[過去ログ] 【長期型】メイラックス・レスタス13 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
897: 2011/03/23(水)00:03 ID:u5X3Qwws(1) AAS
年明けに先生に診てもらっていろんな(といっても皆と比較したら微々たるもの)
薬を処方されて、今日まで飲んできた。正直あまりどれも実感が感じられない。
OTCの花粉症鼻炎薬も服用しているためか眠気がすごい。
ためしにお休みの時に鼻炎薬服用せずにいたら眠気は襲ってこないのかと実験してみたら
眠気が出る時もあれば出ないときもある。
結局自分自身が何とかして改善していかないと治らない(治すというか通常になるには)んだってことが分かった。
皆おんなじ人間最後に行くところは一緒なんだよな。
災害に合われた方々には申し訳ないな・・・どうせなら俺みたいのが代わって流されてやりたかった。
あの人たちはどれだけの思いをして明日を迎えたかっただろうか。
なんていうか、うまく表現できない気持ちになる。
898: 2011/03/23(水)09:58 ID:9VmQXtKo(1) AAS
ドグマチール=超過食
デプロメール=超口渇
魔の組み合わせだ。
899
(2): 2011/03/23(水)10:53 ID:7o2ub6QY(1/2) AAS
>>896
ドグマチール処方され、昨日から飲んでますが、本当に食べられる!
即効性ありますね。
一応、1日50×3ですが、2回でもいいよ、と医師に言われ、28日分出されました。
体重5キロは戻し、維持したいのですが、そんな調整できますか?
運動する程、気力はまだ回復していません。
双極性です。
900
(1): 2011/03/23(水)11:47 ID:MiEXvs1w(1) AAS
>>899
今の食欲不振状態にはとても適してる薬だと感じますが
体重が戻ってからも、継続して飲むのには適してない薬だと感じます

体重が戻ってからも飲み続ける場合は、体重の維持にウォーキング程度しないと
とても高い確率で肥満になると思います
901: 2011/03/23(水)14:06 ID:7o2ub6QY(2/2) AAS
>>900
ありがとうございます。
医師に、適正体重になったら止めていいか相談してみます。
薬って、すごいですね。
回復していくのはいいのですが、あらためて怖いと実感しました。
902: 2011/03/23(水)21:41 ID:uR1bwvI1(1) AAS
メイラックスは穏やかに効きますね、セルシンもすてがたい
903: 2011/03/25(金)12:07 ID:svasIPNE(1) AAS
メイラックスとインプロメンだけど
不安感ってなくならないね
904: 2011/03/25(金)13:09 ID:r3bpgtlS(1) AAS
メイラックス初めて服用された時は眠くて仕事できなかった。
でも今やまったく眠気無し、そして緊張から来る動悸にもすごく効いてます。
905: 2011/03/25(金)16:07 ID:+iS4mtV+(1) AAS
うつ病診断で、メイラックス処方されてる人はいますか?
906: 2011/03/25(金)17:23 ID:Y5qrxcWV(1) AAS
躁鬱の疑いかなり強いとのことだけど、
マイスリーも出てるからよくわからんw
907: 2011/03/26(土)00:28 ID:eFuDJ/W+(1) AAS
自分も双極性の疑い?あるけど、現在うつ期で出されてるよ。
頓服でレキソタンも。
食欲不振でドグマチールも。
幸い不眠は今のとこないけど、メイラックスのお陰で寝られてると思う。
波はあるけど、激うつからは抜けられた。
↑これを医師は躁転?と疑ってる訳だが…。
908: 2011/03/26(土)20:47 ID:sZZds3tQ(1) AAS
俺もうつ病診断だったけど、治りが悪くて医者が躁鬱なんじゃないかと言い始めた
気分的には常時不安が強い感じなんだけどな

不安を抑えるベースの薬としてメイラックスに興味あるけど、
果たして主治医は出してくれるかなあ
909
(1): 2011/03/26(土)22:29 ID:pwYZfDqz(1) AAS
>>899
高プロラクチン血症の副作用に気を付けてね。ドグマチールの1番厄介な副作用だから。生理不順とか乳汁分泌とかね。
ドグマチールスレ見てみな、みんなそんなだよ。
自分はドグマチールで副作用はほとんど出なかったけど。
910: 2011/03/27(日)07:11 ID:/2mUpafL(1) AAS
>>909
ありがとう。
ドグマチールスレ、見てましたが…男性の悩みがかなり多いですね。
やはり女性も何らかの影響…乳汁や生理不順など。
高プロラクチン血症も初めて知りました。

服用4日目ですが、生理が4日ほど早くきましたね。
911
(1): 2011/03/27(日)22:33 ID:8naMrgbh(1) AAS
過敏腸で心療内科行ってもらったのがメイラックスだった
今日からこのスレのお世話になります
912: 2011/03/28(月)10:23 ID:lMGSO/B1(1) AAS
>>911
ようこそ。
自分は抑うつ状態で処方されてます。
まったり効いてくれる薬だと思います。
911さんも早く良くなるといいですね。
913: 2011/03/28(月)12:58 ID:sbOae2IY(1) AAS
レスタスは他の抗不安薬より眠くなりやすいですか?
最近、飲み始めたんだけど、眠い事が多いのはレスタスと関係あるのか?たまたま他に原因があって眠いのか?
皆さんはどうですか?
914: 2011/03/28(月)16:38 ID:pojq7Zue(1) AAS
サインバルタ30*2とメイラックス1.0*2とデパス0.5*6のんでるんですが、
メイラックスとデパスをレスタスに変えたいんだけと、レスタス何ミリくらいがいいしかね?

主治医が余りつかったことないと言うので使いたいけど迷っています。
915: 2011/03/28(月)16:57 ID:NNoCmvF1(1/3) AAS
メイラックスとレスタスって全然別の薬と考えたほうがいいの?
916: 2011/03/28(月)17:01 ID:qS0wxJGV(1) AAS
同系です。ただ、レスタスは薬価が安く
医師も薬価が高いメイラックスを選択しがちです。
1-
あと 85 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.572s*