[過去ログ] □■メンタルヘルス板総合案内所・相談所■□Vol.65 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
91(1): 2011/06/24(金)01:46 ID:0T3Y0MVP(1) AAS
数ヶ月前からあることをきっかけにうつになりました。
今、その時の出来事を自分の体験ではなかったように感じています。
まるで夢の中の出来事だったように。
こんな感じになるのは初めてで、自分がおかしくなったんじゃないかと思ってしまいます。
変でしょうかね?
92: 2011/06/24(金)11:36 ID:LCtli3tf(1/2) AAS
>>90
離人症・・・・?
自分が自分でない様に思うだけで、例えば記憶が途切れて「何故ここに?」「何故こんなことを?」といった事はありますか?
93: 2011/06/24(金)11:59 ID:LCtli3tf(2/2) AAS
>>91
それもうつ病の症状ですよ
変じゃないです
94(1): 2011/06/24(金)15:41 ID:3O6AGOIf(1) AAS
スイマセン、メンヘル板に来るのは初めてなんですが、
精神的に不安定な人に付け狙われているようで、相談を
したくこちらに来ましたが、そういう趣旨のスレッドは
あるでしょうか?
境界例と思しき人に、ネット上での酷い嫌がらせを受けています。
95: 2011/06/24(金)16:47 ID:wwlqpQL4(1/2) AAS
>>94
ネットウォッチ板へ
96: 2011/06/24(金)16:49 ID:wwlqpQL4(2/2) AAS
>>88
それをそのまま書いて精神科医へ渡してみてください。
幻聴・被害妄想の類がヤバいです。激鬱か、統合失調症の陰性症状の気配がみえます
97(2): 2011/06/24(金)18:52 ID:6E9nOlBA(1) AAS
つまらない・気持ちが沈んでいる
あまり感動できなくなった
ぼーっとする
何かどうでもよくなる
外には出れるが外出しなくなった
晩御飯は食べているが食事に関心が薄くなり
食べなくてもいいや
今年になり激痩せした
食べてても運動不足でも肥らなくなった
時々悲しくなる、時々気力も沸く
省10
98(1): 2011/06/25(土)01:11 ID:VD4zVhHQ(1/2) AAS
>>97
もしかして、二年間ずっとそうだったの?
仮にそいなら、軽いうつ病どころじゃないよ。
下手すりゃ入院だよ
99(1): 2011/06/25(土)03:52 ID:gAjmLIct(1/2) AAS
メンタルクリニックに行こうかずっと悩んでます。
・ほんのちょっとした事で落ち込むと、浮上出来ない。
・なにもないのに急に涙が出て来る。
・家の中で気が休まらない。
・死にたくて仕方ない。
省8
100(1): 2011/06/25(土)05:10 ID:6eTb3EMw(1/2) AAS
他のスレにも書いたのですが、応答がないので書き込ませて下さい。
わたしの母は過食症で、あと分裂病と鬱病で、ヒステリーもあって、わたしが小さい頃は軽い虐待を受けてました。
わたし自身は、過去に自殺未遂で入院歴あり、今は至って普通っぽく生活できてるけど過食嘔吐です。
毎日食べて寝てという生活の母を見ると、わたしは絶対こうはなりたくない、という思いと
またわたしもきっといつか、こうなる・・・という思いとが交互に襲ってきます。
わたしは、やっぱり母のようになってしまう可能性が高いですか?
だとしたら結婚もできません。子供なんて論外。
でもやっぱり、どっかでこうなる予感がしてます。
どなたか教えて下さい。
101(1): 2011/06/25(土)05:10 ID:6eTb3EMw(2/2) AAS
他のスレにも書いたのですが、応答がないので書き込ませて下さい。
わたしの母は過食症で、あと分裂病と鬱病で、ヒステリーもあって、わたしが小さい頃は軽い虐待を受けてました。
わたし自身は、過去に自殺未遂で入院歴あり、今は至って普通っぽく生活できてるけど過食嘔吐です。
毎日食べて寝てという生活の母を見ると、わたしは絶対こうはなりたくない、という思いと
またわたしもきっといつか、こうなる・・・という思いとが交互に襲ってきます。
わたしは、やっぱり母のようになってしまう可能性が高いですか?
