[過去ログ] 遅発性ジスキネジアで苦しんでる人。Part3 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
546: 2011/09/23(金)11:51 ID:Mx8v+PDc(1) AAS
ワイパックスで多少楽になるけど、
所詮、その場しのぎなのは分かっていても使っている
547
(1): 2011/09/23(金)13:26 ID:8dzXGqs4(1) AAS
>>543
リンク先403だ
一応製品名明示してくれると助かる
548: 2011/09/23(金)14:52 ID:fcpbpOY7(1) AAS
>>542
40%って結構高い数字だね
試してみるか・・・。
549
(1): 2011/09/23(金)23:42 ID:uCBXemBt(3/3) AAS
>>547
456.com ソースナチュラルズ DMAE351mg
っての今回買ってみた
100錠 1000円ほどのやつ
ソース…製品は評判イマイチで自分のサプリも色々飲んでみたがやっぱりイマイチw
だけどDMAEの口コミは珍しく何かしらに効くと…
大半は顔のフェイスアップ目当てみたいだが
他社のも色々あるし安価なので、興味があればお試しあれ。
550: 2011/09/24(土)00:05 ID:7mHBoyqN(1/4) AAS
>>549
DMAEって、ざっと調べると
アセチルコリンを増やす目的みたいね。

ただ、EPSなどドパミン欠乏状態だと、
ドパミンによって通常は抑制されている
アセチルコリンが活発化することで
アカシジアなどが生じる。

DMAEは逆効果では?と浅学ながら思う。
551: 2011/09/24(土)00:13 ID:7mHBoyqN(2/4) AAS
自分も代替療法的なものを追求してみた。

セントジョンズワートは耳鳴りの軽減
バレリアンは不安軽減、入眠改善
パッションフラワーは鬱
オレンジフラワーは判断力

今のところ、効果が実感できたのは上の
あたりかな。

特に即効性があり、
キレを感じるのはバレリアン。
ただベンゾ的脱抑制ぽくなるケースと、
省6
552: 2011/09/24(土)00:16 ID:7mHBoyqN(3/4) AAS
日常の食品では、

鬱にマイタケ、酢
だるさには大豆
気分の乱高下には牛乳

あと、たまには肉を
食べるといい。

逆に、控えるべきなのは
砂糖、塩、カフェイン。
徹底したほうがいい。

甘いものが欲しければ、
省4
553: 2011/09/24(土)05:09 ID:49OPVWnF(1/3) AAS
皆便秘とかある?
最近便秘酷くてマジ困ってる
食べたら腸がすぐ反応して催すのはいいんだけど
入り口で硬く大きいのが詰まってしまって出ないというのを繰り返してる
浣腸試したら心臓バクバクしはじめてる動悸おこるし詰まってるからなかなか出ないマグミット飲んでも便があまり柔らかくならず詰まりも変わらない
よければアドバイス願います
554: 525 2011/09/24(土)11:58 ID:W7k5wkKw(1/2) AAS
便秘は普段から意識して繊維質の摂取をしてれば問題ないと思われ
野菜食えが結論だな
555
(2): 2011/09/24(土)16:20 ID:49OPVWnF(2/3) AAS
アセチルコリンが大きく関与している消化管活動に
アセチルコリンが過剰に働いているはずのジスキネジア患者が
消化器官障害での報告が非常に少ない(殆どない)というのは不思議ですよね・・・

ジスキネジアがドーパミン欠乏から来ているという事であったとしたら
上に出ていたテアニンなどはどうでしょうか?
テアニンはセロトニンを抑えてドーパミンを増やし
同時にGABAを増やすと研究でいくつか目にしています

こういうできるだけ自然(?)な形で脳を再生&リラックスさせ
導いてあげるという考えはどうでしょうか?

まあ、そんな生半可なものではないのは身に染みて分かっているつもりですが
省1
556: 2011/09/24(土)17:09 ID:7mHBoyqN(4/4) AAS
>>555
胃薬として使われるスルピリドは
ドパミンをおさえ、相対的に
アセチルコリンを増やすらしい。
外部リンク[html]:kusuridukuri.cho-chin.com
557: 2011/09/24(土)17:16 ID:fs6WNVCh(1) AAS
この流れで質問なんだが俺の場合食欲不振で医師がガスモチン処方してくれたのはいいが
調べたらセロトニンがどうとかってあってまた脳内ややこしくいじられるの嫌なんだがw
ガスモチンてジスキネジアに悪影響与えるかな??飲まないほうがいい?
558
(1): 525 2011/09/24(土)17:36 ID:W7k5wkKw(2/2) AAS
>>555はTDをアセチルコリンへの過剰反応だと考えているの?
俺はそれは違うんじゃないかと思うけど・・・

薬からは離れた方がいいってのは同意見ですが

なんにしても思うのは我々が改善しなければいけないのは
単体の栄養素や脳内物質のことではなく
生活全体だと思うんです、食事や、生活リズムや、社会とのかかわりとか
この病気って自然に治った(もちろん断薬はしてるだろうけど)って人以外
なんらかの治療の結果として直ったって人は今のところ結局いないわけで
じゃどうしたら自然に直るのか?って考えたら(というか昨日この件で親と6時間くらい話した)
生活全体を変えていくしないんじゃないか?って言う方向で大体まとまったって言うのが今の現状です
省4
559: 2011/09/24(土)18:59 ID:49OPVWnF(3/3) AAS
>>558
私もアセチルコリン過剰反応説を鵜呑みにしているワケではありませんが
>>558さんはアセチルコリンの過剰反応と違う、となぜ思うのでしょうか?

生活を改善をするにしても、ジスキネジアの容赦無い症状を相手にしながらでは
とても難しいと思うのですが・・・

今の現状からいえば結局は『薬』で鈍麻させながら
なんとかギリギリの生きていくのが精一杯で関の山かと
560: 2011/09/25(日)02:10 ID:A3hIB5Qx(1/4) AAS
アセチルコリン過剰反応説に否定的な意見も確かにあるけど
じゃあなんで抗精神病薬+アキネトン等の抗パ剤投与だと
抗精神病薬単剤投与よりもTDkに成る確立が跳ね上がるのかね
561
(1): 2011/09/25(日)07:16 ID:cMsIeAUz(1/2) AAS
その説でいくならばパーキンソンで使われている薬Lドパが
ジスキネジアに少しでも効果あるはずなんだが
562: 2011/09/25(日)09:30 ID:A3hIB5Qx(2/4) AAS
>>561
もう少し詳しく
563
(1): 2011/09/25(日)09:49 ID:lpayxfhz(1/2) AAS
ベンゾはジストニア誘発する恐れあるから注意が必要だな
564
(1): 2011/09/25(日)10:07 ID:A3hIB5Qx(3/4) AAS
>>563
ベンゾで誘発する恐れがあるのは例えばミオクローヌスだよ
ジストニア誘発なんて聞いた事がないぞ
565: 2011/09/25(日)13:05 ID:NUlUMMzW(1) AAS
つかみんな薬に懲りる積もり無いのね
1-
あと 436 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s