[過去ログ] 共依存からの開放4 (983レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2009/04/27(月)01:12 ID:aQi5W2cl(1/2) AAS
いつも共依存で同じ繰り返しをしてしまう自分が
今回も同じ過ちをおかしてしまい、共依存から解放へ
どんな事を気をつけているのか、失敗談等語って下さい。

●人の共依存の問題を中傷しないで自分が乗り越えられた事を分かち合って行きましょう

過去スレはこちら。
・共依存からの開放  2chスレ:utu
・共依存からの開放2 2chスレ:utu
・共依存からの開放3 2chスレ:utu

スレタイの「開放」は「解放」が正確かと思いますが、前例に倣います。
2
(1): 2009/04/27(月)01:29 ID:TT34dPZs(1/2) AAS
1意見です。m(__)m目に見えない病気が如何に複雑で尚且つ単純な事か…。
一括りに病名付ければ、安らぎが逃げ道が得られる。そこから生じる様々な要素は、患者にとって無限大に大きな物かも知れない。
然し、人間的に未熟で罪だらけな私だけど思うのです。
目まぐるしい世界で、人と出逢えば傷つけ傷つく。依存だなんだと言われても、結局は【するか、しないか】
決めてるのは自分です。どんな姿でも、ひとつひとつ選択出来る事の素晴らしさ。
【病名という名の垣根】に自分を隠さずに、生きていって欲しく身勝手に思うのです。
心のバンドエイドを無理やり剥がせば勿論痛いですけどね。
3: 2009/04/27(月)01:30 ID:TT34dPZs(2/2) AAS
因みに私の友人2人が共依存でした。m(__)m失礼します
4
(1): 2009/04/27(月)01:38 ID:aQi5W2cl(2/2) AAS
ウィキペディア 共依存
外部リンク:ja.wikipedia.org

家族という名の強制収容所 心の後遺症
外部リンク[html]:trauma.or.tv

共依存スクリーニングテスト(Co-Dependency Scale)
外部リンク[cgi]:www.family21.jp
5: 2009/04/28(火)04:30 ID:VVjzS5df(1) AAS
共依存で何が悪い!シンゴーシンゴー!
6: 2009/04/28(火)08:31 ID:aeOApyHO(1) AAS
距離感を大切に
7: 2009/05/02(土)00:47 ID:hDnVwz4Q(1) AAS
ほしゅ
8: 2009/05/02(土)02:46 ID:grAi1093(1) AAS
12ステップやってますか?
9
(2): 2009/05/03(日)00:42 ID:0aAohcqs(1) AAS
共依存者は、他人がそれまで築いてきたことやエネルギーをなし崩しにする。
頑張ってた頃の自分からどんどん遠ざける。その変化にはまったく無関心。

励ましながら、立ち直りの直前であっさりと関心をなくしたり
そのタイミングで物凄く余計なトラブルをふっかける。
無意識なのだろうけど、パターンが続くと偶然とも思えない。
10
(2): 2009/05/03(日)18:32 ID:Y5RDaRAy(1) AAS
頼られたくてトラブルをふっかけてしまったりモラハラしてしまう事はあるかもね。

でも全部無意識。
表層意識では本気で助けたいつもりなんだよ。
多分
11
(1): 2009/05/04(月)05:29 ID:YTsYnged(1) AAS
>>10
んで、それが共依存者にとっての免罪符になるんだよね。
結果どうかより、自分自身の表層意識が至上のものなんだろう。
どこまでもその中で完結してるから、避けられたはずの悪い結果も許容して繰り返す。
それが一番相手を苦しめることになるにも関わらず。

つかほんと、立ち直り体勢が本格的に必要な時期に、モラハラに移行する。
それまで何が何でも味方のような口調だったのが、小馬鹿にしたような皮肉を言い始めたり。
あとトラブルふっかけるのは、依存者に対する甘えからだろうね。
トラブル起こそうとしてるんじゃなく、甘えがトラブルに発展してる。
そんな時期になんで、というような甘え方をする。
12
(1): 2009/05/04(月)11:41 ID:ebTiiCL/(1) AAS
最近、自分が共依存なのを知りました。
共依存者は具体的にどんなトラブルをおこしがちなんでしょうか?
13: 2009/05/04(月)18:33 ID:Y1ddXKB7(1/2) AAS
>>12
共依存で検索して沢山読むといいよ。
14: 2009/05/04(月)23:06 ID:Y1ddXKB7(2/2) AAS
私は数年前に共依存だと気が付いて四苦八苦しつつなんとか
普通の感覚というのがどんなのかが染み付きかけてきた段階。
真っ盛りの自分の共依存に全く気が付いてない段階の人との会話が辛い。
色んなタイプあると思うけど言葉の意を解さないタイプで話が通じない。
15: 2009/05/05(火)05:19 ID:hwRmF6c+(1) AAS
現実的な問題を把握するということの優先順位が低いか、順位の中にすら入ってない。
その代わり、精神論の問題に位置付けるということの優先順位がやたら高い。
精神論も、無駄に緩すぎる場合もあれば、逆にやたら辛辣で核心を突く批判だったり。
どちらにせよ、その精神論が正しかったとしても、それは一面であって
その一面が他人の全てを支配していい理由にはならないんだけど
現実の解決可能な問題やその解決手段を隅に追いやってでも、共依存者はそれに傾倒する。
それは丁度、依存者の弱点を突くものだから、依存者は現実逃避願望と相乗して
身動きが取れなくなり、現実的な問題解決から遠ざかっていき、依存していく。

共依存者は、自分の主張は現実的な解決手段に近いものと信じている。
ただし、依存者を対等に見ることはないし、信用していない。
省1
1-
あと 968 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s