だとしたら結婚もできません。子供なんて論外。
でもやっぱり、どっかでこうなる予感がしてます。
どなたか教えて下さい。
102: 2011/06/25(土)11:47 ID:VD4zVhHQ(2/2) AAS
>>100-101
遺伝するしないかといえば、遺伝はするでしょう。
ただ発病するかどうかはわかりません。
考え方の歪みによるものか、環境要因等複雑なので、こればかりは答えはありません。
103(2): 2011/06/25(土)17:44 ID:K+zYSPag(1/3) AAS
>>98さん
>>97です。
いいえ今年になってからです。去年まではまだ色々喜怒哀楽ありました。
たぶん片思いと失恋でこうなっちゃいました。
入院ですか?
104: Isogawa Takuji ◆.GEUF45Sqk [http://twitter.com/isotaku503] 2011/06/25(土)19:12 ID:QUsZ7yKs(1/3) AAS
2011年6月24日 日本経済新聞 朝刊34面
親のストレスが子孫に遺伝 理研、ハエで仕組み解明
理化学研究所は、親が受けたストレスが子供に遺伝する仕組み
の一端を解明した。高熱などのストレスを受けると、たんぱく質
の作用で遺伝子の働き方が変わり、その変化が子孫まで伝わるこ
とをハエで確かめた。ストレス関連疾患と遺伝との関係を解き明
かす手掛かりになる成果。詳細は24日、米科学誌セルに掲載さ
れる。
親のストレスが子孫に影響を及ぼす現象は、植物を中心にいく
つかの例が知られるが、その仕組みはほとんど分かっていない。
省14
105: Isogawa Takuji ◆.GEUF45Sqk [http://twitter.com/isotaku503] 2011/06/25(土)19:17 ID:QUsZ7yKs(2/3) AAS
母親が、痩身願望のための「ダイエット」で飢餓状態にあると、
胎児に誕生後の周囲の環境を誤まって報せることにより、誕生後、
過食による肥満となる危険が想定されている。
母親にストレスを与えると、ストレスに対する防御が過剰になる
ということもあるのだろう。昔の人は、母親に無理をさせずに、
ゆったりのんびりとした生活を提供することで、子どもが攻撃的
な粗暴性を発露する危険を抑えていたと思われるのだが。
米国流の出産や育児では、植民地とした地域を最大限に利用する
ために、経済や社会を破壊させる攻撃性を発揮させるため、母親
を無理矢理にでも勤務させ、子どもを保育園での集団保育で軍隊
省2
106(1): 2011/06/25(土)19:33 ID:3m4kDWl0(1/5) AAS
>>103
ごく軽い鬱
107(1): 2011/06/25(土)19:38 ID:3m4kDWl0(2/5) AAS
>>99
ここであなたは何々ですって病気を断定する事は出来ないし、クリニックにかかっても断定まで時間を要する。
とりあえず自傷癖があること、鬱症状がある、自殺願望・・・自分がそれを治したいならクリニックに行ったほうがいいし、
別にそのままでいいなら行かなくていいでしょう、ただ自殺願望は辛いだろうし幾ら本人が自分が死んでも困らないっていってても
そんな事はないだろうと他人からしてみたら思う、辛い辛いが強いなら行ったほうがいいんじゃないの?
108: 2011/06/25(土)19:39 ID:sSND6sG/(1/2) AAS
イソタクさんが出てきたので明日は九州で大地震
109: 2011/06/25(土)19:39 ID:sSND6sG/(2/2) AAS
にげろ〜
110(1): 2011/06/25(土)19:55 ID:K+zYSPag(2/3) AAS
>>106さん
>>103です
ごく軽い欝ですか。とりあえずよかったです。
でも欝だったんですね。
まだ自分の気持ち次第で改善できそうな症状ですか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 891 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s