[過去ログ] 遅発性ジスキネジアで苦しんでる人。Part3 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
779(2): 2011/10/31(月)08:41 ID:zmROGJi3(1) AAS
>774
ついでにも何も>>755に遅発性ジスキネジアを治す薬はないと書いてあるだろ。
少し前のレスくらい読め。
原因薬の減薬だって何年もかかるわけじゃないだろう。
だから抗パ剤否定厨は何を飲んでるのか聞いてるわけよ。
>症状に影響しないように、対処薬を出来る限り使わず、
原因薬を時間をかけて減薬していくしかないのが現状。
だったら病院行く必要ねえだろ。
781(1): 2011/10/31(月)09:52 ID:mOylHE+N(2/2) AAS
>>774
その過去レスって私が書いたものだと思うのですが、あちらでも抗パーキンソン薬は使われていますよ。
実際のところ、治療に関しては日本もアメリカも似たりよったりです。
>>779
否定はしても肯定する材料を出せないのは結局のところ、どうしたらいいか分からないからでしょう。
ジスキネジア患者は普通、専門の神経内科に通院していると思いますのでやはり医師の指示に従うのがベストかと。
専門医の経験知識に勝るものはないですから、私もネットで調べたりはしますが参考程度にしかしていません。
783: 2011/10/31(月)22:30 ID:P7vJGS2G(3/3) AAS
>>779
>だから抗パ剤否定厨は何を飲んでるのか聞いてるわけよ。
専用の治療薬が無いから、対処薬は使用してないよ。
強いて言えば、マイナー(ワイパックス)を頓服として使用はしている。
後は、2年計画で原因薬の減薬を実施している所。
やっと一年過ぎて多少の症状の軽減の効果が出始めた。
微妙に様子を見ながら精神科の主治医と相談しながら
慎重に減薬している。
源疾患の鬱は落ち着いているので、問題は遅発性ジスキネジアだけ。
あと、>>782と同様に神経内科は数件受診したけど、治療は全部断られたよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s