[過去ログ] 精神科・心療内科で毎回何話すの? 第6話 (996レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
924: 2012/05/07(月)23:20 ID:aFUzx3Tt(1) AAS
最近、話したいことや聞きたいことが増えすぎてまとまらなくなってきたから
今日、受診用にノート買ってきたところだわ。
あんまり時間とるわけにもいかないもんね。
925: [age] 2012/05/07(月)23:43 ID:arTutzdA(1) AAS
嗚呼、憂鬱だ憂鬱だ憂鬱だ
希死念慮希死念慮希死念慮が消えねぇ。。。
926
(2): 2012/05/08(火)14:30 ID:EVCbk7+m(1) AAS
本当に話したくない時でも15分
ここ最近は30〜1時間が当たり前
薬効かないからか
927: 2012/05/08(火)14:32 ID:HKed4d9+(1) AAS
>>926
カウンセリング?
928: 2012/05/08(火)16:15 ID:K8+8F7il(1) AAS
今、正に待ち時間。
話す内容はまとまっているつもりだけどギリギリまで確認してしまう。

わ〜!自分が通院してる病院に>>926みたいな奴がいたら大迷惑っす。
実際いてるけど薬の効果無いからといって一時間も医者と喋ってると、
かえって疲れそうだな。
うちはこの時間帯になると先生がお疲れのご様子だから少し心配になる。
929
(1): 2012/05/10(木)16:20 ID:SjieuuI3(1) AAS
どのくらい死にたいって思ったあたりから
希死念慮になるのかな
930
(1): 2012/05/10(木)16:38 ID:01Cc+o4w(1) AAS
>>929
普通は死にたいなんて思わないんだから
どのくらいでも死にたいと思えばそうなんじゃ?
931: 2012/05/11(金)06:12 ID:xJxg5dKE(1) AAS
>>930
そうなのか、自殺未遂とかやらかしてから
これにあたると思ってたが、死にたいと思うだけでもあてはまるのか
ありがとう
932
(1): 2012/05/12(土)01:50 ID:c5W8cyIV(1) AAS
自分は重症時も死にたいとは思わない。
でも何から何処からか「逃げたい」でいっぱいになる。
一番「逃げたい」のは病気からだから、失踪したところで何も解決しないんだよね。
失踪生活続ける体力も気力も財力もないし。
けれど重いときにはそれが一番いい事だと思えてしまう。
こういうのは何ていうんだろう?失踪念慮?
933: 2012/05/12(土)02:58 ID:JL43FFDv(1) AAS
>>919
亀だけど見てるかな?

> 症状を話すと、そんなの気にしすぎだよと笑われる
> 気にしすぎる性格だよね〜と、
笑われるの辛いよな〜
気にしすぎるレベルがどんなもんか分からないが、
日常生活に支障をきたしているから通院してるんだよね…?
もしかしたらコレじゃないのかな?↓
外部リンク:ocd-net.jp
当てはまるなら専門医がいる病院に転院された方が良いと思うよ。
934: 2012/05/12(土)13:01 ID:YTkvIIyU(1) AAS
>>932
防衛反応の逃避とか否認が近い表現だと思う
俺も同じ感じだな、逃げ出したいけど金もあてもない。

親の金で学校通わせてもらっててこんな考え方してて本当に申し訳ないと思う
せめて自分の金で生活してればもっと別の考え方できるのかなと思うと
今の生活から逃げ出したくてしょうがない
935
(1): 2012/05/14(月)15:47 ID:ySnIpKbI(1) AAS
最近おねしょするんだけどこれも伝えたほうがいいのかな?
936
(1): 2012/05/14(月)16:34 ID:9fT8TR15(1) AAS
>>935
伝えた方がいいね。
937
(3): 2012/05/15(火)23:22 ID:0LwZWJM0(1) AAS
2月から抗うつ薬が処方されなくなって頓服と眠剤だけになったのは
嬉しいんだけど、今年度から薬剤師に毎回「余ってるお薬は何錠ですか?」って
聞かれる
だから通院日の前日に必ず数えて一々薬剤師に報告してるんだけど、
こちらのスレ住人の方も薬剤師に余ってる薬の数とか毎回聞かれたりするの?
先生にはどんな時に服用したのか話してるし、大体どれくらい余ってるか
いつも言ってるのになぁ
938
(1): 2012/05/15(火)23:30 ID:GiLkdHWI(1) AAS
>>937
自分は頓服の処方がないから聞かれないけど、
どの程度飲んでいるのかの確認や、
手元の薬が多すぎることがないように聞いてるんだろうね。
939
(1): 2012/05/16(水)11:08 ID:XXMgH3KK(1) AAS
>>937
私は頓服あるけど聞かれないな。
薬の処方が減った(余ってるので処方してもらわなかった)ときに軽く確認されるくらい。
報告するのは大体の数じゃだめなのかな?
940
(2): 937 2012/05/17(木)00:39 ID:vU9uAwxA(1/2) AAS
>>938-939
回答有り難うございます
どうやら自分が利用してる薬局の規則(?)で毎回聞かれるのかなぁ・・?
と思いました
>>939
4月から大体の数ではダメって言われるようになってね、
「今度から余ってる分を数えて来て下さい」と言われてる
それで報告すると薬剤師がメモして次も手元に貯まってないか毎回いちいち
確認されるようになった

通院日の朝に余ってる薬数えるのが面倒くさいから薬局変えようかな・・・
941
(1): 2012/05/17(木)01:17 ID:kFcJ5IxD(1) AAS
>>940
それは面倒だよね。
頓服ならそんなにたいりょうには余ってないでしょ?
全部持っていって数えてもらったらいいかも。
942: 940 2012/05/17(木)21:51 ID:vU9uAwxA(2/2) AAS
>>941
重ね重ねアドバイスどうも有り難う御座います
はい。大量に余ってないよ
抗不安薬+眠剤合わせて多い時でも12錠程度
今度から余ってる薬持って行くことにしてみるね
本当に有り難う
943
(1): 2012/05/18(金)23:59 ID:wwuhCkat(1) AAS
デゾラム(デパスのゾロ)からジアゼパム2mg、5mgと薬かえてもらったけど
どれも効果が実感できない、毎回診察で効果感じないって伝えてたけど
医者が相手にしてくれなくなってきた
1-
あと 53 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s