[過去ログ] ☆カウンセリング・心理療法 受けてる人 21☆ (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
677: 2011/11/21(月)19:08 ID:jouKwUc8(1/5) AAS
>>667
病気は自分で治すものだよ しかも時間がかかる
カウンセラーはその手伝いや指針を示してくるのが主な仕事
だれかに何とかしてもらおう一気に治して欲しいと思ってると>>668 >>669 が言うように変なのにだまされるぞ
678(1): 2011/11/21(月)19:15 ID:jouKwUc8(2/5) AAS
>>675
4週間は大袈裟だよな〜軽〜い症状の人少しは変わるかも知れないけど
美容の本とか他の分野でもアメリカのハウツー本って日本の4倍くらいあるんだよね
アメリカ人は何度も同じことを繰り返し教えないと理解できないし
前述したようにっていうのが通用しないからいちいち全部書くからぶ厚くなってしまうんだよ
嫌な気分よさようならはそのまま翻訳してるみたいだから長いんだオモ
でもずーっと昔から行動療法の代表として君臨してるから他に変わるものがない存在なんだろうな
って詳しく思い出せないから取り出して読み返してみるわ
686: 2011/11/21(月)21:09 ID:jouKwUc8(3/5) AAS
>>679
そりゃ〜君の出合ったカウンセラーが無能なだけだよ
医者は薬の調合するだけ病気を治すのはカウンセラーだから腕の良い人にかかれば病気治るよ
種類によるだろうけど幻聴や幻覚だって消えるんだから
稀に医者でカウンセリングもやってくれる人いるけど患者数減るから滅多にいないな
687: 2011/11/21(月)21:12 ID:jouKwUc8(4/5) AAS
>>679
あっだからといって医者が無能なわけじゃないよ
たとえば見抜くのが難しい等質も天性の勘を持った医者は部屋に入ってきた瞬間わかるだそうだし
どの患者にどの薬にがどう作用するかを見抜くのも生まれつきの才能だそうだ
689: 2011/11/21(月)21:19 ID:jouKwUc8(5/5) AAS
>>688
雲泥と天地か〜なるほど〜
こいつはダメだと思ったらさっさと見切りをつけて探し回るしかないねー
地方だと数が少なくて無理なのかな
あと独立して営業してるカウンセラーは優秀な人多いけど保険利かないから金かかるんだよね
出来高制にしてる人もいるけど治ると高いんだよなー
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s