[過去ログ] 強迫性障害(旧称:強迫神経症) Part54 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
40: 2011/06/25(土)02:25:26.41 ID:fT78nrez(1) AAS
2chスレ:atopi
69: 2011/06/27(月)20:03:37.41 ID:b4DXWmvP(1) AAS
お前ら2chなんて見てないで、この時間はテレビ見ろよw
96: 2011/06/28(火)17:57:31.41 ID:Wzk2Chpv(1) AAS
こういう病気って
自分から病名を言わないと
中々診断おりないよね
402
(1): 2011/07/16(土)03:07:02.41 ID:dnavnej8(1) AAS
そこまで理解できてるなら治せるやん
不安感のコントロール本でも読んでやってみたら?
450
(1): 2011/07/19(火)22:46:43.41 ID:P3rW0rsS(2/2) AAS
>>449
確かに、心配事は常に一つしか存在しないな。
これって、重要な手がかりじゃない…?
478: 2011/07/21(木)22:15:10.41 ID:pL5b2Nr6(1) AAS
辛すぎる・・・
531: 2011/07/23(土)23:45:04.41 ID:jgELnaYw(1/2) AAS
>>4の「但し、それらはじっくりと時間を掛けて行うものがほとんどです。」
これ見て「治るの遅いのか…」と絶望を感じる

これも強迫性障害のひとつだよな
他人に「早く治るよ」と言って欲しくてたまらない
849: 2011/08/08(月)15:04:21.41 ID:TqrcR/Jk(1/3) AAS
これまでの薬とこれからの薬は違うからな
これからは分子レベルの根拠に基づいて設計されていくから、効き目も変わってくるだろう
まあ、強迫のような病気は薬だけでは限界あると思うけど
やっぱ最終的には精神療法しかないかな
863
(1): 2011/08/09(火)02:13:51.41 ID:cUjoDDYh(2/3) AAS
普通に考えて薬で完治はないだろ
強迫の場合
925
(1): 2011/08/11(木)20:33:01.41 ID:vOiy0JJP(1) AAS
>>916
上手く治ってきてるな〜

強迫再発フラグ
932: 2011/08/12(金)08:56:34.41 ID:fDRsfRTz(1) AAS
>>928
捨てられるゴミの方に気をまわすのではなく、
大切なものがしっかり保存されているか確かめてみては?
ゴミは無尽蔵に出るけど、
大切なものは限られているはずだし
後者をチェックする方が明らかに労力は減る
まあ、「大切」の基準が曖昧だったら
効果は薄いと思うけど…

長文申し訳ないです
986: 2011/08/14(日)08:37:54.41 ID:jXdf6FCa(4/10) AAS
続き

>お前の文章ってなんか嫌だ
なんか不快

自分のことは棚に上げるんだね
俺はかなり紳士に受け答えしてるつもりだけど
結局、自分の考えを否定されたと思って勝手に不愉快になってるだけでは?
どんな書き方をしたって「禅って素晴らしいよね」的な内容でなければ不快なんだろう
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.055s