。
知恵をしぼれば貯金だってできるじゃないか・・・
要領よくすればバイトもできるはず・・・
省1
292: 2009/02/06(金)17:11 ID:w3NDcMV9(1/2) AAS
>>228
まぁどっちがいいかってことだよね。

生保で月20万ぐらいもらって楽するか、障害者年金で

6万ちょっとであとはアルバイトで賄うか・・・

どう考えても生活保護の方が恵まれているでしょ!!!!

生活保護の中でやりくりできないなら、文句いうぐらいだったら、
省5
293
(1): 2009/02/06(金)17:22 ID:MIYmUjI4(1) AAS
ふと思ったんだけど
同じ基礎二級が支給されるとして
車椅子自力歩行不可と鬱ってどっちが辛いんだろう。
等級落ちが無く永久認定もらえる前提として。(精神では絶対無理なんだろうけど)
今の社会的に認められてる状況なら純粋な苦しみからいえば車椅子のほうがましな
気がする。
294: 2009/02/06(金)17:40 ID:w3NDcMV9(2/2) AAS
>>293
歩けない苦しみってのもなったことが
なかったら分からないと思うよ・・・
だからどちらがいいかなんて一概には言えないと思う。
295
(1): 2009/02/07(土)03:57 ID:7GpLXVG1(1) AAS
ID:UVcgGhTn
世の中舐めすぎ
働けるんなら甘えんなカス
296: 2009/02/07(土)14:33 ID:nhzljyyN(1) AAS
>>295
確かに生保貰っているならそのありがたみを
感じてほしいところですよね・・・
障害者年金に比べてどんなに恵まれているかが
分かっていないのでしょうね。
障害者年金は微々たるものですからね。
297
(4): 2009/02/07(土)23:40 ID:pWDSNTlz(1) AAS
>>290
今家族と同居していて、将来的に自立するために、
毎日友人や家族が日替わりで身の回りの世話をしてくれるという条件で一人暮らしをしようかと思っています。
現在基礎2級受給中です。
この場合でも一人暮らしすると支給停止になるのでしょうか?
298
(1): 2009/02/08(日)03:45 ID:ayiCSkTN(1) AAS
>>297
その旨を医師に書いてもらえば大丈夫だよ
299
(1): 2009/02/08(日)13:22 ID:fR4MnprM(1/2) AAS
>>297
途中で一人暮らししだしても支給が停止になることは
ないよ。
更新の時にちょっと不利になるかも
しれないけどね・・・
私も基礎2級だけど、まだまだ一人暮らしは無理ですね・・・
頑張ってくださいね。
300
(2): 2009/02/08(日)16:35 ID:12JKn4Wa(1) AAS
>>297

いつから一人暮らしするの?
アパート借りるの?
敷金・礼金・前金かかるよ。
貯金あるの?
連帯保証人もいるよ。
月6万6千円で、どうやって生活するの?
いいバイト見つけたの?

参考にしたいので教えて下さい。
301: 2009/02/08(日)16:57 ID:fR4MnprM(2/2) AAS
>>300
確かに月6万6千円じゃアルバイトでも
しないと生活できないね・・・

297さんは親から出してもらうんじゃないかな。
302
(1): 297 2009/02/08(日)23:51 ID:6M2brZ+r(1) AAS
>>298
ありがとうございます。
>>299
了解しました。医師とうまく交渉しないといけませんね。
>>300
3月から一人暮らしします。
引越しのお金は遡及請求分から捻出しました。
とりあえずは親が生活費をある程度援助してくれます。
アルバイトはまだきついので。
303: 2009/02/09(月)02:32 ID:UbPGf2Vo(1) AAS
みんなが何を書いてるのかさっぱり理解できない。
医者からは入院を勧められてる、これ以上(3種の抗うつ薬など)、薬は増やせないと言われた。
通院もここ3回、予約を飛ばした。
入院した方がいいのかな、すると1級になれるかも?
複雑な心境。
304: 2009/02/09(月)04:39 ID:98yUSpVV(1) AAS
>>302

遡及請求分か〜 いいな〜
オレなんか事後重症だったもんな〜
仮に、5年遡れたとして、
80万円 × 5年 = 400万円 か〜

それなら、当分、バイトなしで、一人暮らしできるね。
305
(1): 2009/02/09(月)15:51 ID:Qzl0PmCz(1) AAS
僕は1人暮らしの時に基礎2級を申請して通りました。
でも、1人暮らしでも介護が無いと生活できないと医師に伝えました。
今は実家に戻っているので1人暮らしで落とされる心配は無くなりましたが
フルタイムに近いバイトを始めたので、たぶん更新は無理でしょう。
306
(2): 2009/02/09(月)16:20 ID:GVlrrHaM(1) AAS
障害基礎年金2級の証書が届きました

次回診断書提出年月日のところがアスタリスクになっているのですが
これは永久認定ということでしょうか?

**年**月
1-
あと 695 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s