[過去ログ] ぬいぐるみ療法・8匹目 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
451
(3): 2009/10/08(木)17:24 ID:6VG3mapv(1/2) AAS
うちにはぬいさんが多分300個位いるんですが、家を出なきゃになった時とてもじゃないけど持って行けません…多分3LDK位じゃないと足りません。

でもうちはお世辞にもお金持ちとは言えない家です。一体ぬいさん達をどうすればいいのでしょうか…家に残すと、普通に勝手に触られたり捨てられたりします。

考え無しに寂しいからって友達を増やしてしまった自分が本当に許せません。みなさんだったらどうしますか?
452
(1): 2009/10/08(木)17:46 ID:Kb+F4dLd(1) AAS
>>451

「ぬいぐるみ 処分」でググってみて。

えっと自分も気になって調べちゃいました。
お住まいの地域の児童センターや保育所で引き取ってもらえかも。
外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
453
(1): 2009/10/08(木)20:18 ID:6yarUKyN(1) AAS
>>451さん
寺社に頼んで供養してもらってお焚きあげしてもらうといいと思うよ。
こちらも参考に「ぬいぐるみ 供養」でググってみて。
例)外部リンク:ningyoukuyou.com

でも、燃やしちゃうのはやっぱりかわいそうだな・・・
454: 2009/10/08(木)20:27 ID:6VG3mapv(2/2) AAS
>>452>>453さん
本当に親切にありがとうございます。
こんなことで悩んでる人なんていないと思っていたので、検索してみるなんて考えもしてませんでした。

やはり私も、供養と言っても燃やすのはとても出来そうにないので…どこか身近で貰ってくれる所を探そうと思います。

本当にありがとうございます。
455: 2009/10/08(木)23:36 ID:Gmc0Gxbc(1) AAS
ちっちゃい子がパンダのぬいぐるみ持ち歩いてママとお買い物してて、
自分が肌身離さず旅行にも持っていってたぬいぐるみ思い出した。
二十センチくらいのパンダで、サイズとかポーズとかかなり似てて、びっくり。
心の中で、そいつは一生の友達になるよ。って語りかけてしまった。。。

自分が二十年位前にもらったぬいぐるみがまだ生産されてたりするから、
ほんとに同じものかもしれないなあと思った。
456: くま 2009/10/09(金)00:38 ID:1IPaVmTN(1) AAS
ぬいは淋しくなると泣いて止まらなくなる病になるので
真っ白な頭でお留守番するために本を読みました
今日はアリとキリギリスを読みました
明日はウサギとカメを読みます

(⌒―⌒)
( ・(ェ)・)
|⊃⊂|
.○_○
457: 2009/10/09(金)14:16 ID:rrS3twMV(1) AAS
外来担当ぬいを連れて通院してきました。
ぬいがいないと、診察にならない。

精神科限定でね。
458: 2009/10/09(金)16:04 ID:0gv/ywOQ(1) AAS
うちも今日はぬいさんのわんこと通院日だよ。
鞄の中を覗いたら、こっち見てて、大丈夫だよって言ってくれてる気がする。
459: 2009/10/09(金)21:19 ID:rSlN4OGc(1) AAS
今日はぬいと一緒にお出掛けしたよ
ぬいと一緒だと、外出して、外が恐くなっても耐えれた
460: 2009/10/11(日)13:27 ID:KIbE08bR(1) AAS
ぬいは可愛い
461: 2009/10/11(日)13:42 ID:3qWi71Ef(1) AAS
くまさん、くまさん、今日も無事穏やかな気持ちで過ごせますように・・・
462: 2009/10/11(日)22:20 ID:TOfUx1AO(1) AAS
質問があります
私の彼はうつ病で、ぬいぐるみ療法でぬいぐるみを何匹も持っています
たまにぬいぐるみの話しをするときは、決まって赤ちゃん返りというか、口調が子供ぽくなるのですがそういうものなんですか?
そういう彼も可愛くて好きだけど、私にお母さんのような役割を求めてたらちょっと心配かな、と。
463: 2009/10/11(日)22:24 ID:fi4lAE8b(1) AAS
オレもぬいぐるみ療法やってみよ。子供の持ってるあらいぐまのぬいぐるみが異様にかわいいし。
464
(1): 2009/10/12(月)00:20 ID:p5dLKL80(1) AAS
ぬいの年設定にもよるよね。
たぶん大方はぬいは子供のまんま年とりません方式だろうから、それなら問題ないかと。
ちなみにうちの子は1年たったら1才年とるよ方式なのでもう二十歳すぎ。
遠慮なくツッコミ入れてきたり、ドロップキックしてきます。でももふもふで仲直り。
465: 2009/10/12(月)00:28 ID:0VHb/5SR(1) AAS
自分の場合は自問自答の手段みたいな感じだから、ぬいによっていろんな自分の性格の一部やなりたい自分を

を投影してるかんじだなぁ
466: 2009/10/12(月)01:25 ID:0MfylAMS(1/2) AAS
うちのぬいさんは、人間を超えた存在。地蔵菩薩。
お地蔵さまとして、自分を守ってくれる優しく偉大な存在。
467
(1): 2009/10/12(月)18:18 ID:1XaUVO4S(1) AAS
うちのくまちゃんは、
永遠の5歳児(本人談)
だから甘えてくる。
でも、ODしようとすると、
「お薬たくさんはダメだよ!」と叱ってくれる。
不安で仕方ないときは、
「ぼくがだっこしてあげるー」って言ってくれる。
今もだっこしてくれてる。
468: 2009/10/12(月)19:56 ID:4oO27sIu(1) AAS
みんなぬいぐるみの声が実際聞こえて、動いてる様に見えるの?
469: 2009/10/12(月)21:51 ID:CJxHi9HL(1) AAS
あらいぐまのぬいぐるみを仕事に連れて行ってみました。なんだか心強いような感じでした。
470: 2009/10/12(月)21:51 ID:0MfylAMS(2/2) AAS
実際声が聞こえてたら、それは幻聴だからお医者さんに行くべき。

そうじゃなくて、ぬいさんの目をじっと見つめてたら、ぬいさんの心の中の声が聞こえるって感じかな。
何か抽象的で説明下手でごめん。
1-
あと 531 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s