[過去ログ] ☆カウンセリング・心理療法 受けてる人 21☆ (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
157: 2011/09/08(木)00:35 ID:UHgWBZ3P(1/5) AAS
>>150
ああなるほど・・・
元々、もれはうつとか統合失調症とかで通院を始めたんじゃないんだ
適応障害?って言うのかな??思春期の引きこもりです(笑)
それと、その原因になった凄まじい心理的なインパクト・・・これにも常に悩まされていた
もちろん、その引きこもりの根っこには、統合失調症だとか
なにかの病気があったのかも知れない その可能性は理解しているつもりなんだよ
158: 2011/09/08(木)00:53 ID:UHgWBZ3P(2/5) AAS
>>150
カウンセリングなんだけど、この当時は、
他人や世間に対する凄まじい不信感や嫌悪、憎悪なんかで完全に心を閉ざしていたから
全く無意味でした、ひたすら沈黙が流れ(笑) カウンセラーの貧乏揺すりとため息
それから、トンチンカンなアドバイスで終わった
なのでこの時期は、他に薬しか選択肢が浮かばなかった
服薬を初めてしてしばらくしたら、、扉を蹴破るような効果があったような気がした!
とは言っても、嫌な過去に区切りが付いただとか、それを起因とするネガティブな感情自体は消えた訳ではなく・・・
そんなこんなで社会と接点が広くなるに連れて、
半分社会的な人間として、多分ごく当たり前の悩みが生まれて来て、また苛まれた
省8
159: 2011/09/08(木)01:18 ID:UHgWBZ3P(3/5) AAS
ああ、それから今の悩みなんだけど・・・
やっぱり、数多の不快な事象の於いて、
薬で解決しなかった根、の存在を改めて強く感じている自分がいる・・・
何年も薬を飲んでいるし、色々やってはいるけれど、やはりいつも原点に心が捕らわれてしまうんだ・・・
だけど同時に、その問題に触れる事や
考える事に果たして意味があるのか、にも確信がない
医師が、もしも、あらゆる意味で(もちろん症状病状も含めて)、
それは戯論だから無記である、と考えているのだとしたら、劣等感の塊の自分には抗弁出来ないし・・・
違う、と言う気持ちと、自信が持てない気持ちの狭間で揺れ動いている
省7
163(1): 2011/09/08(木)15:59 ID:UHgWBZ3P(4/5) AAS
>>161
限界の意味が、カウンセリングの限界なのか、
そのカウンセラー個人の限界なのかで、ニュアンスがかなり違って来るよね
もれは、悩み始めの頃、
カウンセラーをバカにしていて、お医者さまだけと思っていたんだけど、
ある程度、病院に通っていると、まざまざと精神科医の限界も見せつけられた気がする
5分診療、処方箋発行係
おそらく、もれの通っている医者は、
デタラメな症状を言っても、その嘘に適応した薬を機械的に処方すると思う・・・
実際そう言う処方もあったし
164(1): 2011/09/08(木)16:01 ID:UHgWBZ3P(5/5) AAS
>>161
恐怖感を和らげるとっかかりとして、薬はかなり効果があるような気はするけど、
その恐怖感の元?みたいなものは、多分、薬だけを飲んでもなくなりはしないかも知れない
だけど服薬を始めると、止められなくなるよ
精神的不安感と薬のある状態に体がなれてしまう
鶏が先か卵が先だったのか、と言う話しにもなりそうだけどorz
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s