[過去ログ] 精神科・心療内科で毎回何話すの? 第6話 (996レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
640(2): 2012/01/08(日)13:21 ID:4z7RfKOY(2/2) AAS
このスレ見てるとその間抜けが多い様に感じるけどね。
勝手に言わなくても分かるとか。医者は超能力者じゃないから伝えないと分からないと思うのだけど。
言葉で伝えるのが苦手なら紙に描いて渡してもいい訳だし。コミュニケーション下手だなと感じる。
いい意味で変わらないってのは違和感感じる。
いい状態ってのは病状が改善してる場合だけでしょ。それなら朝ちゃんと起きてる様になって来てるとか伝える事有るよねえ。
病状が安定してるって今後何年も安定しててもちっとも直らないと思うから危機感持つべきだと思うよ。
そこは落ち着いて来たら、多少は試行錯誤して病状よくなる出口を探すべきじゃないのかなあと。その家庭で病状悪くなって外れな道も当然あるだろうけど、失敗が有るから成功にたどり着けると思う。
悪くなれば当然話す事も有るし。
変わらないの一言で会話を終わらせてしまうのは時間と金の無駄。
641(1): 2012/01/08(日)16:35 ID:iQzV/R8a(3/3) AAS
>>640
理屈並べた長文レスほどウザイものはないですね
642: 2012/01/08(日)17:07 ID:tkb7jKPC(1) AAS
>>640が底の浅い人間だということだけは分かった
643: 2012/01/09(月)09:07 ID:3dK+RMtD(1) AAS
一生付き合っていかないといけない病気なら仕方ないよ
644: 2012/01/09(月)12:09 ID:VefUXlIy(1/2) AAS
統失は治らないし遺伝するし大変だよな
結婚はいいけど子供を作らないようにすれば絶滅できる病気なんだよな
645(1): 2012/01/09(月)12:10 ID:cDii2tYS(1) AAS
結婚して子供作らないって男の発想だなって最近わかった。
女は夫より子供が欲しいらしい。
646(1): 2012/01/09(月)12:39 ID:rT6b+FcU(1) AAS
メンド臭い生き物だな。
まあコブクロの有効期限有るから焦るのだろうけど。
647: 2012/01/09(月)13:09 ID:VefUXlIy(2/2) AAS
>>645
既婚のネナベだがそんな風には思わんよ
648: 2012/01/10(火)00:20 ID:p7wPKKGR(1) AAS
なんでコミュニケーションできない人を間抜けなんていうかな?
ここのきつい人は病気が軽い人か短期間でよくなってる人なのかな?
鬱を患ってると人とのやり取りとか判断するっていうのが難しいって知らないの?
長く患ってれば、どんどん自信とか気力とかなくなってくるだろうに。
そういう想像力も思いやりもなくて、上から目線で厳しい正論吐かれても、
傷つくだけで納得なんてしないと思うけど。
自分ができてることをあなたはなぜできないって話はあまりに心無い。
自分だって自分でどうにもならないから病院に行ったんだろうに。
自慢をしたいのか他人と比べて自分はちゃんとしてるって自信を付けたいの?
それとも誰かのために役立つアドバイスがしたくてここに書いてるの?
省1
649: [hage] 2012/01/10(火)08:56 ID:TwCS7D2t(1) AAS
>>646
羊水が腐るんだっけ?
650: 2012/01/10(火)10:56 ID:UPy+5Ili(1/2) AAS
ネナベって何なの?
651(1): 2012/01/10(火)11:42 ID:cI+lV0bU(1) AAS
ネットとかで「話し方がキツい」「冷たい」って言われてる女医に診てもらったんだけど、全然冷たくもなく、ハキハキ喋る人だなって感じだった
私の気持ちをきっちり把握してくれた上に、世間話もしたりして。
けど、その事をナースに話したら「え?あの先生がそんなに優しくしてくれたの?嘘でしょ?」みたいな事を言われて…
"患者を選ぶ医者"なんだな、って思ったんだけど…どんな基準なんだろう
652: 2012/01/10(火)11:59 ID:UPy+5Ili(2/2) AAS
>>651
うつ病の患者には最初は優しく接するもんだがな
特に女医が男の希死念慮の強い患者の診察の場合は
653: [hage] 2012/01/10(火)12:58 ID:mcsPLBs6(1) AAS
まあ、鬱病持ち相手なら優しくしても勘違いされる恐れないしな
恋愛願望や性欲無くなるからな、鬱病
654: 2012/01/10(火)13:06 ID:e+CV5dKO(1) AAS
心療内科の紹介状渡された
もぅダメポ?
655: [hage] 2012/01/10(火)13:09 ID:77F/H//6(1) AAS
【女医】女性の精神科医について語る
2chスレ:utu
656: 2012/01/10(火)16:51 ID:lbwYfM1F(1) AAS
初診じゃないのに先生が自己紹介してきた
今日から担当します、よろしく!
何回も話してカルテに当然書いてあるようなことを
初めて聞くかのように質問してきた
もう何がなにやらさっぱり
657(1): 2012/01/10(火)19:24 ID:yK0uy1oG(1) AAS
音楽の話になって、どういうアーティストが好きなの?と聞かれて
答えたら、う〜ん知らないな、日本人?グループ?と事細かに聞かれ、
カルテに一生懸命アーティスト名を書く主治医。
ほくほく顔であとで調べてみよう♪とちょっとお茶目な先生。
658: 2012/01/10(火)20:52 ID:X51mzznD(1) AAS
>>657
親身な先生でよかったね
659: 2012/01/11(水)03:51 ID:gDcAv7pt(1) AAS
本当の悩み、困っていること等、話したら主治医に嫌われて効かない薬をわざと出されそうで、
診察では何も話せない。
診察でもし本音を言ったりしたら人格を疑われそうで、もう診てもらえない気がする。
だからいつも当たり障りのない症状(動悸とか不眠とか)を伝えるだけで、診察は終わる。
同じような人いませんか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 337 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.141s*