[過去ログ] 精神科・心療内科で毎回何話すの? 第6話 (996レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
151: 2011/07/25(月)19:26 ID:DH+VwwlW(1/2) AAS
マルチやめれ
152(1): 2011/07/25(月)19:43 ID:exq6xwtW(4/5) AAS
>>150初診は何もかもが分からないから色々聞かれたりして30分くらいなるけど、
2回目以降の診察は医者にもよるし、同じ医者でも患者によって差がある。
けど、初診よりは診察時間少ないよ。
2回目以降は1分〜10分位と医者によって差が大きい。
診察時間が長い=話をよく聞くという実感をもてるともいえないし。
153: 2011/07/25(月)19:45 ID:U8EKsVdu(2/3) AAS
「こうしたクリニックでの治療は難しい段階に来ているのかもしれません。大学病院などに転院した方がいい」という医者って何なんだろう。
どんな病院であれ薬剤投与なんだから、大きい病院だと治りやすいなんてことはないはず。精神科・心療内科は設備だって大病院も診療所・クリニックも差はないんだし。
154(1): 2011/07/25(月)19:46 ID:U8EKsVdu(3/3) AAS
>>152
診察時間が長い=単に互いに要領を得ない話になってる、とか?
155: 2011/07/25(月)20:08 ID:exq6xwtW(5/5) AAS
>>154うん。互いに質問が悪かったりして、症状の把握にもならなかったり、
言いたい事が言えなかったりしてさ。よくある話だよ。
156: 2011/07/25(月)22:53 ID:MqKxSJCU(1) AAS
うつが強くて言葉がうまく出てこないのに
「もっと自分の気持ちを出さなきゃ」「感情表現が下手くそ」「人との間に壁を作ってる」
と先生に言われたよ
確かに当たっているんだけど何だかなぁ orz
今度の外来は気が重いな・・・
157: 2011/07/25(月)23:26 ID:DH+VwwlW(2/2) AAS
だから治療受けに来てるんですけどって言ってやれ
158(2): 2011/07/26(火)01:23 ID:9YUQ3bt1(1/2) AAS
皆さんすごく苦労されてますね。
私は医師とは3年の付き合いなので、信頼してて今は何でも話せます。
で、症状の他には、何かある?と毎回聞いてくれるので、携帯のメモ画面を使って、日常疑問に思ったことをメモしてます。
一回の診察で大体30分、話が納得できなかったりすると一時間くらい。
約束しての診察なので、他に患者がいないからできることかな。
薬だけではよくならないと思ってるので、心理療法をしてくれる医師は信頼してます。
159: 2011/07/26(火)01:25 ID:hiFnGLhM(1) AAS
仕事辞めて身辺整理始めようと思います。
一緒この生地獄、絶えられん
160(1): 2011/07/26(火)03:19 ID:uM5LGxn1(1) AAS
>>158
3年通っても治らないのか…
3年も通うの辛い
でも話を長く聞いてくれる医師は羨ましい
自分のとこは10分くらいだな
毎回同じ事きかれるし、仕事しろみたいな感じだから憂鬱だ…
行きたくないな
人と話すの苦手と言ったら、発達障害の検査されちゃったし…
161: 158 2011/07/26(火)08:28 ID:9YUQ3bt1(2/2) AAS
>160
躁欝だから…(最初は違ったけど)
先が長いです。
162(1): 2011/07/26(火)11:27 ID:+4O5qwoQ(1) AAS
発達障害の検査して欲しい
診察時間がちょっと長くても自分の言いたい事が伝わってないから意味ないような気がする
頭の回転が良くて会話がきちんと出来たらもっと長めになるんだろうな
163: 2011/07/26(火)12:25 ID:uHbo7S1n(1) AAS
紙に描いておいて渡すとか工夫しないと。
何十人も患者さん待たせてるんだから一人の患者にそんなに親切にマッタリはしないよ。
164: 2011/07/27(水)00:06 ID:nHSY3+21(1) AAS
工夫はしてるんですけど中々上手くいかないんですよ
しかも私の場合はメモを出す時は調子がいい時って医者が思い込んでるから余計適当な診察になってる気がする
165: 2011/07/27(水)00:20 ID:UrvLqPy1(1) AAS
>>162
頭の回転がよくてきちんと会話できたら、もう通院の必要ないよ。
ちゃんとした医師は、話の内容以外にも患者の様子全般から病状を判断してるから、
ありのままの自分でいいんだよ。
ただし要望がある場合は、しっかり伝えなければならないけどね。
166: 2011/07/27(水)14:36 ID:c28uMolH(1) AAS
院長にバイトしろって言われた。バイトなんかできたらこんなとこ来てねーよって感じ
167(1): 2011/07/28(木)00:00 ID:QcjnfEL8(1/3) AAS
今度はじめて心療内科行くんだけど何聞かれるの?
168(1): 2011/07/28(木)00:12 ID:HO0WAjt0(1/2) AAS
>>167
どういうことで困って病院来たのかとかだと思われ
生活で支障が出ていることやら、普段の生活のことやらとにかく伝えたいことはメモして持って行くのをお勧めする
初診だからある程度の時間は取って貰えるが上手く相手に伝わらないこともあるんで
169(1): 2011/07/28(木)00:14 ID:QcjnfEL8(2/3) AAS
>>168
そうなのか メモしていくようにする、ありがとう
初回から薬出されることとかってあるのかな。
170(1): 2011/07/28(木)00:17 ID:HO0WAjt0(2/2) AAS
>>169
俺の場合なんで他は知らぬが何箇所か病院転々とした経験上
普通に初回から薬出るよ
薬がなくても平気だと思われたら出ないかも知れんけどね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 826 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s