[過去ログ] 【眠り】睡眠専門医が眠りの悩みに答えるスレ (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
135(3): 2011/05/14(土)11:56 ID:poa4menO(1) AAS
禁煙してから数ヶ月、4〜5時間寝たら目が覚めてしまいます。
そこからまた寝る事はできますが、うたた寝のような状態です。
禁煙前は休みの日とか10時間とか寝れてました。
それも一日6杯とかコーヒーのんでてても
あと、寝る前にマイスリー・アモバン・デプロメール飲んでます。
その時々、貰う薬は違えど睡眠薬を数年心療内科で貰ってます。
一度睡眠外来行ったほうがいいんですか?
142(4): Dr.Aki ◆magi.PGqpA 2011/05/14(土)22:59 ID:gmu2dXLE(3/6) AAS
>>130-131
もう少し、不眠がなくなるまでは、眠剤を徐々に減らしていきつつ、何らかの抗うつ薬をしばらく併用するのがいい気が個人的にはします。
>>133
そもそも布団に入る時間が遅すぎます。本来の自分の眠る時間を逃して入眠すると、眠りは浅くなって、夢も増えますよ。
>>134
睡眠時間としては正常範囲です… 普段、8時間は寝れるように、23:00-7:00くらいに生活を調整してみたらどうでしょう?
>>135
思い当たるふしは禁煙だけでしょうか? 同時にそのときなにか薬が変わったりはしていないですか??
147(1): 135 2011/05/15(日)00:13 ID:M7xC5Mp4(1) AAS
>>142
レスありがとうございます。
禁煙以外に、服用薬ですか…。常用薬は、トフラニール・リーゼ・ドグマチール
で、最近になってトフラニール・デパス・ドグマチールに変わりましたが、禁煙
開始した頃は特に薬が変わったりしてません
154: Dr.Aki ◆magi.PGqpA 2011/05/15(日)12:43 ID:lhShVt3z(2/5) AAS
>>135 >>147 さん
ニコチン中毒にはたしかに離脱として不眠の症状があるのですが、
だいたい数週間でおさまり、数ヶ月以上続くというのはあまり聞かないです。
もし完全に禁煙できていなくて、断続的に吸ったり吸わなかったりを繰り返しているなら別ですが、
そうでなければもしかしたら他に抑うつなど不眠をきたしている理由があるかもしれず、
かかりつけの先生に一度相談してみた方がいいかもしれません。
>>136 >>148 さん
もしかしたら眠る前に日常的に、
「次の日はこんな大事な用事/仕事がある」
「絶対寝坊しないようにしなきゃ」
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.223s*