[過去ログ] □■メンタルヘルス板総合案内所・相談所■□Vol.65 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
331(1): 2011/08/14(日)00:19 ID:M6gluZ1t(1) AAS
質問です。
現在半同棲中の彼に対して物凄く執着しています。
性行為をしないと情緒不安感になり、彼がどんなに疲れていてもしないと落ち着きません。
今日は用事で実家に帰ったものの、数時間で帰宅したくなり苛々と不安感が募ってしまいました。
また夜、性行為を行ったのですがなぜか虚無感が酷く途中で止める事に。彼を傷付けたと思います。
家族間の関係がうまくいかない事や、数日前に彼から言われた好きかどうか分からなくなっていたという一言が自分に重くのしかかっており、焦燥感や生きることへの面倒臭さが常に襲ってきます。
クリニックに通いもうすぐ一ヶ月になりますが、薬の投与のみでカウンセリングは受けていません。
私は病気なんでしょうか?きちんと診断して頂けるのでしょうか?
因みに自傷癖があり数年アームカットを続けていました。今は止められているので極力しないよう努力しています。
また被害妄想が強く常に嫌われている感覚がし苛立ちと消えたいという感情が湧きます。辛いです。
332(3): 2011/08/14(日)00:30 ID:moICAP06(1/3) AAS
毎日誰とも話すこともないし
信用できる人もいないというか、あまり相談するタイプではなかったのですが
今誰かに相談したかったり、
つらいこととかが たくさんごちゃ混ぜにあるんですが
2chとかで相談することは いいこと?でしょうか 話す代わりに
ここ1年以上はネットROM専で、書き込む気が起きてこなくてっていう、
やる気減退状態なのも、行き詰ってて少しつらいんですが
自分では、この症状に限って言うと、うつ的な、なにかと関係あるんじゃないかなと
思っているんですがどうでしょう?
今日はすごく思い切ってカキコしてみたんですが
333: 2011/08/14(日)01:01 ID:DAR7ym32(1/2) AAS
統合失調症治療中の者です。
この前引っ越したので、それまで通っていた心療内科で紹介状をもらって新しいところに行きました。
そこで医者から「うちは心療内科だから、あなたみたいな病気の人は見てない。精神科に行け」と言われました。
でも私は、それまでも心療内科に通っていたのですが…。
そこで紹介状を返してもらい、精神科(心療内科と精神科のクリニックでした)に行きました。
そこの医者は「あそこは内科系の心療内科だから。うちは精神科系の心療内科だからみるよ」と言われました。
心療内科には内科系と精神科系があるのでしょうか?
心療内科でも、内科系だったらみてもらえないものなのでしょうか?
それに、診察もなく紹介状も突き返されたのに、診察料金はしっかり取られました。
異議申し立てをしたいのですが、どこに行けばいいのでしょうか?
334(3): 2011/08/14(日)01:02 ID:moICAP06(2/3) AAS
<つづき >
あと以前、初めて行った心療内科が糞過ぎて
70歳くらいの婆なんだけど足組んでるわ
自分の話は何も聞かないくせに、
医者は 家族の職業まで聞いてきたり
それメモして 研究か本のネタにでもするのか っていうようなことまで。
かといって、2chみてしっかり自分の症状メモして しっかり伝えようとしたことが、
今度見るからなんて言って放置された 腹が立ってメモ返してくれっていえたけど、
相手にメモされた家族の個人情報がいまだに保管してあるよね?
削除させるように電話入れて、苦情いいたいっていう、未だに心にたまってる
335(2): 2011/08/14(日)01:05 ID:moICAP06(3/3) AAS
>332 >334 を書いたものです
病院失敗だったこと、しょっちゅう思い出して、期待していったの
に悔しくて、すごく泣いてしまう。
それ以降、苦しくなったとき、病院ネットで
調べてみたりしては、
苦しい記憶が思い出されて 行けないんだけど
ちょうど今、つらくて病院行きたい気分だから、
病院への苦い思い出でいけないそういう時は
、みんなはどうした?
336(1): 2011/08/14(日)02:45 ID:DAR7ym32(2/2) AAS
>>335
私と一緒に、心療内科と精神科の違いを、私と一緒に考えていきませんか?
337: 2011/08/14(日)08:27 ID:Bw5ayxAW(1) AAS
私は女性25歳ですが、女の人の胸やおしり、男の人の
見られたらいやな部分をにやーっとしながら見て興奮
してしまいます。もう、息がつまります。
家族に対してもそういう目で見てしまいます。助けて
338: 2011/08/14(日)17:30 ID:VlJjdBE5(1) AAS
>>331
病気というか境界性人格障害っぽい。
自分もそうなんだけどね…。
薬物治療は一時の精神安定や不眠解消にはなるけど
根本的な治療が難しいって主治医からは言われてる。
339(1): 2011/08/14(日)17:52 ID:DM9JR3qU(1) AAS
2年前の夏、夫がもってた名刺からヘルスにいってることがわかってから うつ です。
夫への生理的嫌悪がひどくて苦しんでいます。
残業や出張がもともと多く、会社帰りや出張の行帰りが不安で仕方がありません。
また、舅も風俗へ行く人だそうで、許せない私が「性格の不一致」といわれる始末。
「素人に手を出したわけでもない」と取り乱した私のほうがおかしいといわれています。
他の女性に触られたり、触ったりした夫の体は嫌です。
他の女性を求める夫の心も嫌です。
かといって、わかれたいわけでもなく、どうしたら、心穏やかになれるんでしょうか?
