[過去ログ] 精神障害者雇用、再就職の情報スレッド12 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
739: まーくん 2010/03/06(土)19:20 ID:vsL+A+fV(1/4) AAS
>>ハロワっていい仕事するよな
こっちが気付かない点や、先の先まで読んで驚くような有益な情報をくれる
さすが専門職、粒ぞろいで有能なハロワ
別にハロワの職員ではないが、人による。マジで、俺なんか最初、障害者枠言ったら、
いかにも相手にしたくねーよ見たいな対応された。それに、精神は単純労働しかないみたいな
言い方されたし、だけど、新しく入ったハロワの人は差別せずに対応してくれた。
それまで、一応バイトとかで、無欠席等の実績もありだったし、その人障害者の人事の人と
何人か話している人だったのですごく色々な情報も持ってた。それにハロワには、100%裏求人って
いうのがあるよ。俺はその求人をもらって、今でも大切に保管している。
740: まーくん 2010/03/06(土)19:26 ID:vsL+A+fV(2/4) AAS
それに、驚いたことに個別に税金かけて求人送ってくれるんだよ。
○○さんに向いている求人ありますけどって郵送してくれたのには感激だった。
精神の場合就労センター(精神専門ではない)ところ以外基本的には相手にしない
って言うのが普通かも俺の経験上。なぜなら、就労支援センターの人も国や市から
助成金もらっているし、2〜3年前まで障害者の雇用率のカウントもされなかったから
障害者の就労支援センターに電話したら、一応会ってくれたけど職の紹介はしてないです。
就労支援センターは忙しいです自分でハローワークに行って探してくださいみたいな言い方を
された。
741: まーくん 2010/03/06(土)19:31 ID:vsL+A+fV(3/4) AAS
ちなみに、精神専門のところは俺が市の精神障害者支援センターとかいったけど、
2〜3年前までは普通にグループホームみたいな営業形態で市や県から助成金でてたけど、
1年ぐらい前から就職支援とかしないと助成金もらえないから仕方なくやってるって感じで
頼りにならない。
742: まーくん 2010/03/06(土)19:39 ID:vsL+A+fV(4/4) AAS
精神の場合俺もメンヘルだけど、他人からの評価って言うのがすごく重要。
実際精神障害じゃなくても(生まれつき障害持ってる人)こういっては何だが、
頭のおかしい人が結構いる。それにどんなに理不尽な対応取られても怒ったり
したりは逆効果特に、ハロワ職員とか就労支援センターの人とかには嘘でも笑顔
を絶やさずというのは大げさだが、絶対トラブルのは辞めた方がいい。
なぜなら、障害者支援って結構狭くて他の市や県の支援センターとかハロワ、また、
障害者を雇ってる企業とかのネットワークがある。支援センターの人とかハロワの
○○さんが大丈夫っていうなら雇用を考えますっていうのがある。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.097s*