[過去ログ] 【HSP】敏感すぎてすぐに動揺してしまう5【資質】 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
731: 2012/01/26(木)00:42 ID:Pto1Np5I(1/3) AAS
日本では(いや外国もよく知らないけどね)ここ何十年かは個性が大事とかいいながらも、一人一人能力が違い役割も違う、という風には考えられていないと思う。
結局は協調性が大事、足並み揃えましょ、みたいな感じ。
揃えようにも皆違うって大前提をすっ飛ばした教育(学校だけではなくもはや文化的なレベルでの)が問題かなーと思う。
努力すれば人並みになるとか?だし、ならない人もたくさんいるし別の能力を伸ばせば幸せになれるだろうに、やっぱり学校(義務教育やそれ以前)とか、もう少し別のベクトルから人間を育てることをしないと、生きづらい人間だらけになるし子供たちもかわいそう。
人を気にしすぎてしまうともったいないよね。
このスレの人とか、本来の能力でかなり貢献できるはずなのに、変わってるとか思われると叩かれたり足引っ張られたりね。
732(1): 2012/01/26(木)00:52 ID:Pto1Np5I(2/3) AAS
超長文語りスマソ(´・ω・`)
735: 2012/01/26(木)07:22 ID:Pto1Np5I(3/3) AAS
>>734
ありがとう。
それに何がまずいって、人並みや普通にできない人は努力が足りない怠け者、のようにみられること。
別の所に労力使ってるかも知れないのにね。
自尊心を挫いた人は多いだろうね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.048s