[過去ログ] 鬱の人は本を読んだらいいのでは2 (987レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
140: 2011/02/26(土)19:15 ID:8ssNnhCV(1) AAS
何でうつ状態が酷い時にわざわざ本読むの?
マゾなの?
141: 2011/02/27(日)11:56 ID:4ij474CD(1) AAS
電気スタンドを使えばいいんだぜ☆
142: 2011/02/27(日)12:58 ID:CuS9Vt2+(1) AAS
抑うつ状態のひどいときには本なんか読めないけど、暇つぶしが本しかないから、頑張って読んでいる。
143: 2011/02/27(日)23:12 ID:SObxDaL9(1) AAS
いやになったらやめればよい。
読みたいところ、興味があるところだけ拾い読みすればよい。
無理するな〜♪
144: 2011/03/09(水)01:28 ID:pRhCx+Kj(1) AAS
最近読んだ、村上春樹の新刊『ねむり』というのがよかったです。
短いですし。
眠らなくなった女性のお話です。
まぁあんまり読む気はしないですね。
テレビみるより本読むほうがマシですが。
145(1): 2011/03/21(月)00:40 ID:kXv3gDmN(1) AAS
「マスターの教え」
良い本だよ。
これ読んで毎晩の瞑想をするのがポイント。
希望に満ちていて、生涯の友であると、はっきり言える不思議な本。
死にたい方には特にお薦め。
146: 2011/04/05(火)16:26 ID:ihV/jShD(1) AAS
白い巨塔がおすすめ
147: ろすとすぺる [lostspelt@hotmail.com] 2011/04/08(金)20:04 ID:d2H2wduo(1) AAS
急がない 発行所:日本標準 著者:葉 祥明 数分で読める。詩集?
148: 2011/04/08(金)23:51 ID:3dtu5ZWC(1) AAS
元気だった頃読書は歴史や小説や画集とか、ゲームも好きだった。
鬱になってからは何も興味なくなった、というか何するのもしんどい。
原発事故起きてからはしんどいけど元素の本とか科学系の本をちびちび読みだしてる。
149: 2011/04/09(土)01:01 ID:q8FrqMgj(1) AAS
鬱になってからゲームや本を積むようになった
この前の震災で本のタワーが崩れて一応直したけど
次にでかいのが来たら潰されて死にそうだな
150: 2011/04/09(土)07:37 ID:EeTesTPC(1) AAS
うつ病になってから同じところを何度も読むようになった。
そうしないと何が書いてあるかサッパリ分からない。
151: 2011/05/01(日)21:41 ID:8iu+01ji(1/2) AAS
論語マジおすすめ
152: 2011/05/01(日)21:54 ID:MFij3jVy(1/2) AAS
論語はどう良いんでしょうか?
いま「30歳からの韓非子」って感じのタイトルの本を読んでます。
153(1): 2011/05/01(日)22:14 ID:8iu+01ji(2/2) AAS
論語は儒教の本だけど、人間の良し悪しをちゃんと論じてるから面白い。
つーか、韓非子を読んでる奴か聞くことかよ(笑
154: 2011/05/01(日)22:18 ID:wuOLstjL(1) AAS
論語読んだけど、きちんと理解出来てるのか自信無いや
155(2): ニート24歳 2011/05/01(日)22:20 ID:noGAOpIa(1/2) AAS
鬱なのに何で本読めるの?私なんか鬱になってから雑誌も読めなくなったよ。
156(2): 2011/05/01(日)22:33 ID:QZiId9vC(1/2) AAS
>>155
あちこちで見る人だね。
2ちゃんは、よくできるのに不思議だね。
157: 2011/05/01(日)23:17 ID:bGw/ZPhJ(1) AAS
集中力↓理解力↓
楽しいことが楽しくない
鬱って本当に治るの?
158(1): 2011/05/01(日)23:20 ID:MFij3jVy(2/2) AAS
>>153
韓非子の、さわりの部分しか理解できていないもので…
論語 おすすめの書籍名があれば、教えてください
159(1): ニート24歳 2011/05/01(日)23:26 ID:noGAOpIa(2/2) AAS
>>156
携帯は出来るしテレビも見れる。
でも本とか新聞、PCは無理。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 828 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s