神経科や精神科にもかかりましたけど、舅姑がでしゃばってきて、
きっかけになった夫の風俗とは違うことのせいにされ、
省7
340: 2011/08/14(日)19:07 ID:oTcTRJ2K(1) AAS
>>339
病院は心身の調子を治すところで夫婦関係を治すところじゃないからな。
旦那さんも君もお互いに接し方で悩んでるなら2人で夫婦カウンセリングでも受けてみたらどうか?
341(1): 2011/08/15(月)14:02 ID:pWrZgpOe(1) AAS
外部リンク[html]:oshiete.goo.ne.jp
アドバイス求む・・・
342: 2011/08/15(月)14:18 ID:uBOz16Tl(1) AAS
>>341
外部リンク[html]:kokoro.squares.net
外部リンク[html]:kokoro.squares.net
外部リンク[html]:kokoro.squares.net
外部リンク[html]:kokoro.squares.net
外部リンク[html]:kokoro.squares.net
外部リンク[html]:kokoro.squares.net
ほい
343(1): 2011/08/15(月)18:00 ID:TKRqR3hp(1) AAS
最近なににしてもやる気がないんです。
しなきゃって思ったこともできません。
昨日からは食べることも憂鬱で食べなくなりました。
とにかく人に会いたくありません。声も聞きたくありません。だから外にはでたくありません。
声かけられるのも苦痛です。
一日中ベッドにいます。
夜は寝れません。
いろいろ考えます。
すべてが無意味に思います。涙が出てきます。
趣味も馬鹿らしくなってきました。
省2
344(1): 2011/08/18(木)01:18 ID:vJ8Q4Y2g(1) AAS
昔から性別問わず人間が苦手だったのですが、最近自分が男性恐怖症なのではないかと思い始めました。
一年ほど前から痴漢やナンパに合ったり、男性に暴言で叱責されたり暴力を受けることが重なり、
外出するのすら怖くなってきました。心療内科を受診したほうがいいでしょうか?
また、投薬とカウンセリングで治るものでしょうか?
・ナンパされると冷や汗が出て体が震える。少しでも体を触られると発狂しそうになる。(相手がすごく汚く思える)
・歩道を歩いていて、車道の車が自分の横で減速するだけで恐怖に襲われる。
・夜道で男性とすれ違う・後ろから男性が歩いてくると異常に警戒してしまう。
・バイト先で男性客に接するのが苦痛で、好色な事を言われたり、彼らの使った食器を片づけるのが嫌。
・学校の男子生徒は平気で、好きな人もいるのに、学校の外の男性は異常に怖い。
345: 2011/08/18(木)10:15 ID:AEEWwo7E(1/2) AAS
>>343
たぶん病気だから精神科に行け。
346: 2011/08/18(木)10:17 ID:AEEWwo7E(2/2) AAS
>>344
自分がそれらの症状で悩んでるなら病院に行ったほうがいい。
一般的に恐怖症の類は投薬とカウンセリングが効く。
347(1): 2011/08/18(木)21:22 ID:R2lSJTbM(1) AAS
>332、 >334-335 書いたものですが>>336は 別の人向けのレスですよね
自分が何か変なこと言ったのかと思ってビビりましたw
あと>332、 >334-335の内容 誰か返事ほしいです
それと、今初診予約しようか2週間ぐらい迷ってて、
予約取れるのが一ヶ月後とかなんです
とりあえずでも思い切って予約しようっていう
踏ん切りがつかなくて、不安と焦りな感じです
348: 2011/08/18(木)22:16 ID:CqpPx+6C(1) AAS
>>347
レスが付きにくいのは、現在の症状が何も書かれてないせいだと思われ。
349(2): 2011/08/18(木)23:50 ID:RDQkCtAQ(1) AAS
職場で辛いことがある→寝込む→うわああって雨の中外に飛び出す→母に取り押さえられる→地べたに這いつくばって舌を咬んでやる!と暴れる→父母に取り押さえられる→タオルでセルフ首絞め→母のビンタ→今監視中
という状態で今だいぶ落ち着いてきたので書き込んでいます。
父は体裁を気にする人で、病院になんか行かなくてもいい、という人です。逆にに母は、泣き喚いている私を見て今すぐ病院に、と言っていました。
正直、申し訳ないです。自分さえいなければ…と思います。
もう22歳なので、どうにかしたいと思っているのですが、やはりこれは父が言うように甘えなのでしょうか。
それとも、病院に行けばなにか少しは変わるのでしょうか。
350: 2011/08/19(金)00:48 ID:4Tk3DRB1(1) AAS
平成23年5月9日
丁運発第51号
一定の病気にかかっている者等に係る運転免許手続における留意事項の細目について
外部リンク[html]:utumoti.blog100.fc2.com
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 651 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s