[過去ログ] 精神障害者保健福祉手帳 その33 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
557(1): 2011/02/08(火)14:28 ID:o5TOvbwB(1) AAS
>>555
そんな訳ねえよw
ちょっと前に、愛知県の手帳の優遇措置貼られていたけど、
名古屋の周辺部は確かに対応いいけど、名古屋市自体は市営バス地下鉄の
パスとっスポーツセンターの無料があるぐらいで、他はたいしたことないぞ。
558: 2011/02/08(火)14:41 ID:LOZoUGl0(1) AAS
>>555
二級以上なら医療証ってのがもらえてな。
保険適用の医療なら診察科目に関係なく無料だよ。
>>557
ここに書かれた優遇措置なんて、ほんのごく一部。
559: 2011/02/08(火)15:10 ID:R4UNHr8g(1) AAS
じゃあ精神2級のオイラが名古屋に行ったらどうなるの?
560(3): 2011/02/08(火)15:48 ID:aeZbAeC7(1) AAS
今日交付で早速ドコモショップ行ってハーティ割引手続きしてきた
ハーティ割引したらひとり割りが自動的に解約になってびびった
俺は勝手にひとり割りから更に六割になると思い込んでたから
561(1): 2011/02/08(火)15:56 ID:HwdM6+5j(1) AAS
>>555
愛知の場合、精神の入院は手帳持ちなら無料だよ。精神の入院費もね。
食費は別請求らしい(俺の記憶があいまい、スマン)。
手帳もらったら自立支援のカード(青)が、緑色になる。もちろん役所に申請必要。
それを手に入れて病院に行けばいい。
俺はそれで口腔外科と内科と歯科が無料になった。薬代もただになった。
ただ、実費が出る病院は請求されるよ。整形外科のテーピングのテープ代とか。
2級の場合です
562: 2011/02/08(火)16:06 ID:kXcmBStr(1) AAS
>>560
ちなみに家族割からの変更の場合、
家族間通話無料というところだけ家族割適用。
563(1): 2011/02/08(火)16:16 ID:HIGr0uYy(2/4) AAS
>>560
ってことは実質的にほとんど安くなってないってこと?
564: 2011/02/08(火)16:23 ID:XrmUWHdi(3/5) AAS
>>563
基本料はほとんど変わらないってことだね
通話料とかは半額になるからお得はお得だけど
auも同じ
565: 2011/02/08(火)16:35 ID:nFzN7vNY(1) AAS
通話料はskypeで0円に出来るけどパケホーダイの上限5985円が痛い
基本料はいいからこっちを半額にして欲しい
566: 2011/02/08(火)16:45 ID:XrmUWHdi(4/5) AAS
ドコモとかauは儲けまくってるくせに死ねよっ!って感じだよな
567: 2011/02/08(火)16:49 ID:qAYJnz+T(1) AAS
5割引の上に6割引なんてあるわけない
公式サイトにも書いてあるしスレでも散々ガイシュツ
568: 2011/02/08(火)17:05 ID:hM+QfjCr(1) AAS
パケ上限以上は定額ってのは罠だよな
基本料タダにしたからこっちで金使えっていう
使ったら負け
下限決めて無料だったらありがたかったのに
569(1): 2011/02/08(火)17:52 ID:HIGr0uYy(3/4) AAS
>>561
名古屋市じゃなくても「愛知県」なら、いいのですか?
薬は、院外処方でも無料なんですか?
>>556
キ印ってなんすか。
570: 2011/02/08(火)17:56 ID:8ab7ZD7n(1) AAS
>>569
>キ印
50代以上の人がよく使う言葉。
会社の婆さんもよく使う。キ○ガイの事を昔そう言っていたらしい。
571: 2011/02/08(火)18:02 ID:XrmUWHdi(5/5) AAS
AA省
572: 2011/02/08(火)19:15 ID:HIGr0uYy(4/4) AAS
所得税や住民税が控除というのは
具体的に、何%控除されるのですか。
573: 2011/02/08(火)21:00 ID:SNQDBoIP(2/2) AAS
国税27万円所得より控除
住民税うちの市は26万円所得より控除
574(1): 2011/02/08(火)23:37 ID:TFawQmAN(2/2) AAS
手帳2級だった。
働きながら年金貰う・・・とかきbにしいよなぁ・・・
厚生2級欲しいんだけど。
575: 2011/02/09(水)00:05 ID:alncT6qr(1/3) AAS
手帳の階級と年金の階級は別
576: 2011/02/09(水)00:48 ID:DkCgDlG1(1) AAS
>>560
俺もそう思ってたw
まぁ、オプションも半額になるしいいんじゃない?
本当は通話料が割り引かれると助かるんだけどな。
テレビ電話割引とかされても使わないしね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 425 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.090s*