[過去ログ] □■メンタルヘルス板総合案内所・相談所■□Vol.65 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
676: 2011/10/21(金)09:02 ID:q62bhph/(1/2) AAS
>>675
AC克服スレのほうがいいんじゃないかな。日常に支障がない範囲なら。
癒しの作業しながら、まあ仮の存在としてインナーチャイルドなんてのを
相手に、いま自分がどこらへんで止まってるか確かめたり。各自が取り組んでる
まあROMってみて、合うようだったらドゾってことで。
677: 2011/10/21(金)09:19 ID:zZlNBFE6(1/2) AAS
書き込み出来ないかも知れないけど書いてみる。テスト
678(1): 2011/10/21(金)09:34 ID:zZlNBFE6(2/2) AAS
質問させて下さい。けんぽから傷病手当金について
長期(1年)たったので、調査書みたいなのが
送られて来ました。僕個人と病院の先生の方にも
送ったとのことだったのですが、「傷病手当金がも
らえなくなるんですか?」と担当の人に聞いて見た
ところ、それを調べるためなので一概になんとも
答えようがない、と言われました。
どこで質問すればいいでしょうか?
もしくは、詳しい方居れば教えてください。
679: 2011/10/21(金)11:43 ID:plMDdxSC(1/2) AAS
>>678
通ってる病院の「ソーシャルワーカー」という肩書きの人が
それの相談の専門職だから、
それを呼び出してもらうのが一番いい。
680: 2011/10/21(金)12:35 ID:u8xnhYpZ(1) AAS
病院の先生に相談しましょう。答えをすべて先生から教えてもらうのでなくヒントを教えてもらい自分で治すように薬は その手助けと思い
素直に治るのを待ちましょう。
まずネットはいろんな悪情報もあるので メンヘラの方は治療の妨げになります。
本気で治したいなら PCをブチ壊すことから初めてましてみましょう
681(1): 664 2011/10/21(金)15:16 ID:HAY6fUwt(1/2) AAS
昨日書き込みした664です。今日も学校を休んでしまいました。
「明日は行こう」と思っていても、朝になるとやる気がなくなってしまい起きられません。
近いうちに修学旅行やクラスでの発表があるので多分それも関係していてやる気が出ないのかもしれません。
どうすれば不安なことを深く考えずにやっていけるでしょうか?
682(1): 2011/10/21(金)15:33 ID:q62bhph/(2/2) AAS
>>681
逃げるという手もあるわな。先の予定がこわいなら。
”来年の今頃は全部終わってる”と自分に言い聞かせてながら参加してもいいし。
それ終わったら、すぐ○○するんだ気の済むまで、的にエサ用意もしておく。
(夜に出発して夜明けを見に行く、24時間しんだつもりで睡眠に挑戦etc)
683: 2011/10/21(金)16:01 ID:HAY6fUwt(2/2) AAS
>>682さんありがとうございます。心療内科の医者や両親からも、
「お前は神経質すぎる」と言われています。
気楽に考えようとしてもついつい物事を深く考えてしまいます。
まずは何か楽しみを見つけるところから始めたいと思います。
684(1): 2011/10/21(金)16:30 ID:9rSfKXke(1) AAS
精神病の人って恋愛しても遊ばれるのがオチって聞いたけど、そうなんでしょうか?
685: 2011/10/21(金)18:21 ID:plMDdxSC(2/2) AAS
>>684
人によるだろうね。
まあ、健常者よりそういうこと多いだろうけど。
686(2): 2011/10/22(土)00:49 ID:oktC8V09(1/2) AAS
すいません、相談いいでしょうか?
実弟がちょっとおかしいんです。
怒られるとすぐ拗ねて、物を投げたり蹴ったり
包丁を持ち出したり
「頭っておいしいのかな」「死体の写真ry」などとブツブツうわ言をいうんです。
最初は思春期(弟は高校一年生)をこじらせたのかな程度だったのが
最近上記の行動が酷くなってきて、どうしたらいいのか困ってます。
アドバイスお願いします。
687(1): 2011/10/22(土)00:57 ID:YEoyKrIg(1/2) AAS
>>686
すぐに医者連れてくべき。
統合失調症の症状なんかとも似てるよ。
688(1): 2011/10/22(土)01:02 ID:BM58O0yI(1) AAS
>>686
一応確認だけどその「弟」とやらは本当に存在していますか?
689(2): 2011/10/22(土)01:08 ID:oktC8V09(2/2) AAS
>>687
統合失調ですか、ちょっと調べてみます。
お医者さんは精神科でいいんでしょうか…?
ありがとうございます。
>>688
すいません、
質問の意図がよくわからないのですが…;
はい、存在しています。
690: 2011/10/22(土)01:12 ID:YEoyKrIg(2/2) AAS
>>689
うん、精神科。
691: 2011/10/22(土)01:27 ID:SyAL6Aix(1) AAS
>>689
措置
692(1): 2011/10/24(月)13:35 ID:E0cmK+0K(1) AAS
悩んでいます、お願いします。
自分自身ではないのですが、大切な人が
陰謀論とおもわれる内容の話ばかり語るようになりました。
昔はオカルトを楽しんで語る程度の印象だったのですが最近は
内容も楽しむレベルではなく悟ったというような事も言い出し
「他人に話すと病気だと思われて、みんな離れていくからこの
話は秘密にしろ」というので、多分まだ少数の人間にしか語っ
てはいないようですがこのままだと仕事もやめ、とんでもない事を
しそうでとても心配です。
一人でどこかに突撃して保護されるようなタイプではないと思います。
省5
693: 2011/10/24(月)14:35 ID:gMe+P+WS(1) AAS
>>692
「大切な人」なら、精神科にその人の相談ってことで診察受けることできるよ。
仮に統合失調症なら治療開始時期は予後に大きく影響及ぼすので、
突撃しないからと漫然と時を過ごすのはあまりよろしくない。
694(1): 2011/10/24(月)14:50 ID:mxM/AcKf(1) AAS
よかったらお願いします。
自傷癖が治りません。リストカットではなく、
自身の手で皮や爪を剥いたりしてしまうのがひどいです。
見える部分にしてしまうことが多いので、やめたいと思っているのですが…
もう10年近く続いていてなかなか治りません。(ちなみに受診する前からの癖です)
寝るまえの日課であり、屋外でもやってしまいます
いつもやった後に後悔します
克服された方、なにか効果的な方法はありましたか?
ほかにもアドバイスよろしくお願いします。
695: 2011/10/25(火)02:09 ID:v18prrNg(1/2) AAS
>>694
自傷行為 その2
2chスレ:utu
子どもの頃は、ヒョウソになるよと、しつこく注意されましたが、止まらず。
大人になったら、知らぬ間にカジカジする程度におさまってた。
多分、発散の対象が別の何かに移ったんだと思う。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 306 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s