[過去ログ]
鬱の人は本を読んだらいいのでは2 (987レス)
鬱の人は本を読んだらいいのでは2 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1269302933/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
164: 優しい名無しさん [] 2011/05/02(月) 19:40:36.26 ID:l87GQ1Lo >>163 有り難うございます。 買ってみます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1269302933/164
165: 優しい名無しさん [sage] 2011/05/02(月) 20:13:36.50 ID:zAjv5lmV >>156 あちこちで見る人は同感だが 実際、本なんて読む気にもならない 2ちゃんねるの様な単文 短文なら書けるんだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1269302933/165
166: ニート24歳 [] 2011/05/02(月) 20:48:11.19 ID:d03lA6ei >>165 ご名答。 それでもここ3年は2chも見れなかった。 一週間前くらいから2chみれんじゃねーかと思って 開いたら見れた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1269302933/166
167: 優しい名無しさん [sage] 2011/05/02(月) 20:53:42.96 ID:VqZ3jp23 考えない練習/小池 龍之介 内容紹介 「イライラ」「不安」は、練習で直せる。 考えすぎて、悩みがつきない私たちに必要なものは、 もっと「五感」を大切にする生活。 それは難しいことではなく、ちょっとしたコツの習得で可能になる。 本書では、その方法(練習)を 気鋭の僧侶が余すことなく語りかける。。 さらに脳研究者・池谷裕二氏との「心と脳の不思議な関係」と題した対談も収録。 小池氏の著作のなかでもっとも実践的といえる本書で、 不安のない日常を手にしよう。 頭ん中でいろいろな考えがループして疲れ果ててしまう方にお勧め。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1269302933/167
168: 優しい名無しさん [] 2011/05/02(月) 20:57:29.90 ID:j39iMyxr なんだその恐ろしいタイトルはw 最近は愚民化政策も大っぴらにやるんだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1269302933/168
169: 優しい名無しさん [] 2011/05/03(火) 01:57:51.96 ID:2Xv/DbiM 読書好きで何冊でも読めたのに今では文章が理解できず本を開くことすらできない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1269302933/169
170: 優しい名無しさん [] 2011/05/03(火) 02:00:55.15 ID:aSo2ueXi それ以上考えなかったらおめぇら電車とか一人で乗れんぞといいたいね オニギリの包装とかふつうに食っちゃうぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1269302933/170
171: 優しい名無しさん [sage] 2011/05/03(火) 03:17:45.17 ID:yTpF2Ffr でも活字依存症のうつ病患者とかもいるでしょ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1269302933/171
172: 優しい名無しさん [sage] 2011/05/04(水) 01:39:57.87 ID:E6tSPVQ1 躁鬱なら躁の時にスラスラ読める人もいるんじゃない。 いちいち煽りに来るのは、偽鬱だと思うけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1269302933/172
173: 優しい名無しさん [sage] 2011/05/04(水) 15:28:12.77 ID:hKUqyWCv 読めなくて辛いのに読んだ方がいいのでは、というこのスレに煽られてると思ってしまう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1269302933/173
174: 優しい名無しさん [] 2011/05/05(木) 14:07:02.76 ID:FEJGx4Ng いっしょにいきるって、なに? (こども哲学) http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/425500367X/ 人生って、なに? (こども哲学) http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4255003661/ よいことと わるいことって、なに? (こども哲学) http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4255003300/ きもちって、なに? (こども哲学) http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4255003629/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1269302933/174
175: 優しい名無しさん [] 2011/05/05(木) 14:35:58.59 ID:B9+5wRlz パンがなければ ケーキを食べれば良いじゃない みたいだなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1269302933/175
176: 優しい名無しさん [] 2011/05/05(木) 14:39:27.19 ID:B9+5wRlz そもそも本が読めない(状態にまで脳が疲労してる)から ウツなのに。 世間の認識って未だこんなもんなんだろな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1269302933/176
177: 優しい名無しさん [sage] 2011/05/05(木) 14:47:01.62 ID:gv+idyFQ 本が読めないのは本当に鬱のせいなの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1269302933/177
178: 優しい名無しさん [sage] 2011/05/05(木) 16:02:18.49 ID:Fm5jbyxD 元気な時は小説よく読んでたわ 今はからきしダメだけど テレビをだらーんと見るのすら辛いときがある 詰んでるな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1269302933/178
179: 優しい名無しさん [] 2011/05/05(木) 18:25:32.20 ID:H6cWVlNa 読もう思ったら読めるが集中力、理解力おちた ぼっけーーーーーーーーーーーみたいな まだ23 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1269302933/179
180: 優しい名無しさん [sage] 2011/05/05(木) 18:42:30.59 ID:i9DHreiB >>177 本当にうつ病のせいだよ 病前と病後だと読む早さも理解力もみるみる下がった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1269302933/180
181: 優しい名無しさん [] 2011/05/05(木) 21:14:05.44 ID:Tm0gkVoV 批判する元気はあるエセ鬱 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1269302933/181
182: 優しい名無しさん [sage] 2011/05/05(木) 21:22:47.03 ID:Pb3uFrwy >>177 うつじゃないなら来なければいいのに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1269302933/182
183: 優しい名無しさん [] 2011/05/05(木) 21:41:57.06 ID:2iHke1Mz うつ状態がひどかったときは、本どころかマンガも読めなかったよ。 今は回復してきたおかげで、ほぼ毎日読書してるけどね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1269302933/183
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 804 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.083s*