[過去ログ]
遅発性ジスキネジアで苦しんでる人。Part3 (1001レス)
遅発性ジスキネジアで苦しんでる人。Part3 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1274667723/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
577: 優しい名無しさん [sage] 2011/09/27(火) 11:25:42.46 ID:aMvSdWu8 精神医学自体が α版以前の超未発達学問。 将来、精神外科や錬金術のように 存在を否定される時が来る。 心の風邪(笑) クスリで治る(笑) http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1274667723/577
578: 優しい名無しさん [sage] 2011/09/27(火) 12:18:24.69 ID:wJEG8Gd8 実質ここ遅発性ジストニア、急性ジストニアスレだな http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1274667723/578
579: 優しい名無しさん [sage] 2011/09/27(火) 14:03:10.83 ID:eDNL1WSF 今日胃カメラ検査で腕にブスコパン打たれたんだけど 食後とかPC画面見てたらものスゴく催してモゾモゾしてたりししたのが 薬切れるまで暫く消失してくれたわ ジスキネジアはやっぱりコリン過剰反応なのかな・・・ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1274667723/579
580: 優しい名無しさん [sage] 2011/09/28(水) 10:23:12.33 ID:nOJqahxr みなさん具合どうでしょうか http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1274667723/580
581: 優しい名無しさん [sage] 2011/09/28(水) 14:13:24.50 ID:abR/DNEm 遅発性ジストニアにはアミノ酸やビタミンEが効くみたいだね http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1274667723/581
582: 優しい名無しさん [sage] 2011/09/28(水) 15:00:07.68 ID:ESH48Lep スズメの涙程度だけどね http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1274667723/582
583: 優しい名無しさん [sage] 2011/09/28(水) 15:06:29.09 ID:abR/DNEm そなんだ。 でも、終始動き続ける不随運動で疲れ果ててる筋肉にのケアには良いかもね。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1274667723/583
584: 優しい名無しさん [sage] 2011/09/28(水) 15:30:04.50 ID:xlL/HBnB >>530 yahooでブログ始めたみたいだね。 yahoo会員じゃないと閲覧出来ないみたいだけど。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1274667723/584
585: 優しい名無しさん [sage] 2011/09/28(水) 15:36:45.30 ID:abR/DNEm たかしさん生きてたんだ!・・・よかった。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1274667723/585
586: 優しい名無しさん [sage] 2011/09/29(木) 01:29:42.85 ID:1VgqHUH2 ジストニアだったんですが減薬でだんだん症状が薄らいできました http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1274667723/586
587: 優しい名無しさん [sage] 2011/09/29(木) 03:04:31.80 ID:/Y4XXpfU 減薬から断薬のわたしの場合(ジストニア) 一旦は見事に消失してくれたものの、約二年と半年後に最強になって戻ってきてくれました 断薬直後よりも強張り・突っ張り・痛み・捩れが酷いです オマケにミオクロと痺れが追加 これを病気の再発というのかわかりませんが 症状出る前の日まで一切症状無く趣味や仕事に没頭して充実の日々でした 対処療法として薬(リボトリ)を飲もうか考えていますが またそれによって別にジスキネジアなどを誘発してしまうのではないか?と、躊躇し迷っています http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1274667723/587
588: 優しい名無しさん [sage] 2011/09/29(木) 16:41:50.90 ID:dbAhj/ae 一端は消失してたんでしょ?で、断薬以降は薬一切飲んでないんだよね? てことは脳がまだ完全にアボンしてない状態なんでは?? 下手に薬飲まないほうがいいんじゃないかなー。 元々の器質的なものとかなら別だけど・・・。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1274667723/588
589: 優しい名無しさん [sage] 2011/09/30(金) 01:02:51.26 ID:A4wVb5N0 もう死にたい… 親がいなければとっくに死んでる 眼瞼痙攣辛い 今日も眠れない 仕事も辞めてしまったし親に申し訳ない マイナス思考でごめん… ここでしか弱音吐けない http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1274667723/589
590: 優しい名無しさん [sage] 2011/09/30(金) 09:31:41.53 ID:yoqizn3G >>589 今も何か薬は服用されていますか? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1274667723/590
591: 優しい名無しさん [sage] 2011/09/30(金) 12:29:18.45 ID:A4wVb5N0 >>590 昔は抗不安薬飲んでたけど今は何も服用していません 過去の自分を殴ってやりたい 眠れないと睡眠薬飲んでしまいたくなる… http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1274667723/591
592: 優しい名無しさん [sage] 2011/09/30(金) 12:49:29.08 ID:yoqizn3G 抗不安薬というとメジャートランキライザーですか? デパスとか? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1274667723/592
593: 優しい名無しさん [sage] 2011/09/30(金) 13:08:48.19 ID:A4wVb5N0 >>592 今までに飲んだことあるのは レンドルミン、デパス、セニラン、リボトリールです 他にもあるかも http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1274667723/593
594: 優しい名無しさん [sage] 2011/09/30(金) 14:29:39.78 ID:yoqizn3G >>593 レスありがとう ちょっと色々調べてきます。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1274667723/594
595: 優しい名無しさん [sage] 2011/09/30(金) 23:20:15.69 ID:nkpoAbRP >>592 抗不安薬はマイナートランキライザー。 デパスは抗不安薬。 レンドルミンは睡眠導入剤。 リボトリールは基本はてんかんの治療薬。 あとは調べてね。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1274667723/595
596: 優しい名無しさん [sage] 2011/10/01(土) 02:54:44.54 ID:2vEE3EqT よくジストニアでリボトリール処方されて多少効果あるらしいけど 精神薬による遅発性ジスキネジアには効果ないのかな? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1274667723/596
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 405 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.156s*