[過去ログ] 精神科・心療内科で毎回何話すの? 第6話 (996レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
300
(1): 2011/10/25(火)04:44 ID:QrGv6ecn(1) AAS
>>300なら障害年金更新絶対通る
301
(1): 2011/10/25(火)05:10 ID:0I9tG88/(1/2) AAS
積極的な姿勢で行動し、業績も十分にあげ、充実した日々を
過ごす・・・。そんな自分になれば自分自身に満足できるの
ではないかと思うのです。そんな自分になるために・・・

どこの誰に相談すれば的確な助言が得られるでしょうか?
あるいは、方法は存在するのでしょうか?

自分の少ない経験では、
-的確な助言ができる人に会ったことが無い
-方法は部分的に存在する
といった感じです。
302: 2011/10/25(火)05:51 ID:0I9tG88/(2/2) AAS
>>301ですが・・・
一流企業で研究職か技術職をしていた人が、私
(私は非正規の仕事しかしたことない)を見下す
発言や足を引っ張ろうとする発言したこと、

ちょっとした挨拶で私より上手な挨拶をした直後、
”ドヤッ”みたいな顔でこっちを見たこと、

などの経験から、人生の成功者と思われる人でも
相談できないな、と思いました。
303
(1): [hage] 2011/10/25(火)10:40 ID:mCNJmWVl(1) AAS
ドヤ顔って言葉、初めて聞いたとき
あいりん地区などのドヤ街にいる日雇い労働者みたいな顔のことかと思った
304
(1): 2011/10/25(火)12:05 ID:XswDTH0h(1) AAS
母がいつ退院出来るか聞きたいけど今電話したら迷惑ですかね?
305: 2011/10/25(火)12:58 ID:Rlk6WhTX(1) AAS
いや〜いい天気ですね〜そうですね〜
ではまた同じ薬だしときますね

終わりだった
306: 2011/10/25(火)13:31 ID:bxtyasi5(1) AAS
>>304
その時間はさすがに迷惑だろう。お昼御飯の真っ最中だし。
307: 2011/10/25(火)13:44 ID:/7xJyhI4(1) AAS
そういうのがちゃんと働いて常識有るかどうかよくわかるよな。
308: 2011/10/25(火)14:20 ID:5+Tlf8xR(1) AAS
>>303
俺も!
初めて聞いたときはドヤ街の労働者を想像してた

土気色の肌と濁った目ってかんじか
309
(1): 2011/10/25(火)21:27 ID:KocIFnLi(1) AAS
>>299
自分で選んだんじゃなくて救急車で搬送された。
ネット見てて思うのは
私立じゃないほうが良さそう
いい病院は良いも悪いもカキコされない って感じです。
310
(1): 2011/10/26(水)06:37 ID:3N/qQI1q(1) AAS
今日診察の日だ。
ワードで作ったメモを渡すつもり。
311: 2011/10/26(水)17:02 ID:fPDEKA3K(1) AAS
>>310
かっこういーw
312: 2011/10/26(水)23:06 ID:VTY47tne(1) AAS
【大阪】「病気やない、甘えなんや」「薬を飲まずに頑張れ」などと医師が発言したのは違法…神経症悪化したので賠償命令―大阪地裁★2
2chスレ:newsplus
313: 2011/10/27(木)19:04 ID:5c2Si+Uo(1) AAS
>>309
確かにそうかも。
自分は私立じゃない精神科専門に通ってる。
ネットに良いも悪いも出たことがない。

ちなみに自分も主治医の勧めで日記書いてるよ。
睡眠の内容や頓服薬の使用の有無、どんな時に頓服飲んだか、
何が出来て何が出来なかったとか、
こんな症状があったとか。
自分は喫煙者だから、タバコの本数も書いてみたり。
病状を自分で10段階評価したり。
省7
314
(1): 2011/10/29(土)12:35 ID:7Vk6Jr/9(1) AAS
結局のところ、精神科・心療内科に通うと

「生きる意欲がモリモリ湧いてくる」
「やる気があふれ出て、毎日が充実しすぎる」

という具合に完治するということでよろしいですか?
315: 2011/10/29(土)14:41 ID:nDgOeE2O(1) AAS
>>314
もっと客観的に現実みたほうがいいんじゃないか
316
(2): 2011/10/29(土)21:03 ID:32gaomKs(1) AAS
医者:はい○○さん、どうですか〜?
私:最近も○○がとまらなくて、とにかく治したいです・・・
医者:それは受験が終わるまでしょうがないね〜
私:(しょうがないことぐらいわかってるよ。)
医者:次は5週間後でいい?
私:(えっ?もう終わりですか;)では5週間後で。
医者:じゃあお薬今まで通りのを5週間分出しときます。
私:ありがとうございましたー

以上3分診療でしたw
317: 2011/10/29(土)21:10 ID:6Q6HWhAx(1) AAS
>>316
せめて5週間後を縮める交渉ぐらいしてもいいんでない?
318
(1): 2011/10/29(土)23:02 ID:e4zgsSeR(1) AAS
医者に相談しても無駄なことをなぜ相談するのか意味不明。どうして欲しいの?
原因の受験が終わるまで薬で誤摩化し続けるしかないんじゃない。
319: 2011/10/30(日)06:53 ID:RwlCyVMD(1) AAS
治療の効果があるのかどうかも怪しい
1-
あと 677 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s